Workday
Sr HCM Reporting Consultant - Workday Success Plans
専門領域:
ポストセールス
年収:
1000万円 〜 1600万円
経験レベル:
シニア、ミドル
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
営業に関する話題について議論するサークルです。
先日こちらで異業種(セキュリティ関連クラウドサービスからタスクマネジメント系業務アプリ)への転職について相談させていただき、背中を押していただいた者です。
お陰様で無事最終を突破し、オファー面談に進めそうです。OTEは今の倍、ベースとインセンティブの比率も今よりかなりベースの比率が上がるため、待遇面では迷いなく転職先の方が良くなります。
しかし、当然ながら人間関係や扱う商材への理解は現職の方が良く、少しだけ迷いがあります。そこで、オファーを受けた後承諾するかどうかは上司に相談してからにしたいと思っております。
皆様の過去ご経験上、転職の意思をストレートに伝えるのと上司にまずは相談してから決めるの、どちらの方が良かった等あればご経験をお聞きしてみたいです。
※「そんな気持ちなら転職自体しない方がいい!転職先にも現職にも失礼!」というご意見があることも重々承知しておりますが、そうは言いながらこのような状態に陥った方は少なくないと思い、御先輩方の過去ご経験に基く率直なご意見を伺いたい、というのが趣旨です。匿名掲示板ならではの赤裸々なご意見やご感想、お待ちしてます🙇
外資系企業でWorkdayを使っている会社はかなり多いと思いますが、日本企業だとやはり国産人事システムを使っていることが多いですか。
そろそろ評価や来年度の昇進、ポジション決定の時期に入ってくる企業も多い時期ですね。
みなさん、自分の今の会社の評価制度どうですか?
自信持って「しっかりとした評価制度だ」と言える方、ぜひ教えてください。話聞きたいです。
私の会社はほぼ好き・嫌いで評価決まるのでそろそろ年齢的にチャレンジしづらくなるので、辞めようと思ってます。
世の中にまともに評価をする会社ってあるのでしょうか?
今週AWS営業職の面接予定なので皆様が聞かれた内容を教えてください!
現在、CSMをやっているものなのですが、ネクストキャリアを色々見てみると、AE、エンプラCSM、アカウントマネージャーの違いってなんなんだろうか?という疑問を持ちました。
そのアカウントからの利益を最大化しようとする点では共通しているのかなと思いつつ、特にカスタマーサクセスとそれ以外の2つの業務的/KPIなどの違いについて教えていただきたいです。
私は過去在籍していた会社から現在に至るまで、一貫してセキュリティ商材を扱った会社でのセールスキャリアを築けております。
現在ある求人に大変興味を持っているのですが、いわゆる社内コラボレーションツールのような、はっきり言って全くこれまで取り扱ってきた物とは違う商材になります。求人に興味を持っているのは、単純に待遇の良さです。OTEが今の3倍弱にあがる+ベースとコミッションの比率も今よりかなりベース寄りになる、というのが大きいです。
皆さんはご自身のこれまでのキャリアと全く関係ない商材の取り扱いについてはどのようにお考えでしょうか。また、そのような経験をされた方、ご入社当時苦労された事やどのように乗り越えたか等お聞かせいただけると嬉しいです。
今月頭に辞令が出まして、10月から部下を4名持つことになりました。
タイトル通り初めてのマネージャーでして、嬉しい反面、少々不安になっています。
マネジメント関連の本は以前から読んでますが、マネージャーになってから大切にしていることや、部下とのやり取りの際心掛けていることなど、ぜひアドバイスをお願いいたします!
情報システム部門や、パブリッククラウドの管理部門を相対している営業なのですが
社内利用のシステムが正直レガシーすぎてモチベーションが下がっております。
何かが変わらない限り、転職も視野に入れているのですが 同様の不満を抱えている方はいらっしゃいますか?
会社自体は給与面、待遇面含めて不満はないため
できるだけモチベーションを上げ、在籍し続けていたいと思います。
共感していただける方/モチベーション維持のコツなどいただけると、喜びます。。
ちなみに、私自身は元々DXが整っていた企業からの転職であること、
現在の企業は新卒からの定着率が良く、周りは現在の基盤を受け入れているのが現状です。。。
今の会社の実情は
・コミュニケーションツールとして、メールが生きている
・見積もりをExcel で作成。ゆえにバージョン管理もされない。
・承認ツールがいくつも存在
・データがまとまっていない
(ある部署はsharepoint、隣の部署は社内ファイルサーバなど)
・案件情報の管理が属人的
・AIを売ろうとしているのに、社内で活用しようとしない。
が弱いなと最近面接を受けていて感じています。
一部にはトップダウンで進められる方もいるのかもしれませんが、
日本の顧客はボトムアップで物事が決まることが多いですし部課長レベルを押さえておけばCXOは最後のYESだけを取り付けるだけ。という実体験が多いです。
最後のYESのために色々やることはありますが、その時のカウンターパートはやっぱり現場の部課長になることがほとんどです。
私の営業としての経験、技量不足なのか
みなさん面接ではいい感じに盛ってるのか
どちらなのか気になっています。
日系営業マンです。
全然明るい話題じゃないけど、まじで楽して稼ぎたい。
出来ればハイブリッド勤務かフルリモートが良い。
休みも取りやすい企業で働きたいけどそんな桃源郷みたいな外資ってあるんですかね。
主にデータベースやインフラ系のSaaSの営業の方への質問です。
ソリューションアーキテクトから、事例紹介や簡単な1st callは自分でやってほしい、PGの際に、まず営業が顧客の属性やユースケースを確認してから自分を巻き込んでほしいと言われています。
しかし弊社のサービスのお客様は皆エンジニアですし、エンジニア同士のほうが話が進みやすいのでわたしは最初からソリューションアーキテクトにミーティングにでてもらうべきだと思っています。実際自分はIT営業のバックグラウンドがないので、いきなりエンジニアと話せと言われるのは無茶だと思います。
自分の会社では営業とソリューションアーキテクトの比率が3対1なので、全部のミーティングにはでられないと言われるのですが、ソリューションアーキテクトを増やせば解決すると思っています。
みなさんどういうふうにソリューションアーキテクトと役割分担しているでしょうか。
これから面接を受ける段階ですが、日系中小企業でしか勤務経験がないのですがLinkedinを通じて外資系企業(IT・小売)に転職したいと考えています。
また現職はルートセールスですが、パッケージ導入コンサルタントです。
日系と外資系のカルチャーの違いや、職種も現職と違いますので面接の際に質問しておいた方がいいこと、また通過した際の条件交渉(RSUありますかとか聞いてもいいの?)で確認しておくべき事などあれば教えていただきたいです。
新卒で外資ITに入り5年ほど営業をしている者です。
今の会社でしか働いたことがないので、日系の大手SIerやSaaS企業のカルチャーがイマイチわかりません。
今後の転職の際に日系企業も含めて考えたいと思っており、在籍経験のある皆様にリアルな雰囲気を教えていただきたく投稿させていただきました。
うちの会社は外資系の中では恐らくマイルドな方で、
・Forecast Meetingは毎週
・重要案件はDeal Reviewを月に1回程度の頻度で実施
・受注予定日と実際の受注日がズレると大目玉
・Commitした案件が受注予定の四半期中に受注できないと死
・受注予定日の2ヶ月前くらいまでに契約条件がほぼ固まっていないとお叱りと詰め
というような感じです。
しんどいポイントや重視される要素が違うと思うので、是非教えていただけると嬉しいです。
自分はほぼリモートでの会議で月に異なるお客様に数回実際に対面で会うくらいなのですが、皆さんはどんな感じですか?
セールスの方に相談です。
最近BDRからSMB AEに昇進しました。
昇進前からそうですが、SMB AEのKPIは毎クォーター上がり続けており、SDR/ BDRからパスされるLeadを【全てクローズ】してKPI達成率が100%位、現実的な成約率からすると頑張って5割くらいになりそうです(Leadが足りてない)。
アウトバウンドがしんどくて、頑張ってAEになったのに、今後アウトバウンド活動に相当時間を割かなければならず、仮に全力で取り組んで達成率1-2割改善というところでしょうか。達成率7割がいいところ。
BDRからAEにプロモして給料が下がる。
話しには聞いてましたが、そんな立場に私は置かれています。皆さんならどうしますか?
KPIの交渉については、グローバルで降りてきた数字なのでManagerと交渉したところで効果は激薄と考えています。
ちなみに、そんなLeadが足りてない弊社は、絶賛AEを複数名募集中です笑
興味を持っています。下記が思いつくメリットデメリットですが、他にも視点があればコメントいただけると嬉しいです。
⚪︎営業
・マネジメントも含めてロールが多い
・花形
・インセンティブが多い
⚪︎マーケ
・ロール少ないので探すの大変
・コンシューマーマーケと違いB2Bマーケは地味
・インセンティブ少なく収入安定(会社による)
・客がいるわけではないのでスケジュールに融通が効きそう
・外資系だと高い英語力が求められる
リセラーの営業って上から目線の偉そうな人が多い気がするのですが、みなさんの周りはいかがですか?
自社の部下に対してのような対応の人だったり、
こっちが年下だと思うとタメ語になる人だったり、
自分の思い通りにならないと即クレームだったり…
精神的にしんどいです。
Salesの成果ってうまく行けば青天井、一方で0もありえる。厳しい世界ですよね?(少なくても私の見てきた世界は)
皆さんの過去最低の目標達成率はどのくらいでしょうか?またその原因は振り返るとなんだったでしょうか?(コメント下さい)
過去一緒の会社になった方で、1件も受注できずに退職された方を何度か(も)見たことがあります。
達成率が頑張ってそうな割には非常に低い方も(その一方ですさまじい成果を残している方が同時にいることも)
他社で華麗なる実績を上げられた方、他社でも駄目だったんだろうなあという方それぞれいましたが、
そもそもの目標設定がおかしい、誰も達成者がいない、商材が合わない、上司と合わない、テリトリーの運が悪い、そもそも短期で売れる商材ではないなど
本人以外の外部要因含めて、いろんな事情があるのかなと思います。
(その後他社ではすごく活躍されたりしていますので)
直近日系SaaSのエンタープライズ営業職の面接を受けているのですが
提示給与もそこまで悪くないので
一方で色々聞いていると受注単価が安過ぎてちょっとびっくりしてます。面接官からドヤ顔で500万の年ACVで、高いです!とか言われたりします。
皆さんの新規受注単価のACVってどのくらいですか?
もちろんエンタープライズの定義、商材、サービスによると思いますが
5万円は500万円の間違いですね。修正できず
今週も暑いですね!
営業の皆さんに質問です。対面商談の時、プリセールスの私は我慢の限界なので半袖ワイシャツで行っており、特に責められたりはしないのですが、営業の方はネクタイこそしていませんがいつも上着付きスーツでいらっしゃいます。
ちなみにお会いする相手は現場の場合もありますが、部長やCXOクラスの場合もあります。
皆さんはどのような格好で営業活動するのが効果的とお考えですか?
外資IT新卒4年目のセールスです。
つぶやきになってしまうのですが最近は平日が楽しいと思えない自分がいます。クライアント業であるため社内外からいつも急かされる&社内の上からは数字報告を細かく要求されるなどで向いていないのではと思ってきました。実はそんなに給料にもこだわりがないなと最近感じる日々です。もう少しゆっくりと働ける職種や会社などご紹介いただけませんか。
皆さんの会社では営業活動のトラッキングと評価をどのように行っていますか?商材の性質も合わせて教えていただければ参考になります。
今、私の所属する会社で扱っている製品は「いくら売った」というのが明確に分かりやすいような、1契約ごとに売上が積み重なる商材ではなく、定常的に顧客の利用はあるものの利用額に日々増減があってアップセルを狙っていくような製品です。
しかし製品の市場的にダウントレンドのため、何もしなければ対前年比で-10〜20%というような状況です。そこを営業活動で補って、なんとかアップセルして対前年比プラマイゼロに持っていこうとしています。
しかし合計の売上が伸びていないため、営業活動によるアップリフトはゼロとみなされます。上からは全く評価されません。
同じようにダウントレンドのマーケットで営業をされている方、会社ではどのように営業活動をトラッキングして評価しているか、参考までにお伺いできないでしょうか?
競争入札案件って単純な価格勝負だと思ってるんですけど、価格帯が高い企業はどうやって勝つんでしょうか。
入札仕様の縛りも出来ないので勝ち方が分からず経験者教えていただきたいです。
現在テック外資企業で法人営業を経て現在はセールスオペレーションでマネジメントをしている者です。
タイトルのRegional Sales Directorのポジションを受けてみないかとエージェントから誘われて、とてもありがたいので受けてみようか検討しています。ポジション名から察するに自分の現職よりもかなり上のポジションのように感じたのでどのような職務・ポジションか知りたく投稿させて頂きました。
・マネジメント人数はどれくらいでしょうか。おおまかで構いませんのでMaxとMinは何人くらいでしょうか。
・Regional Sales Directorというのは日本に何名くらいいるものでしょうか。プロダクトと業界のマトリクスにつき1人と考えると40人くらい?
・プレイングマネージャーでしょうか。それともマネジメントに専念する形でしょうか。(JD見る限りマネジメント専念のように感じました)
・JDには英語力歓迎とありましたが英語力はどれくらいアピールポイントになるでしょうか。(英語はそこそこ出来るつもりなのですが、どれくらいアピールすべきか分からず。
部分的な回答でも大変ありがたいです。またex-salesforceの方や知人友人から聞いた話の回答でも大歓迎です。
よろしくお願い致します。
これまで外資ベンダー何社かに勤務しており、日系の販売パートナー企業経由で販売するケースがあります。
ベンダーの営業研修では、商談において顧客から聞いておくべき項目を教わります。また、価格の叩き合いを避けたりPoC期間を短くするモチベーションもあります。
これらは、売上見込みの管理の側面もありますが、売上の最大化、成約率の引き上げ、成約までの期間の短縮のために行なっています。
しかし、販売パートナー企業に同様の情報を依頼しても、なかなか情報を集めてくれないケースが多く、大きな課題だと感じています。また、同じく成約率を高めるために、商談に同席したい、と言っても、あまり同席させたがらないケースもあると感じています。
これ、販売パートナー企業的にはどのような心理なのでしょうか。これらの取り組みが、成約に寄与するとは実感できていない、ということなのでしょうか。
あるいは、似たような課題感があったけど改善した、というベンダー側の声もあればお聞きしたいです。
最近、人事制度が変わり評価・昇給のタイミングが半年に1回から1年に1回に変わりました。
今までだと上半期に成果を出せば半年で昇給していたのですが、制度変更後は半期で昇給しない(タイミングが半年後にずれる)分、昇給分をもらい損ねるような計算に、仕組み上なり変更に不満を持つメンバーも多いです。
皆さんは、評価・昇給のタイミングがどのくらいのペースでありますか?
40代 ICです。
セールスイネーブルメントの流行りを感じつつ忌避感を持っています。
私も含め40代50代でプレイヤーをされている方は
マネージメントなんて面倒くさい。
数字さえあればあとは自由なのがいい
結果は出すからプロセスに口出しされたく無い
出来ないなら去るだけだ
という気持ちが少なからずあるかと思います。
ミーティングを録画されスコアをつけられ
型化され教材化されていくノウハウ
トップセールスの真似をしろといわれ
カウントされるアクティビティ
それを愚直に回すことが評価される世界
録音されていることを想定した会話とか
何が楽しいんですかね。
プロダクト営業とアカウント営業を3-4年おきにふらふらしています。どちらに絞るべきか悩み疲れてキャリアがわからなくなりました。
もし共感できる方がいたらちょっと飲みに付き合ってください。
当方、10年弱のSE経験後に営業転身しているので、特定分野のプロダクト営業であれば転職/異動の難易度低めです。
◆アカウント営業について
ポジティブな点
・ハイタッチたまらん楽しい、給料おいしい
・自責で決まる世界で対人ストレス少ない、モチベーション上がる
ネガティブな点
・ワークライフバランスなにそれおいしいの
・社内のプロダクト営業やSEが自分より知識が乏しいことがチラホラ
・顧客の当たり外れで不安定な部分もある
・所謂営業エースには勝てない(人間性の問題)を痛感する
◆プロダクト営業について
ポジティブな点
・数字のプレッシャーは少ない、正直なところ楽
・開発に近い情報が入ってくる面白さはある
ネガティブな点
・抱える数字が大きめに。必然的にインセンティブは跳ねない
・毎回違う客に似たような話をすることが増える。俺は壊れたスピーカーなのか?飽きてくる
・発見や出会いがアカウント営業に比べると少ない
今は子供も手が掛からなくなってきたのでアカウント営業に戻ろうと思い活動中です。
下記の2つで悩んでいるのですが、
会社の将来性や昇進のしやすさや社風など加味すると、
どちらがおすすめでしょうか。
今後はgafaなどの外資ITでキャリア構築を考えてます!
TwitterJapan
ベース800万、ボーナス300万、RSU付与(金額記載なし)
クライアント・パートナー
Amazon
ベース950万、サインボーナス150万(入社後2年のみ)、RSU付与(4年で500万程度)
ブランドスペシャリスト
タスク終わらないよー
◆当社が不採用の場合
居留守は止めてください。電話じゃなくてもいいのでメールでもSMSで一言でもいいので案件をちゃんと殺してください。
何度か反応なければ察しますが、それでも気まずい着信連発より良くないですか?
上司に電話しちゃいますよ?役員にもかけちやうかもしれないですよ?
結果的にいろんな方に無駄なストレスをかけることになるのでほんとに居留守はやめてください。ちゃんと案件殺してください。
◆当社が採用された場合
ありがとうございます。
ありがたい話なのに文句言ってすいません。
ご採用の連絡にうちの上司をCCに入れないでください。
ありがたいんですよ。でも御社の社内処理に1ヶ月くらいかかりますよね?
今回は金額大きいから次の役員会議後に決裁ですよね?
ほんとに次の役員会議の議題になりますか?
時間なくてその次に持ち越しませんか?
コンプライアンスが厳しくなった昨今なのに、コンプライアンス意識の欠如した世代が色々やろうとするんです。
全て確定するまでは担当だけに電話で伝えてあげてください。
こちらの都合なのは重々承知していますが、切実なお願いです。
テック系や外資系だとWFHはもはや当たり前も多いのでは?と。
ぶっちゃけ、自宅にいたら予定に余裕があればランチビールしたり夕方早めに飲んだりって、しないですかね?
私は完全裁量制ですから仕事をしっかりと期日までに終わらせてさらにパフォーマンスを上げられれば自分で行動はコントロールできます。
WFHしてたらちょいちょい飲んでることも多々ありますw
WFHしていてお酒好きの方、実際どーですか?
現在外資系のクラウドベンダーでハイタッチセールスをしている20代です。
非常に浅い動機ではありますが、「いつかはあの憧れのGoogleで働きたい」という思いから次の転職の際はGoogle Cloud(Workspace, Security or GCP)にチャレンジしたいと思っています。
他社の求人を含め様々見ている中で、Google Cloudは他社と比べて要件(経験年数や求める経験など)が厳しいように見受けられます。
実際に中の方々から見てもシニアかつハイレベルな人材揃いな印象ですか?
また、セールスとして重視されそう/カルチャーフィットしそうなキャラクターと思われる定性的な要素が何かあればご教示いただきたいです🙇♀️
税金について薄く理解はしているつもりで、かつできる範囲での節税対策などもやっているつもりの、「つもりさん」です笑
改めて税金の事やできる節税の事などを学習したいと思っておりますが、社会人が税を学ぶ上でおすすめの書籍があればぜひ教えてください!
(動画などではなく書籍を希望してます)
類似スレがテック版だったので、こちらで改めて質問させて下さい。
https://link.workcircle.app/UXtUpCnpPXYTuTS3A
セールス職でオススメのエージェントがあれば是非教えて下さい。
ここ1ヶ月知人から紹介を受けたエージェントさんにお世話になっていたのですが、少し特殊なセグメント(パートナーセールス職)だからなのかあまりポジションがないと言われてしまい、自分でも動きつつもうひとつふたつ増やそうと思いまして・・・。外資からの転職となります。やはりLinkedInのDMで飛び込みで来るエージェントかリクルートダイレクトスカウトのような大手が良いのでしょうか、悩みます。
副業の会計ソフト皆様何を使われてますか?
最初マネーフォワード契約したのですが簿記の知識がないため使いこなせずfreeeに切り替えたらめちゃくちゃ楽です!
が、月1600円くらいのスターターだと領収書などの取引登録がが月5件まで。
増やすには月2600円くらいのスタンダード契約にw
副業でfreee使われてる皆様へ!
やっぱり迷わずにスターターではなくスタンダードプランですかね???
副業されている皆様、時間単価どれくらいの仕事をしてますか?
私は現在3社の顧問(アドバイザー)契約をしておりますが、時間単価にすると、各社結構バラバラです。。。。
平均稼働時間と報酬から1ヶ月で時間単価にすると、
2000円から4000円程度です。
私としてはもう少し貰えてもよいのか?と思う一方で、先方企業の社長になかなか言いづらく(笑)
副業されているみなさんは強気に金額交渉されてますか?
むしろ、強気に行くべきですかね?
隙間副業ゆえについつい安めに提示してしまっている気がしています。
相場が全くわからないのでご意見ください!
うちの会社に前々職を2年未満、前職を1年未満で退職し弊社に転職してきた人がいます。実績はというと。。。(察して)
LinkedIn を見てると一定数の短期間ジョブホッパーがいますが、なぜ企業側は採用するのでしょうか?自分がHiring Managerで一定数の応募者がいるのであれば、面接すらしないと思います。そういう人は面接は上手いので。
外資はレイオフ / PIPがあるから使えなければクビにできる、HC埋めるKPIがあるからという意見もあるかと思います。でも無理にHC埋めるのは違うのではと感じます。
それだったら、採用枠を減らして給与レンジあげて優秀な人を囲い込む方がいい気がしますが、実際のところどうなんでしょう?
現在AEとしてスタートアップで勤務していますが、次のキャリアを考える中でリクルーターからSDR/BDRのロールを紹介されました。
いまの会社は規模が小さいので、通常SDRが対応するような職務範囲も自分でカバーし、アウトバウンドやナーチャリングもやっています(一部外注もしています)。
AEとして数字を上げるにはリードがないと始まらないので、SDRのポジションも非常に重要だと思ってますし、セールスサイクル全体のスキルアップとして、SDRも選択肢かなと思うのですが、、
過去スレッドなど見るとSDRからAEへの「キャリアアップ」や「プロモーション」などという表現も見かけまして、実際SDR/BDRの方はAEを目指しているのでしょうか?(=AEの方が上と見なされている?)
あるいはSDR/BDRとしての縦のキャリアパスもあるのか、その場合はどのようなロールになってくるのか、、
ご意見お聞かせください!
Zoomには同時翻訳や文字起こし機能がなく。
本社など英語圏の方と会議するときに便利な文字起こしツールまたは同時通訳ツールをご利用の方、ぜひおすすめツールを教えてください!
ゴールはドル建てのYOY growthで設定
インセンティブは円払い
為替変動は動く方向次第で得にも損にもなりますが、ここ2年ほどの為替はさすがに愚痴りたくなりますね
円建でいけばゴール倍増近く設定されて
OTEが数%増えたところで。。。
先週アポに名刺入れを持っていき、翌朝取り出そうとしたら見当たらない、、、!
行った覚えのある路線と店に電話するも見つからず。
とんだ失敗をしてしまった、、、
と思っていたところで、洋服棚に紛れ込んでいるのを見つけて一件落着しました。
名刺入れ無くすのは怖すぎるので再発防止策を講じたいのですが、皆さんどうやって無くさないようにしていますか?
AirTagなど道具を使うものでも、習慣などでも良いのでぜひ伺いたいです。
皆さん、転職先は現職の方にどこに行くか話したりしますか?
今、考えてる転職先は現職の競合先になるんですが、話したりしますか?
自分のAEとしての、いいところ、これは負けない、誇れることってなんですか?
私毎日コテンパンで、自分のよさってなんだっけな?てなってます。いい年して。
外資でハイタッチ営業とパートナー営業の両方を経験した方がいらしたら是非その違いをシェアいただきたいです。
私個人としては以下のようなところの比較を知りたいです。
・給与
・達成率
・面白さ
・業務の負荷
・チーム内の雰囲気
・日々の悩みどころ、難しいポイント
外資ITでアカウント営業をしている20代後半の者です。
仕事は難しいながらもやり甲斐や面白さを感じるのですが、日々の数字に対する上司からの圧やQBRなど社内からのプレッシャーが厳しく、三十路を前にして「これをいつまで続けるのだろう」と考え始めています。
IT営業の延長線上もしくは近くにある職種で心身の負荷が比較的低いものは何かありますでしょうか?
業界経験が長くなく、かつハイタッチ営業しかやったことがないため他職種についての解像度が低く…
何かご意見・アドバイスなど頂ければありがたいです。
失敗例の共通項を避けるだけで改善できるはずのことをスルーすることが、もったいなく思えてなりません。
別の見方もないかと思い、投稿させていただきます。
いまの所属組織では、上手くいった商談やお客様のポジティブなフィードバックだけが社内の掲示板や会議に流れてきます。
一方で「この商談はなぜ実を結ばなかったのか」を尋ねると、答えられないというケースが50%近くあります。
またマーケリードからのアポ率&アポからの案件化率は業界平均を20%以上超えている一方で、肝心の成約率は平均の三分の一以下です。
→この場合、なぜ成約しなかったかを突き詰めてダメ要因をなくすのが最も手っ取り早いと思うのですが…数値を出して説明しても外勤営業のマネージャ陣は無視です。
気分のいい話ばかり流すのは社員の士気を高めたいのかもしれませんが、
世の中の相場とされる水準を下回っている場合は一般論と実績に鑑みて避けるべきことを確実に避ける方が即効性がある・かたや
一定以上成熟したものをそれ以上に伸ばそうとした時には技アリテクをみんなのモノにする試みが効く、と私は(根拠のほとんどは個人の経験値ですが)考えてきました。
が、そうとも限らないのでしょうか…?
究極のプロダクトは営業がいらないと思っている営業職です。
直近転職活動をしていたときにいくつかお声がけを頂いて、一つ印象に残っているのが「うちの商品は勝手に売れるから良いよ」と言われたことです。
今までは比較的売りずらい商品を取り扱っていたので正直かなり羨ましかったのですが、よくよく考えてみれば何もせずとも売れていくので営業としての能力は上がっていかない、でも数字は達成出来るので履歴書に書く実績やインセンティブは美味しいという状況でそれはそれで悩ましいものだと思いました。
みなさまは営業としてどちらに携わりたいですか?
掲題の通りですが、このアプリって自分でサークル作れるんでしたっけ?
これってどこまで重要視してますか?
直近とある案件があって興味を持っているのですが今まで下にいたメンバーが最大4人で今は3人です。このポジションだと10+が想定されておりこの時点で駄目になるのかなぁと足踏みしています。