靴を履いたまま足を椅子に上げる方々を見るとあまりいい気分ではなくなります。
日本は特に土足と土足でない場合をしっかり分ける文化だと思いますが、清潔でないように感じてしまいます。
皆さんはあまり気にしないですか?
靴を履いたまま足を椅子に上げる方々を見るとあまりいい気分ではなくなります。
日本は特に土足と土足でない場合をしっかり分ける文化だと思いますが、清潔でないように感じてしまいます。
皆さんはあまり気にしないですか?
大人であまり見ないですが、子供が土足で椅子に立ったり・靴を乗せても注意しない親が多くてうんざりです。回転寿司屋とかで多く見られます。他人なので注意とかはしませんが。
気にします。以前外国かぶれした日本人上司がそれやっててひきました。英語の世界じゃないんだし
電車の扉に靴の裏を付けて立っている人も嫌悪感がすごいです
分かります
そんな人滅多に見ないですが、日本の話ですか?
くら寿司とかスシローに行くと高確率で見れますよ
残念ながら、弊社にもいますねえ。
足組んで、靴の足先が机の柱や壁にくっついてます。
いちおう共用のものではあるんだけどなあ。。
まさに電車で小学生くらいの子供が靴のまま椅子の上に足を乗せていて、見ている親も全く気にしないみたいで注意しないのを目の当たりにしてしまい驚いています。
潔癖ではないですが流石にちょっと嫌ですね…
日本の会社で、社員に対して何かあったら訴える準備できてるからなと頻繁に言ってる会社で見ましたね😂
日本人になって気分で気になる場合もあれば、外国人になった気分で気にならない場合もあります。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!