@Amazon
アマゾンジャパンの広告営業を検討しています。
内定時に必要な提出書類とリファレンスの詳細をご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたく皆様よろしくお願いします。
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
テック業界の話題について議論するサークルです。業界トレンドやニュースなど、何でもテック業界に関するトピックについて話し合いましょう。
@Amazon
アマゾンジャパンの広告営業を検討しています。
内定時に必要な提出書類とリファレンスの詳細をご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたく皆様よろしくお願いします。
現在Microsoft、Salesforceの選考に進むか検討しています。
この2社についてあまりRSUの話を聞かないのですが、もらえるのでしょうか?条件などはありますか?
当方、非技術職ロールです。
GAFAMなどの外資IT企業への転職を考えているのですが、今まで転職活動をしたことがなく中途応募のお作法がわかっていません。
落ちたからといって、同企業に対し何度も応募することは可能なのでしょうか。もちろん、落ちてすぐに再応募するということは考えていませんが諦めずにチャレンジできるものなのか知りたいです。
現職を退職するのですが、誓約書(詳細は下記)にサインする必要はありますかね?
また、外資系ではこのような誓約書はあったりするのでしょうか?
---原文をchatGPTに要約してもらいました---
1. 在職中に知り得た会社や関連会社に関する機密情報や個人情報を第三者に開示・漏洩しないことを誓約。ただし、公表が承認された情報や既に公知の情報は除く。
2. 機密事項に関する義務は退職後5年間、個人情報に関する義務は永久に存続。
3. 退職時、業務で使用・作成・管理した情報や資料(書面、データ、記憶媒体など)を速やかに返却。
4. 誓約違反により損害を与えた場合、法的責任を負い、損害賠償を行うことを理解。
---------------------------------------------------------
※ 2024/11/20 17:37 改行を加える編集をしました
特に外資系だとテクニカルバックグラウンドが無い方だと特にMBAを持っている方が多い印象です。
プロダクトマネージャーの皆さん、どうですか?
非技術職から技術職へロールチェンジしたいと思っています。
ある程度経験値が求められると思うのですが、経験ない分野へロールチェンジしたことがある方々はどのようにロールチェンジされましたか?
JDにも経験年数や○○の技術経験がある人など記載あるかと思います。
一旦年収を大きく下げてどこかで経験積むしかないのでしょうか?
どんなロールチェンジでも良いので、どのように対策したのか、どれほど転職が厳しかったかなど、経験ある方のお話お伺いしたいです。
今年収1000万ないくらいで、少し下がっててもロールチェンジしたいとは思いつつもあまりにも下がるのは受け入れられそうにないなと思っています。
例
営業 ⇄ 技術職
インフラ ⇄ 開発
サポート → テクニカルサポート など
現在SI企業で営業勤務をしております。
将来M&Aなど財務コンサルに携わりたいと考えており、コーポレート部門(M&A部署)を希望しています。そのままキャリアとしてコンサル業界(Big4等)のM&Aアドバイザー部門なども視野に入れております。
一方で、このまま営業のキャリアを継続し、外資IT salesに挑戦して高い年収を頑張って稼ぎ続けるキャリアもよいなと思っています。営業のキャリア自体もとても魅力的です。
社会人3年目の若輩者にそれぞれの職種の魅力をゆるく,たくさん教えてください。
給与,ワークライフバランス等なんでも嬉しいです。
今年の初めにこのようなポストがありましたが、現在の状況は如何でしょうか?
https://www.reddit.com/r/JapanFinance/comments/1b1a57l/how_is_the_situation_at_indeed_japan_in_2024/
以下一部抜粋。
---
Asking for a friend. A friend of mine is considering an engineering manager offer at Indeed. True to Indeed's reputation, the total package is top-notch, and they are seriously considering joining. However, from what they've heard, there are also some points of concern.
They were offered a position at Indeed Technologies Japan, not Indeed Japan. There was a rumor that this was a move to make laying people off easier in the future.
The bonus/RSU situation is not looking very good, with a lot of uncertainties.
A bunch of changing directives and reorganization.
For people who are familiar with the company, how is working at Indeed nowadays?
---
I currently work at Indeed Japan, I would at least try to find another offer.
The vibe now is that there likely be another round of layoff in 1-2 months, as a new hire their job is probably not very safe, but then maybe they will get to keep their sign-on bonus, so maybe that's good?
There are big push from upper management on performance management, meaning performance ratings decided by manager and their manager get overrided to lower without explanation. I wouldn't want to be a manager when this happens.
Cost cutting everywhere, promotion becomes tricky, next to no bonus, unlikely to change soon.
It is no longer a healthy environment to develop your career.
---
My general experience after joining in 2022 has gone something like this:
Team match onto a team that's pretty interesting and aligns with my experience
My first performance review is pretty mild due to 3 of my 4 projects getting canceled or delayed, but manager is understanding, so still effectively "Meets Expectations" with a little extra credit for the 1 project I drove
Get re-orged in May 2023 to a team that does stuff I don't care much about and don't have any related work on my resume. Whatever I guess, try my best
New manager seems understanding at first but decided my onboarding was going poorly after 3 months. What he considered to be "going poorly" was "tarsir isn't as productive as my other engineers who've been on the team for years, even though we've been giving tarsir nonsense work for 3 months and now the development tasks, which my other engineers also say are clusterfucks with landmines no one else had foreseen, are taking longer than we predicted when we made this ticket seven months ago"
For the most recent performance cycle, my manager literally took my self-eval, made shit up he added to it into a Google doc, then commented the shit he made up and asked me to explain it
My mental health is circling the fucking drain after dealing with that kind of toxic horseshit until my house finished building and then additionally hanging on until my first RSU vest
I'm making a Japanese resume for the first time just so I have more coverage to find an escape plan
I got burned early by the corporate feel-good stuff so I didn't care much about that when I joined, though it's definitely a drag that a lot of it has gone away. I can't deal with my manager anymore though. Plus, as others have said, we're doing stack ranking now, which means you're only a couple performance cycles away from someone deciding you're in the unlucky 10% and giving you poor ratings to justify letting you go, and even though it's really hard to fire people in Japan, this only makes it easier to say it was poor performance and "the company did everything they could", even if that means inconsistent application of the evaluation process.
外資系に限った話です。
メーカー、金融、商社..etc 様々あると思いますが、20~30代と若くても高年収が期待できるのは(特に営業やエンジニア職)やっぱりIT業界なのでしょうか?
WorkCircleの給与コンテンツを見ると30前後で1,500万円以上を望めるのはやっぱりIT業界くらいなのかな、と。
Slackで誤字脱字は編集するようにしていますが、「内容」が間違っていたり追記が必要と思った時は、敢えて編集せずにスレッド内で訂正/追加するようにしています。
本文が編集されていることに周囲が気づかないことが一番困ると思うので。
皆さん、どんな時に編集機能使いますか?
WorkCircleにいらっしゃる皆さんの中には外資系ITに勤められている方が多いと思います。
外資系IT以外にも日系大手やメガベンチャー、スタートアップなど様々な選択肢がある中、外資系ITでキャリアを歩む理由はどこにありますか?
国内のECサイトといえば皆さんはどこですか?
楽天は広告が多くて見難くあまり利用しておらず、最近はヨドバシを使っています。他サイトより安かったり送料もかかることがほぼなく、しかもドライバーさんが誰と名前が出てることもあり、安心感が好きです。
豊川悦司さん扮する会社員がオフィスで鼻歌混じりで「文系管理職なのに~♪シュシュッとアプリを作れちゃう~、オレ!♪」と、ノーコードで簡単にアプリを作れる様子を描いたCMをよく見かけます。わざわざ「文系管理職」という設定まで伝えつつ、その簡単さ・容易さを訴求しているように感じます。
やはり、自分でアプリを作れるというのはある意味憧れで、更にそれが専門的な知識経験の無い中年世代の人でも出来てしまう(と思わせられる)のはまさにこのCMの狙った意図であり、ニーズがあるものなのでしょうか?
https://youtu.be/VRm6mUI2Ghs?si=5aBidM4rXy8Rpsgi
(プロの開発の世界を知っている人からしたら、ノーコードで出来ることは限られている、作って終わりでは無く運用・メンテも考える必要がある、トラブル対応は出来るのか?他システムと連携したい場合はどうするのか?などと余計なことしか考えないもので・・・)
現在、形式上は技術職なのですがあまり技術を必要としておらず、これまでもそこまで手を動かした経験がありません。
オンプレの簡単な構成を作ったりクラウドを少し触ったことがある程度です。
基本情報やCCNAなどの資格の勉強をしてみてはいるのですが、本を読むだけではなく手を動かした方が良いのかなと思っています。
しかし最低限の知識くらいしかなく、クラウドに課金して簡単なサービスを作ってみるにしても何を作るか題材はどうするのか思い付かないくらいのレベルです。
Linuxやネットワークをメインにインフラを一通り触ってみたいと思ってますが、みなさん初心者の頃どのように手を動かしていたのでしょうか?
また、参考になるサイトやサービスなどあれば教えて欲しいです。
片道何分までが許容範囲ですか?
自分は今45分なのですが、キツいです..
ちなみに朝夕は満員ではないですが乗り換え無しで座れないです。
自分の中では30分くらいが許容範囲なのかなぁと思っており、引越しを検討しています。
システムエンジニアからプリセールスに職種チェンジを考えている女性です。
周りを見るとプリセールスや営業職の女性比率は1割くらいに感じるのですが皆さんの周りはどうですか?
やはりターゲットやノルマ、対顧客がベースになることが多く女性のライフイベント等考えると男性に向く職種なのでしょうか?
自分もゴリゴリのジャパニーズアクセントがあると思うので自分もそう思われるのだと思いますが...特に次がインドの方と英語面接とわかった瞬間にもう落ちた・・と思ってしまいます。
英会話教室にも通っていてかなり英語には投資をしているのですが、どうしたら良いのでしょうか?
今日は久しぶりのオンコール日なのでPCを背負って家族で上野動物園に来てますw
オンコールが休日に当たると荷物も多くなるし楽しめきれない.. という呟き投稿でした
これまでキャリアを歩んできた外資系では心身の不調から中長期で休職となった場合には数ヶ月以内にクビになる(パッケージ付き退職勧告)ケースが一般的でした。
日系企業(とくに大手金融系)の場合も同様に比較的短い期間に退職となるのでしょうか。
某新聞社ではある部署のうち2割くらいのメンバーは数年の休職をしつつ給料を貰い続けているという話も聞きまして、ご存知の事例がありましたら教えて頂けますと幸いです。
こんにちは。
私30代になりますが、仕事において部署の同僚が活躍してたり同年代の人が出世してたりすると、そうでない自分と比較してモヤモヤしてしまってしまいます。私は、仕事でトップパフォームしてたり社内でのプレゼンスが強いわけではないため、出世頭という感じではなく、なんとなくこの先も微妙なジョブレベルどまりでICを続けてしまいそうな気がしています。
現在子どもも生まれ、家も持ち、生活に困らないくらいのお給料ももらっていて、本来喜ばしいことだと思うですが、この比較してしまう自分がいることで幸せを感じづらくなっている気がしています。
もちろん仕事は仕事でがんばるし、これからも上目指してがんばっていこうとは思いますが、この比較して自分を悲観してしまう・相手をうらやんでしまう自分をコントロールしないといけないと思います。
ぜひ、同じ外資ITで働く人が多いこのサークルから体験談やアドバイスをいただけると幸いです。
前職 : 仮想化製品サポート
現職 : セキュリティ製品
前職と比較して現職はスコープが明確でなく、適切なサービス提供ができていないと感じています。
特に、有償サービスを購入していない顧客の構築、設計支援に関する問い合わせが多く、結果的にテクニカルサポートですべて受ける必要に迫られており疲弊しています。
サポート職の方で、ウチはこんな感じです!とか、ここで困ってます!みたいなコメントをもらえると嬉しいです。
前職の対応ポリシーはこんなかんじでした。
◉対応範疇
- 安定稼働実績のある環境での障害の問い合わせ
→サポートログ等から原因究明、解決策の提供、不具合の修正
- 上記障害を背景とした製品仕様の問い合わせ
→検証、社内リソースを元に対応
- 障害の背景がない一般的な製品使用方法への問い合わせ
→公開ドキュメントおよび検証等からベストエフォートで対応
◉範疇外
- 未契約、trial 契約、失効した契約をもつ顧客からの問い合わせ
→Production 契約有無を確認して、なければお断り
- 構築、設計段階の問い合わせ
→不具合が疑われる問題の切り分けはテクニカルサポートで実施。それ以外は導入支援の有償コンサルティングサービスで提供
- 運用、監視、パフォーマンスチューニング等のコンサルティング支援
(ex 要件に合ったダッシュボードの作成方法)
→有償TAM 等運用支援サービスで提供
独り言が癖で仕事をしながらたまにボソボソと言っていることに気づくことがあります。
治したいのですが自分では無意識で発していることが多いと思うのでどうしたら良いのか・・と思います。
このような癖を治す術ってあるのでしょうか・・?
こちらの意見について皆様はどう思われますか?
https://x.com/shinoyu/status/1856166316039909611
しのゆー𝕏酒クズエンジニア
@shinoyu
誰かが助けてくれるスタンスだと、自走するまでの期間伸びるんですよね。自分で解決しなきゃ、を基本スタンスとして欲しいところ
しのゆー𝕏酒クズエンジニア
@shinoyu
なので、わしのジュニアによくやる教育としては
・ベテランが2,3時間くらいで終わるタスクを3日設定でアサインする
・タスクの説明をする時に細かところまで話さない。大枠と、完了条件の詳細だけ伝える。その過程で仕様が曖昧な時に自然に聞けるスキルを鍛える。
・20分自分で考えてわからなかったら聞きにこい。その時は「今何に悩んでて」「どういうアプローチで解決させようとしてるのか」を 両方説明せよ、と伝える。目的と取るべき手段を相談できる癖を叩き込む。
・変な実装し始めてたら、「そもそもこのタスクは何をするんだっけ?」と伝えて、セルフで脱線を検知できるような感覚を身につけさせる。
なんだけど、
わしこれで教えてたら、厳しすぎるパワハラって言われて、辞めていったエンジニアいる(´・ω・`)かなり優しく教えてるんだけど
WorkCircleさんのコミュニティ掲示板で最近求人が表示されるようになり、年収値にびっくりしています。
WorkCircleさんと連携されている企業さんに限るのかもしれませんが、当たり前のようにミドルで1,000万以上で、自分はただ知らなかっただけなんだな、と。
毎年の昇給率(基本給)がどんなにパフォーマンスが良くても~3%くらいです。
以前勤めていた外資SI企業でも同じような感じでした。
ジョブランクを上げないと、なかなか一定以上の基本給アップは期待できないのでしょうか?
皆さんはどうですか?
先ほどのDC投稿を見て気になり投稿。
企業によることは前提として、日本に拠点を置く大企業系の福利厚生は海外(主にアメリカ)と比較したらどうなのでしょうか?
アメリカ出身の知り合いがWoven by Toyotaで働いていますが、健康保険から確定拠出年金、Toyota系列のレンタカーを使うとかなり割引が効くなど、色々福利厚生がアメリカよりも豊富だと言っていました。
弊社の場合、企業方確定拠出年金くらいだと認識しています。
一ヶ月に4万近く会社が給与とは別に貯めてくれていたようです。
一年で見ると50万ほどになるので、これって大きな福利厚生だなーと感じました。
企業型確定拠出年金を採用されている企業さんで働く方は月にどれくらいもらっていますか?
朝晩や週末に趣味のプログラムを書いている人もいると思いますが、私の場合、仕事と家のやることをやった後の残った細切れの時間ではなかなかプログラムを書くに至りません。
もしお金の心配や仕事のしがらみがなく、昼間から時間がたっぷり取れる状態になったら、ソフトウェアエンジニアや元ソフトウェアエンジニアの皆さんはどんかプログラムを書きますか?
各所で話題になっていたSakana AIがビジネス職を募集しています。
https://x.com/SakanaAILabs/status/1855741138810056998?t=l1FOeisKWvzrnWBchB4Uqg&s=19
応募への興味はありつつ、外向けの製品がまだ全く見えないので正直どうやってマネタイズするのか全く分かっていません。
企業へのコンサルみたいなところから始めていくのでしょうか。
現在開発でMS明朝フォントを利用したい要件があります。
利用する場合の料金など詳細な情報をご存知の方いたら教えていただきたいです。
なるべくMicrosoftに問い合わせ以外の方法で解決したいです。
Amazonって男性の育休の取りやすさ、どんな感じでしょうか…?
子供が産まれる予定は直近ないのですが、いつ来るかも分からないので事前に把握したいなと思ってます。
ちなみに30代で結婚3年目です。
いま所属するベンチャー企業はトップが子育てに対する理解があるのでMAX1年間取得できる(そして実際に何名か実在する)のですが、Amazonだとさすがに1年間も離れたら白い目で見られるどころか戻ってきたら席がないぐらいの感じですかね…?おそらく部署にもよると思うのですが、ぜひ周りの方々の事例など伺いたいです。
最近社内でエンジニアからPdMに異動というかチャレンジさせて頂いているのですが前例もなく、不器用で要領も悪く飲み込みが遅いタイプで、、、
同じようなジョブチェンジされた方いますか?
どれぐらいで慣れましたか?
当時の心境とかアドバイスあればお聞きしたいです
週2出社なのですが、在宅日はリビングのテーブルと椅子で仕事をしています。
子供もいるのですが、保育園に行っているので日中帯は家に一人ですし、夕方以降、子供が寝る前にどうしても仕事をしたいと思ったら他の部屋の小さなテーブルを出して床に座って仕事をするで問題ないので、仕事用のテーブルや椅子は家にありません。
購入したら使うのだと思いますが、子供もこれから大きくなって家も狭くなるだろうから場所も勿体無いな、と思ってしまい、購入していません。
同じような方いらっしゃいますか?
また、それでもやはり仕事用テーブルや椅子がある方が良いという意見があったら是非理由聞かせてください!
スーツではなく私服出社です。スニーカーや男性の短パンも普通ですし、楽でいいなと思います。
一方、ゆるすぎて一般的なOKの線引きがわからなくなりました。以下はありですか?
・社内でキャップをかぶる
・背中が広く開いたリゾートウェアを着る
・デフォルトお腹が見えるショートトップスを着る
・かなりのショートパンツを履く
私はなかなか出来ず、仕事でのテンションをプライベートに持ち込んでしまって家族から注意を受けることがあります。
切り分けをしたいのですが、なかなか出来ず、切り分けが出来る方はどのような意識をされていますか?
職場で香水をつけていらっしゃる方がいるのですが、とても良い同僚でも鼻が気になってしまい距離を取ってしまいます…
香水が苦手な方、香水をつけている方が近くにいる場合どうしていますか?
趣味関心の押しつけとして、野球ハラスメントと言われるものがあるのは知ってたけど、「キメハラ」なるものがあるとは 😂 何の押しつけでしょう・・?
音の響きとして「キボハラ」は笑った 🤣
https://gendai.media/articles/-/140576
旅行などで買ってきたお土産を配る文化、ありますか?
日系あるあるなのかなーと思っていましたが、外資企業に転職しても変わらずあって、自分はチームビルディングの一つとしても良いことだなと感じています。
20代後輩の者です。10歳ほど年配の先輩社員と二人でランチを食べに行った時に奢ってもらったことが数回かあるのですが(同性)、その度に本気で申し訳なく感じます。
自分も後輩ができたら同じようにして恩返しをしよう、と思ったりもしますが、一回奢ってくださるとキリがないような雰囲気になってしまわないか?と逆に心配になったりします。
皆さん、どんな時に奢りますか?
そして奢られたら素直に感謝する以外どうするのが良いのでしょうか?
もしかしたら試験だけは得意な人あるあるなのかもしれませんが、
受験の際に身につけたテクニック的な問題の解き方や国語力をテストの際に使ってしまい、
内容を理解していなくても選択肢式なら正答率を高めることができてしまいます。
学力は大したことないと思いますが、テクニックだけで選択肢を選ぶ癖がついているせいで、テストに合格しても勉強が身についていないことが多々あると感じています。
勉強している方の中には試験の正解率100%を目指し、カリキュラム的に計画を立ててやっている人もいるようなので、私もそうするべきでしょうか。
試験に受かることではなく知識を得ることが目的なのに、試験合格しても全く知識が身についていなくてさすがにまずいと焦っています。
同じような方はどうやって知識を本当の意味で身につけていますか?
現在、業務でAIを主に文章要約や知識整理のために活用しています。(文章要約の際にはほぼ毎回利用しています。)
AIによって自分で作成するよりも短時間で高品質なアウトプットが得られ、業務に役立っています。しかし、AIに頼りすぎることで自分の力になっていないのではないかという懸念も感じています。
AIで代替できる作業は全て任せるべきでしょうか、それとも自分の成長のために適度にAIの活用を抑えるべきでしょうか?皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。
また、AI依存についてバランスを取るための実践的なアドバイスや、AIの使用に対する適切な考え方があれば、教えていただけると幸いです。
資料レビュー、企画、雑談まで否定が多い人にときどき接します
そのような人への認知の改め方を教えてください
否定が多い人は比較的に年配の男性に多いように感じるので特にそのような人への認知の改め方として教えていただけると嬉しいです
私:1500万円・750万円・32歳
上司から「お前は何がしたいんだ」って聞かれるんですがなんて答えればいいんですか
ただ、開発と金があればそれでいいって思ってます
模範解答をください
敬語を使いすぎて無駄に堅苦しく、かつ一文が長い文章を書く新人がいます。
好みもあるかと思いますが、直して欲しいなと同僚と話しています。
皆さんはどんな文章が理想だと思いますか?
前の会社は3週間ぐらい休む人が多かったのですが、今の会社は2週間ぐらいが主流で他の時期に各自で1週間ぐらい休む方が多いです。個人的には12月半ばに入ったら冬休みモードの前職の雰囲気がしっくり来るのですが。。みなさんどんな感じですかね?
みなさん華金ですね。お仕事お疲れ様です。
雑談なのですが、みなさんお仕事の椅子ってどんなの使ってますか?
私はHÅG Capisco を使ってます。
変わったものが好きで一目惚れして買いました。
めっちゃ高かったんですが、思ったより良くなく、仕方なく使ってる感があります。。
同じものを使っていた、いる方、いますでしょうか。
共感のコメント、
そんな変な椅子よりこっちの方がいいよみたいなコメントがあればいただけると嬉しいです。
どちらも両方見るのですが、皆さんどちらを使いますか?
どちらが正しいなどケースバイケースによってあるのでしょうか?
ちなみに英語だと「-」ばかりですよね。
自分は子どものためと思ってきましたが、
これも子どもにやりたいことをやらせてあげたい=お金がないと出来ない、になってしまうので、やっぱりお金の為なのだろうな、と思っています。
お金以外の理由の方、どんな理由ですか?
どんな人と働きたいですか?
私は、問題や課題定義を積極的にしてくれる人、
そして、広い視野を持っている人です。目先のことだけでなく一歩下がって物事を見てくれると、目先のことだけを淡々とするのではなく、拝見や意味を理解して業務するとしないで業務の質が変わってくるなぁと思います。