外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
自由に雑談をするサークルです。
え、WBCネトフリでしか見れないの? ライト層はどうすんの? ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスは地上波で誰でも観れたから流行ったのに…
そしてNPB、MLBとの格差がまた広がる…。年俸がこれ以上上がらないとみんなメジャー行っちゃいますよ。メジャーの平均年俸7億て。プロ野球の日本人最高が6億なのに。
プロ野球が盛り上がることを願うファンの心の声でした。
(そんな私はネトフリ契約してます)
理系パーソンがドキュメントの要約文しか読んでない時に、「文系ならありえないね!」って言うぞ!!プンスカ!!
愚痴です。
社内のボランティアのプロジェクトで
自分がやります!と共同リードとして2名が手を挙げてくれたんです。
じゃ、私は裏方でサポートしますね~って言ったら…
その2人が全然何もしない!!
忙しいのは分かるし、ボランティアのプロジェクトだけど
やるって言ったならやってよ!!
何度チャットしても、ドキュメントにメンションしても、
何もせず夏休みに入りやがって…
結局私が全部やってるじゃん!!!!!!!怒
こういう人たちとはもう関わりたくない
このプロジェクトの本番は2週間後だから、それさえ乗り切ったらもうあとは知らん!プンスカ
回答精度が低かったりでChatbotで解決した記憶がありません。
この企業さんのチャットボットは質が高い!というのはありますでしょうか?
今電車に乗っていますが、有線の方あまり見かけないですね…
自分は有線の方が好きですが、遅れてると思われるのか少し恥ずかしい汗
しませんでした、ごめんね🥺
テレビやスピーカー、最近ではあまち数値化されてる音量設定が家周りに多くあります。
テレビの音量は12ぐらいが丁度いいのですが、どうしても10か15にしたい気持ちが勝り、周りの音の量によって、どっちかにしてしまいます。
妻からも不思議がられるので、音量変更は周りにしてもらってて、見ないようにするという不思議な儀式を家の中で繰り広げています。
皆様もそんな不思議でどうしても譲れない意味のわからないこだわりってありますか?
個人的には行きたくなくなります。皆さんが口コミをチェックするときに、注意しているポイントはありますか?
総合商社のIT部門でで働いた経験がある方や、知り合いから話を聞いたことがある方はいますでしょうか?
現在、外資IT企業で働いており、転職先として総合商社のIT部門が気になっています。
しかし、少し知り合いに聞いたことろ、折衝業務がメインで技術に触る機会は少ない、待遇も総合職と比較すると格段に悪い、と聞きました。
どなたか知っている方がいれば、最近の働き方(リモートワークの可否など)や待遇、注意が必要なことなど教えて頂けますでしょうか。
FBで流れてきました、これ面白い!(笑)
後半にオチあり的な感じ~
https://x.gd/S43KA
カッコいい
https://www.youtube.com/watch?v=rAHwHt8D70o
個人用のPCですが、旅行中もPCを持っていきたくなります。
調べ物等何かとPCがある方がサクッと調べられて便利なので・・・。
妻からはPC依存症と言われますが皆さんはどうですか?
ハーフパンツで出社したら同僚に「よくハーフパンツで来たね」って言われて少し気になります。
会社として服装に関するルールもないし、
お客様と対面で会うこともない開発系の部署なので基本的にみんな私服です。
ネットで調べたらハーフパンツ出社について色々意見分かれてるようです。服装自由でもハーフパンツはNGという考え方があるらしい。(恥ずかしながら外国人である自分はこれを知りませんでした)
皆さんはこれについてどう思いますか。
毎回、こういう記事を目にすると、「そんなたった一つのことで解決するような、人生簡単じゃないわ。」と、もれなく突っ込んでしまうのは私だけでしょうか。
普段は自販機やコンビニでの買い物を避けるぐらいの倹約家ですが友人との時間にぱーっとお金を使うのは気持ちがいいですね
ただの愚痴です。
最近、弊社の人事が「For the sake of rules」という姿勢で柔軟性がなく、イライラしています。
背景として、3週間前から難聴になり、医師から診断書をもらいました。回復するまで在宅勤務が必要だと言われています。低音域の難聴なので、電車などの騒音が非常に気になるため、通勤をできるだけ避けた方が良いとのことです。
そして、再診を受けた昨日も聴力は回復していませんでした。しかも、退職が決まっていて、来週の木曜日が最終勤務日です。
ちなみに、弊社では月に5日だけ在宅勤務が認められています。診断当初、人事からは休むように指示がありましたが、在宅勤務ではなく有給を使うことを推奨されました。お盆があったため、退職のことを周囲に言えず、結局在宅勤務をせずに働き続けていました。
本日、人事から正式に在宅勤務の申請を会社に出すように言われましたが、今さら診断書と検査結果を再送信しても、8月1日からの毎日の出社や在宅勤務の状況をまとめたチャートを埋めてほしいと言われています。これだけでもストレスを感じており、シンプルにしてほしいと伝えても全く聞き入れてもらえませんでした。
このような申請は今まで聞いたことがなく、本当にルールのためにルールを作っているのだなと感じます。。。
いかがでしょうか?
「レアグッズを入手できてすごい私」を演出できて、ハイブラほど高くなく買える、マウント消費の象徴にしか見えないのですが…
ファービーやモンチッチみたいな流行りが繰り返してるだけなのでしょうか?
スマホを最近初めて紛失しました。
ポケットが浅いズボンを履いていたのですが、そこにスマホを入れていて外出中に無くしました。
皆さん、無くさないように気をつけていること、無くした場合のためにしていることは何ですか?
うちのマンションは宅配ボックスがあるのですが、Amazonの配達員は在宅確認なしで直接宅配ボックスに入れてきます。
二度とも在宅してる時にやられました。
もちろん置き配はなしで指定してます。
一度「二度としないでほしいように配達員に伝えてくれ」とAmazonにクレームしたのですが、また本日やられました。
こちらは子供が小さいので宅配ボックスに手軽に取りに行けないですし、子供がいたら片手で荷物を持ちながらも大変です。
またうちのマンションは宅配ボックスが埋まりがち問題でもトラブルが起きてます。
これの原因の一端がAmazonの配達員によるものだとすると腹立たしいです。
Amazonが悪いと言いたいわけではなく、担当の配達員が本当に〇ソすぎるだけだと思います。
という、ただの愚痴です。
同郷かつ同業で共通点も多く友人のように話をしたいと思う気持ちがある一方で、以前のように普通に会話ができてしまうがために情が湧いてしまい積極的に関わるのもなんか違うかなという気持ちもあります
子供がいないので必ずしも話す必要はないのですが疎遠になることに寂しさも感じてしまっています
正解がないのは承知の上で同様の境遇の方いたらどうされているのか参考までに知りたいです
ふと気になって自分の過去立てたスレッドの閲覧数を高い順に見てみたら、1000件以上が4つ、2000を超えるものは0でした。
これが高いのか低いのかもよくわかりませんが、皆さんの立てたスレッドの閲覧数どんなものですかね?
アンケートの選択肢のうち複数が当てはまることもあると思いますが、その場合は上に位置している選択肢を優先して選んでいただけるとありがたいです。
私は昔から、人と出かける時に「楽しませなきゃ」という気持ちが強く、旅行や遊びでも自分が主導して企画・盛り上げ役をしてしまいます。
そのせいで、時々「ここまでしているのになんで?」と恩着せがましい気持ちになったり、相手が望んでいない方向に進めてしまったりすることがあります。
もちろん、相手はそんなこと求めていないので、結果的に自分も疲れてしまいます。
ただ、今までずっとこのスタイルでしか人と関わってこなかったので、急にやめるのは難しいです。
もっと自然体で接するために、少しずつ変えていきたいと思っています。
同じような経験のある方や、「完璧でいようとしない」ために効果的だった方法があれば、ぜひ教えてください。
結構大変じゃないですかー?
新宿付近で20名程度で入れる良いお店知りませんか?(歓迎会)
もしくは「こうやって探してるよ」とか教えてください。ぐるなびとかは理解しております。
他社が関わるテストを遅延させるという大失敗をしてしまいました。。
社会人4年目で歴も増えて、チームリーダーを務めたりして、ちょっと自信過剰になってしまい、そのせいでチェックを怠ってミスに繋がってしまいました。
ほんと、しょうもないことで反省してます。
同じような経験がある方、慰めやアドバイスをいただけると嬉しいです!
自分もまだまだ成長しなきゃなと痛感しています!
最高でした。みなさん観ました?
もうとっくに見たよ?という方はいまさらですみません。
横浜流星&吉沢亮は大前提、イケメン俳優ですが、今後イケメン俳優なんて言ったら失礼だと思うほどの怪演でした。
下記noteでの解説、考察もとてもよく読んで理解が深まりましたのでシェアして観ます。
https://note.com/damaoji/n/n8656aa99081f
仕事でも私生活でも周りに態度には出さないようにはしていますが短気だなぁと自負しています。
周りや自分への期待が高いからなのかと分析をしています。
もっとおおらかに生きたいと思うのですが、どのようなマインドにすれば良いでしょうか?
首都圏育ちの方もご自由にコメントください!
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-13/T0XW22GP9VD300
クラウドインフラ部門で一部のパフォーマンスが悪い社員を解雇らしい
一回入ったら何十匹、何百匹いると思うと鳥肌が立ちます。
無駄に窓やドアは開けない(網戸にもしない)、コインランドリーで布団類は乾燥機をかけてダニを殺すなどをしていますが、ダニやゴキプリなどが家に入らないようにするにはどうしていますか?
カメラ素人だから勉強しなきゃ📷
みなさん、どんなカメラ持ってますか??
#GR IIIの抽選外れて本命を買えませんでしたが、E10が安くなっていていい出会いでした!カフェ行った時や旅行で沢山使いたいと思います!あと、カメラ買ったので、スマホの機種変更は最新iPhoneじゃなくて安いやつでいいやってなりました👍🏻
Linkedinのゲーム、やってますか。
このスレを見て以来、TangoもQueensもほぼ毎日やっています。楽しすぎてたまりません。たまに出てくる同僚のあの人と早くLinkedinのゲームの話をしたい。それくらい楽しい。
Zipが新登場した時も歓喜だったんですが、Zipは毎回10秒台で終わっちゃうんで物足りなかった。そんな中、Mini Sudokuが登場。初回7分もかけちまったぜェ....
https://workcircle.jp/p/11572
メンズ用の白Tシャツをユニクロで買っています。
外出すると他の方がUNIQLOの同じシリーズのものを着用されているとすぐにわかるので、違うブランドのものを買いたいと思っています。
おすすめありますか?
また、白のTシャツでおしゃれってどんな特徴があるのでしょうか?丈が長すぎないとか?
暇だったのでジョジョのシリーズを見ています。
シーズン1を見切って、シーズン2からスタンド絡みの話になりました。
ここまで見てきて、ほとんどの戦闘がギャグ漫画のように見えるのですが、この理解は正しいでしょうか。
正直、まだこのアニメが面白いのか、よく分かってないです。
どなたか好きな人がいれば、面白いポイントを教えてください。
個人的には、チェリーレロレロ、DIOや他のキャラの言葉遣いが演劇風なところが、面白ポイントなのかと思っています。
さすが試される大地
https://workcircle.jp/p/13576
上記のスレッドで転売を資本主義を上げて擁護する意見が見られ、個人的に興味深かったので少しだけ考えてみました。
結論として、資本主義にとって「転売ヤー」は悪=不要だし、取り締まるべきだなと考えました。
Wikipediaによると、
> 資本主義(しほんしゅぎ、英: capitalism)または資本体制は、貿易と産業が、国政よりも営利目的の個人的所有者たちによって制御(コントロール)されている経済的・政治的システム。
理由はいくつかあるんですが、以下の点で個人的所有者(ゲームメーカーや通販企業)がうまく制御することを阻害してしまっているんじゃないかと思いました。
・ゲームメーカー(任天堂、Sonyなど)だけではなく、Amazon・楽天・メルカリなどの転売販路とされる企業ブランド価値の毀損やメーカーが受けるべきユーザーフィードバック機会の喪失につながっている
・不動産屋や商社の性質とは大きく異なる:これらは手続き、流通の促進という付加価値を利益としており、転売ヤーは無駄な手続きや流通を阻害している点で真逆の性質を持っている
・転売ヤーが個人の利益しか生まれておらず、得しているのは1人だけなので特に経済は回っていない
うーん、3連休の最終日にこんなことを考えているなんて、我ながら暇やな...
福島に旅行予定です。
移動は電車またはレンタカーを想定。
周辺含めた観光地、グルメ、お土産のお薦めを教えてください。
予定してる観光地
1. 鶴ヶ城(会津若松市)
2. 栄螺堂(会津若松市)
3. 蔵王キツネ村(白石市)
現在普通の無線LANルーターを使っています。特に不満は無いのですが、接続機器がだんだん増えているのでこのままで良いのか不安があります。オススメのネットワーク機器がありましたら教えて頂きたいです。
現状使っているのはNECのAterm WG2600HS2という機器です。PCスマホ、家電などで合計18台の機器が接続しています。
気になっている点としては、電波の弱い部屋があります。また、以前風の通らない収納内で使っていたら熱で落ちてしまったので、このような環境でも問題ない機器があれば教えて欲しいです。
女性なのですが、とにかくお米が大好きです。
昔から麺よりパンよりお米で、どこに行ってもご飯は大盛りで頼みます。(少なかったらおかわり)
体質的に太らないのでスリム体型なのですが、周りにどう思われているか気になることがあり、小声で「大盛りでお願いします」といつも言っています笑
皆さん、正直に近くで大盛りご飯を頼む女性がいたらどう思いますか?
この夏は東海圏に住む両親がいる実家への帰省を断念しました。
0歳と2歳の子供もいて、おじいちゃんおばあちゃんに会わせたい気持ちがあったのですが、二世帯で住む実の妹家族(3歳・5歳の子持ち)と帰省する度にゴタゴタがあります。
私が妊娠しているときから自分や子供の体調、通院で実家に帰省するタイミングを直前に変更してしまうことが何度かあり、妹に迷惑と言われてしまいました。
8月のお盆時期の帰省も1ヶ月ほど前に来るか否か聞かれましたが、もともと子供の通院の予定があったり旦那も多忙な時期だったので、「来れないと思う」と伝えたら直前で来る/来ない変更しないでよ、と言われてしまいました。
2階に住む妹家族と実両親は玄関以外は別なのですが、実娘ということで妹家族は多くの時間を一階で過ごしています。
実両親は孫にも会いたいし普段Welcomeで、「直前だとしても何か準備することとかないのに何でだろうねー」と言っていますが、妹の機嫌が悪いまま行くと迷惑感をすごく出されてしまうので顔色を窺って帰省しています。
二世帯に住む家族がいると帰省ってしにくくなるもんなのでしょうか。
今年は皆さんどんな夏休みを過ごしますか?
私は有給は取らず、明日からの三連休で四国旅行に行ってきます。たくさんうどん食べるぞー!🍜
ある程度ネイティブとの会話ができるくらいのリスニングりょくはありますが、男性の低い声だけ全く聞き取れないことがあります。
日本語とは違う低い周波数だからとかいいますが、
これって自分の耳の問題なのか、それともリスニングを鍛えればいけるのかどっちなんでしょうか?
同じような課題いらっしゃいますか?
テクノロジーに触れる機会が少なかった年配の方や子供世代に「AIとは何か」と説明する際、何と言えば良いのか?とふと気になりました。
皆さんだったら何と説明しますか?
昼に美味しい鮨を予約しており、自分は美味しく食べるためというか、元々朝食べないのですが、嫁は米を1合食べます。
いつも夜や昼に外食に行くと食い切れず残すのになぜこんな行動に出るのか分かりません。
みなさん美味しいご飯を昼に食べる時、朝抜きますか?
お金、内面、外見、教育方針⋯なんでも結構です!
あなたの身近にいるご家族、友人、パパママ、お子さんについて「羨ましいなー」「素敵だなー」「見習おう」と思ったことがあればシェアしてくださいませ(^o^)
妻とご飯を食べている時に、妻がテレビばかり見るので「会話が最近少ない、これは家庭崩壊の危機だ」と伝えたところ、「お前が面白い話を提供しろ」と怒られました。
確かにその通りだと思いつつ割とリモートワーク中心なこともあり日々の話題が思いつきません。皆さんどんなことを話されているでしょうか?
※子供はまだいません。また、ChatGPTは先んじて封じられました
当方女なのですが、夫の誕生日に電動髭剃りを買ってあげたいと思っているのものの、良し悪しとかが何も分からず、何かオススメがあれば教えて頂きたいです!
以前安物の電動髭剃りを買ってあげたところ、髭が引っ張られる感じがして嫌だと速攻御蔵入りしてしまったので、それなりのお値段以上のものは最低でも必要なのかなと思ったりはしています…
電動髭剃りだと衛生的にも店頭お試しとか出来ないし、どうやって皆さんは自分が好きそうな感じのものを探されてますか?
オススメなどご意見色々頂けるとありがたいです!!
書籍や服など中古品をネットで売りたい時、どこを使っていますか?
メルカリは配送が以前より大分楽になったのですが、手数料は結構高いですよね・・
以前、某ECサイトで浄水器のカートリッジを購入したのですが、受け取ってから印字も何だか純正ぽくなく偽物のように感じました。
2万円くらいの商品でしたが、レビューを見ても偽物ぽいことは記載もなかったので購入してしました。
偽物と事前に判断する方法、購入前に気にしていることあれば教えてください。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!