質問:業務内容とプロモーションについて教えてください。
日系大手IT企業でインフラ(クラウドやデータセンター)営業をしている25年4月から社会人3年目の者です。メイン顧客は売上高3~4桁億円がメインです。
他の方の投稿にもあるように最近外資IT業界でもSDR,BDRの募集が増えてきているなと思います。(CrowdStrike興味あります)
将来的には外資ITで働きたいと考えておりますが、Account Executive(外勤)とSDR,BDR(内勤)の違いはなんとなくわかりつつ、内勤営業の業務イメージがついておらず、知りたいと思っています。また内勤営業にどれくらいの製品知識レベルが必要かも合わせて知りたいです。先輩方でどちらも経験した方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
また、将来Enterprise Account Executiveを目指すとして現職でエンタープライズ営業のインフラ担当としてキャリアを積んで転職するか、現時点でSDR,BDRとして入社しプロモーションを目指すかどちらが最適と思われるでしょうか?
登竜門として2,3年内勤で働き外勤を目指すというのもよく聞きますが、こちらの実態も気になっています。