ポジションの概要
Braze(Nasdaq: BRZE)は、消費者とブランドとの間のインタラクションを可能にする、包括的なカスタマーエンゲージメント・プラットフォームのリーディングカンパニーです。
Braze を利用することで、Burger King、Delivery Hero、HBO Max、Mercari、Venmoなどのグローバルブランドは、顧客データをリアルタイムで取得・処理し、状況に応じたクロスチャネルマーケティングキャンペーンを組織化・最適化し、顧客エンゲージメント戦略を継続的に発展させています。
昨年度、当社のお客様はBrazeを利用して、数十億人の月間アクティブユーザーに対して約1兆5千億通のメッセージを送信しました。日本では、istyle、ケンタッキー・フライド・チキン、NewsPicks、サンドラッグなどの企業がBrazeのプラットフォームを利用し、ブランドと消費者の間のリアルタイムの体験を、人間らしい方法で実現しています。
2020年末に日本市場に参入してから5年目に入った現在も、エネルギー、コラボレーション、透明性を大切にし、力強い成長を続けています。
また日本チームのメンバーは、日々Brazeの価値観を育みながら、主体性、コーチャビリティ、協調性、組織志向、他者への許容、変革志向、奉仕志向という要素も大切にしながら仕事に取り組み、進化を続けています。
職務内容
応募要件(必須)
英語の活用例
最低限ドキュメントが理解でき、GlobalTeamとのSlackでのコミュニケーションができるレベルが必要となります。
勤務地
東京都港区赤坂9−7−1 ミッドタウンタワー18階
ワークスタイリング東京ミッドタウン内
シェアオフィスのWork Styling は関東を中心に日本全国にあり、社員は入社後にメンバーシップ登録をしますので、全国どこでもお使いいただけます。
勤務時間
9時〜18時
現状Braze JapanのメンバーはHybridで働いております。毎週水曜日が出社推奨Dayと設定されておりますが、他にもチームごとに別の曜日が設けられていたり、ミーティングの内容に応じて各自In Person or Virtualと決めたりしています。基本的にこのようなガイドラインは『チームとの関係構築をする』ことを目的とされていますので、In PersonでもVirtualでも出来ているようであれば、出社推奨Dayの水曜日を含め、働く場所についての細かい指示はしておりません(毎QuarterのKick-Offイベントや、Team Buildingの機会はIn-Personのみでの実施です)。
試用期間
3ヶ月
休日休暇
有給は1年で18日(初年度は入社日によって変わります)
福利厚生
チームで話し合い、より良い文化、チーム、ビジネスを作ろうという目的から、他にも有志でメンバーが「Value Workshop」などを開催したり、ボランティア活動をしたりしておりますので、ご自身のロール以外でもビジネ
スにインパクトをもたらす機会や、リーダーシップを発揮できる機会があります。
リモートワーク制度
ハイブリッド勤務となります。