外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
自由に雑談をするサークルです。
今日、明日買えるLINEギフトの50%offクーポンが出てるみたいです。
自分では購入できないので、家族で送り合いました🤭ハーゲンダッツが半額♪
※各クーポンの有効期限に注意です
こんなお得なクーポンのキャンペーンがあるんですね。全然知りませんでした🥲
こういったのは時々あるのでしょうか?
【送る方法】
LINEのホーム画面→LINEギフト→50%offクーポン配布中のバナークリック→商品を選択
最近ゆるい格好ばかりしていたのとリモートワークで無限にお菓子を食べた結果いいなと思ったパンツが入りませんでした。
おすすめのダイエット方法を教えてください・・
ただのだらしのない話ですが、色々あってカードローンとクレジットカード複数社から合算で200万円借り入れしていました。今月末でようやく負債残高が100万円を切り、嬉しいです。
新卒で職に就いてから休職を繰り返し、実家のことや奨学金、私生活に絶望していた日々からなんとか抜け出せそうです。負債が減り心に余裕が生まれるのを実感しています。
ここにいる方々の場合は負債といえば住宅ローンなのかなと思いますが、消費者金融への借り入れを現在進行形でしている/していた方はいらっしゃるのでしょうか?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000462872.html?display=full
ウォール街の平均年収は、7,700万円らしい。
日本の丸の内に勤めてても、平均年収1,200万とかですかね。
どこでこの差がついたのか。私たちの生産性は、そこまで悪いのだろうか。
現在手取り60万くらいで家賃に14万くらい払ってますが、子供産まれそうなので職住近接して50平米くらいほしくて、探すとマンションで25万って出てくるんですけど払えるんすかね。RSU全部売ればなんとかなるけど。
25万の賃貸って誰が住んでるんすか…
志望動機なんて、みんな大した理由ないことくらい分からないのかな?
成長している会社とか年収が高いとか、憧れの会社だからとかじゃない?
大抵の場合作り上げてきてるのに、そこを掘り下げるっていうのはナンセンスじゃないかい?
新卒じゃないだから嘘つき大会はやめようよ!
と思った今日この頃…
https://times.abema.tv/articles/-/10205909?page=1
年間死者数9人だけど、自衛隊を派遣するらしい。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASTBP3TCCTBPUTFL020M.html
この国の決定権を持っている方は、適切なリソースをどう割り当てるかとか、考える頭ないのかな。
っと、今日もイラついたけど、何も期待しないことよって、どうにか心の安定を保とうとするのであった。
結論として言いたいことは、アドラー心理学が蔓延ると世の中は良くならなそうだと思ったよ。誰かこういう頭悪い奴を殴る必要がある。
普段、生きていると通り魔的に合う不愉快な事象に遭うことがあると思います。
例:肩をおもっきりぶつけられたとか、見知らぬ人に悪口言われていたとか
これらの事象に対し、どのように対応すればよいでしょうか
現状は、メモに書いて考えを整理することで1日で忘れようとはしていますが、他にさらに良い手段があれば知りたいです
長さはそこまで無く(お尻が隠れるか隠れないくらいの長さ)、飽きないようなシンプルなデザインで防寒性はある、と言ったらどちらがオススメですか?
コートをメインでこれまで着ていたのですが、ダウンの方が軽いと思うので何か良いのがないか探しています。
毎年なのですが、打った周りの皮膚がとても腫れて腕が痛く、微熱が何日も続きます。
毎年打ちたくないなーと思いながらもインフルにかかるよりはマシだと思って打ちますが、ワクチン打たない!という方います?
イタリアって宮殿とか教会的なものばっかりですが、それ以外でここ面白いよというスポットがあれば教えてください。
mbti 診断、私は INTP (論理家) ってでて、
「こんなん自分が自分のことをどう思ってるかで本当のところはわかんないよな」と思って信じてなかったけど、
犬猿の仲の同級生がESFJ(領事官)で正反対だと聞いて、なるほどとなった。
https://note.com/nemo_ykmr/n/n1f13bf21f655
この人が言ってることも全て当てはまった。
特にESFJの人にとっては倫理が何かは自明である...のところ。
意外に心理テストって当たることもあるんだ...と思った。
ちなみの私はチームみらいとか自民党の石破さん支持で
彼は参政党とかそういう方面支持です。
質問ではなくなってしまいましたが、皆さんはmbti 診断信じてますか?
この診断にまつわるエピソードを自由に投稿してください。
10年以上振りにUSJに行く事になりました
今週の平日に家族4人(夫婦 + 子供4歳1歳)で伺います。
前回の記憶が「学生時代、友人数人と平日ガラガラのUSJでパーク内で食事は全く食べずにアトラクションに乗りまくった」の為現在USJがどんな感じになってるか未知数過ぎて怖いです。。
USJにお詳しい方いらっしゃれば、どの様に過ごすのがベストかご意見いただきたいです🙇
当日は9-10時頃到着、離乳食以外はパーク内で散財(泣)、15-16時頃に現地離脱の予定です!
4歳の子はミニオンの映画をよく観てます!
よろしくお願いします🤲!
WorkCircleと話題が結構似てますね。
https://www.teamblind.com/kr/
抜粋
30代で10億ウォン(約1億円)以上あるのは普通じゃないのか? https://www.teamblind.com/kr/post/%EA%B7%BC%EB%8D%B0-30%EB%8C%80-%EC%88%9C%EC%9E%90%EC%82%B0-10%EC%96%B5%EC%9D%B4%EC%83%81%EC%9D%80-%EC%A7%84%EC%A7%9C-%ED%9D%94%ED%95%98%EC%A7%80-%EC%95%8A%EB%82%98-xv7lwu7o
投稿主「大企業で働く人の3人に1人はこれ以上あるんじゃないか?」
反応「マジで言ってるのか?経済センス大丈夫か?」
結婚10年DINKだった https://www.teamblind.com/kr/post/%EA%B2%B0%ED%98%BC-10%EB%85%84-%EB%94%A9%ED%81%AC-cionuxso
投稿主「今になって子供を考えるようになった」
反応「今すぐ卵子凍結しよう。手遅れになる前に」
20歳の女の子とデートしてるんだが https://www.teamblind.com/kr/post/20%EC%82%B4-%EB%A7%8C%EB%82%98%EB%8A%94%EC%A4%91%EC%9D%B8%EB%8D%B0-%EC%9D%B4%EA%B2%8C-%EB%A7%9E%EB%82%98-%EC%8B%B6%EC%9D%8C-51kubrjv
投稿主「ワイは20代後半。彼女がデートで一回もお金出さないんだが、これって普通?」
反応「20歳の子と付き合ってお金も出したくないなら、別れたら?」
全く興味ないです。子供の頃はプロ野球観たりしたけど、その後は一切興味なし。大谷翔平ほかメジャーリーガーの活躍、ワールドカップ、オリンピックも一切見ないし、興味ないです。
皆が皆、興味持ってる前提で話振られるのも嫌です。あと何かとスポーツに例えたり、アスリートの取り組みを見習うみたいなのも、その例えはだいぶ違うんじゃないの?と違和感あることも多し。
自分でやるんだったら、スキー・スノボ・ダイビングのようなレジャースポーツや、フットサルみたいな手軽にできるものなら汗かいて気持ちよく、やって楽しいとは感じます、健康にも良いし。ただスポーツ観戦して、他人の応援に心血注ぐ気にはなれないというか。
同じように感じてる人居ますか?
SNSを見てると、AIなんだか本物なんだかわからなくなります。
どう見抜いていますか?
> 調査では「キャリアについて考えたことはない」との回答が、日本は34.1%あった。中国は4.2%、米国は4.6%にすぎない。欧州も英国が8.5%、フランス9.7%、ドイツが10.8%にとどまる。日本の多さが際立つ。
これ酷いね 😂
これじゃあ、いつまでも企業側に良いように使われ続ける訳だ。そりゃ賃上げも進まないや。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD132N30T11C25A0000000/
※超サマリー:「人生における仕事の重要度」低下で日本の賃上げに暗雲
日本では「仕事の重要度が上がった」と答える人が20.2%と最低水準(中国61%、米国52%)。報酬満足度も22.7%で最低。30年の賃金停滞が意欲低下を招いている。キャリアを「考えたことがない」人は34.1%で、他国の4〜10%を大きく上回る。仕事の位置づけが低い→キャリア意識が弱い→スキル習得意欲が低い、という負の連鎖が進行。自己啓発率も10年間で横ばい。
米国では「習得すべきスキルを会社が示す」と答える企業が45.7%に対し、日本は19.7%。企業内キャリア相談制度は増えているが(正社員49.4%)、受け身対応が多い。生産性向上の鍵は従業員のモチベーションとキャリア意識。上司・経営層の助言と新事業など「成長の場」の提供が求められる。
政府も賃上げ原資の直接支援ではなく、生産性と学び直し(リスキリング)支援へ重点を移すべき。オンライン職業訓練の本格展開、税制優遇による新事業投資促進など、持続的賃上げの基盤づくりが急務。
👉 結論:報酬停滞と低キャリア意識の悪循環を断ち、働く意欲と生産性を高めなければ、日本の賃上げは続かない。
前の会社のカンマネが女性社員全員ちゃん付けだったなぁ。(商談の場でも)
元気かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/36f2b650929900794c060f89592dcad33e989547
https://x.com/yuruazabu/status/1980971745613095010?s=46
もう合コン行けない😭
女性のがより厳しいレベルを求められるけど、他は男女問わず同じな気がします。
研究者は数学や文学などの一人で研究できる系は除きます。
ちなみに容姿もある程度関係あるものの、大半は髪型・スキンケア(メイク)・洋服+話し方なのかなと思ってます。
エンジニアや研究者は逆説的にあんまりキラキラしすぎてると信用されない気もしてます。
皆さんの会社はどうですか?
高い必要がある程度ある
営業
コンサルタント
エンジニア・研究者
低くても許される
スカウト貰った外資IT企業とカジュアル面談をしました。
相手から依頼してきたし、30分のカジュアル面談だから何も準備せずMTG入りました。
すると、、、
時間オーバーして、50分みっちり面接のようにガン詰めされましたwww
(準備してなかったこっちも悪いけど、お節介すぎる😂)
自分の周りで見かけた少ないサンプルだと、以下の傾向があるように見えました
・他人に厳しい人ほど、他者から受ける自らの指摘には反論する。
指摘の内容の良し悪しや良い部分の抽出することなく、受け止めることなく、反論しているイメージです。
フランクに言えば、子供っぽいというか。
なぜなのでしょうか?
日系コンサルで自分は外資ではないですが、外資あるあるネタや転職対策、おじさん方の対談やってほしいなあと思ったり、、
pivotみたいなノリで。
夜ご飯のお供にしたい
仕事終わって新橋を歩いたらよくわからない外見も普通の兄さんに「飲みどうですか」って声掛けられました。
いやここで飲むわけねぇだろ、飲みたいと思ってても自分で探すしあんたに声掛けられただけで店入るわけないじゃん、と思いました。
皆さんの体感はどうですか?私の場合は長いドキュメントや本などを通して読む力が減少している感覚があります。
参考:
https://x.com/positivenumber1/status/1979705614793093533
衝撃の研究結果:ChatGPTで脳が壊れる
MIT研究チームが4ヶ月間、54人の脳をスキャンして驚愕の事実を発見した。
ChatGPTユーザーの脳内神経接続が47%も減少していたのだ。79あった接続が42まで崩壊。パソコンなら「故障」と呼ぶレベル😱。
さらに恐ろしいのは、ユーザーの83.3%が数分前に自分
が書いた文章すら思い出せなかったこと。
ChatGPTが自分の代わりに考えるため、脳が記憶する必要性を失ったんで、まあそうなりますよね。
「でも作業が60%速くなるなら良いのでは?」と思うかもしれない。でも代償は大きいです。
本当の学習に必要な認知負荷が32%も低下し、長期的な脳の能力が失われていく。
最も衝撃的だったのは第4セッションの結果。普段からしっかり考える習慣がある人はAIで能力が向上しました。
一方、AIに依存していた人がAIなしで作業すると、AI未経験者よりも成績が悪かったんです。
つまり慢性的なAI依存は、使わないと「元の自分以下」になるということなんですね。便利さの裏に潜む、脳の退化という代償。
あなたは大丈夫?
SNSで、今日みたいな休みの日でも「新サービス仕込んでます」とか、「来週のプレスリリースが山場」とか、仕事の内容のポスト(つぶやき)をしてる人居ますよね。
それ自体が悪いことでもなんでもないけど、行楽地へ向かう途中にそれを目にしたりすると、ある意味興ざめ、四六時中仕事の事しか考えてないのかな?とか、ちょっと引いてしまう面があります(見なきゃ良いし、そう言われる筋合いないだろうけど)。更に言うと、そう言う人とつるんで話しても、あまり面白みのない人なのではとの穿った見方も。。
同じ感覚の人居ますか?
※ 転職とかキャリアの件はプライベートの話なので、ここWorkCircleでの話題はむしろ休日に考えることが多いのかなと思います
https://workcircle.jp/jobs/ai-f01ecaeb
休日休暇はあるし、勤務時間はフレックスらしい。
ここまでシンプルな求人紹介もあるんですね。
こうやって誰かが投稿するのが狙いかな。

解約引き留めで特典をゲットした方がいらっしゃいましたら、どのように交渉されたか、また、だいたいのカード年間利用額も教えていただけないでしょうか。
こちらのスレも見ました。
https://workcircle.jp/p/14375
引き留めがあるかどうかはカード利用額にもよるようですね。
私は年間800万円ほど利用しています。
もうすぐ更新月なので、とりあえず年会費が請求される日にちだけ確認しておこうと窓口に電話して、
「解約するか検討している」と伝えたところ
特に引き留めはなく、次回の年会費請求日の日にちと、何日までに解約の連絡をすれば年会費がかからないかを回答されて終わりでした…。
最初から「解約します」と伝えていれば引き留められたのかなぁ…と思いつつ、気持ちは継続する方に傾いているので断言もできず、でした。
敬遠してる人が多い気がして
社内で関わる方々は有能な上澄み層、というのもありますが、日英中話せる方が多くて、そりゃ英・中圏で世界の情報とれる人のほうが優秀になるよな〜と羨ましかったです。
教育の違い?自国を信用してなくて移住モチベが高いから?みなさんの周りはどうですか?
日本人ってトリリンガルは多くないですよね…(英ネイティブが構造似てる仏や伊の習得で3ヶ国語以上話せるのは多い印象)
ワイシャツや普段着のシャツにアイロンをしっかりしている方を見ると好印象度がとても上がります。
自分は面倒で全然しないのですが、、アイロンをされている方はどんなモチベでされていますか?
私はイライラする人が苦手です。
好きな人はいないと思うんですが…笑
PMS(月経前症候群)、HSP(ハイパーセンシティブパーソン)を理由にイライラしてる人、不機嫌な態度を取ってくる人がいた事がありとても嫌でした。
(職場の同僚(女性)、過去の交際相手(男性))
それってホルモンや自分の性質を理由に、イライラして良いって正当化してませんか?自分の機嫌は自分で取ってくれっていつも思ってたんですが、当事者ではないので気持ちが分かりません。あれは自分ではコントロール出来ないのでしょうか?
離れられる場合は距離を置くようにしていますが、職場や自分が所属するコミュニティにいる場合は必要最低限のコミュニケーションに留めています。
毎日出社する場合、通勤時間はどのくらいに抑えたいですか?
人によっては新幹線やグリーン車で通勤したりすれば、遠くても問題ないという人もいるかと思います。
そういった少しユニークな意見もあれば、コメントください。
転職してまだ半年のコンサルファーム。案件的にフル出社かつPMOだしおもろしくない。さらに、フル出社、、、(出社してもしなくても変わらないのに)
働くモチベーションが湧かない。
小学生くらいまで祖母の家で暮らしており、その後も週1回ほど買い物とご飯に行っていました。
現在は別の県に住んでおり、月1回ほど祖母に会いに行っています。(実家に住んでいるので帰省と合わせて)
今年で26歳になるのですが、いつも母に内緒でおこづかいをくれます。
働いてるしいいよといつも言うのですが、毎回1〜2万ほどくれるので後ろめたいというか、罪悪感というかを感じます。(年金生活者から搾取しているような…)
家族旅行などで定期的に還元してはいるのですが、何かよい還元方法などあればアドバイスいただけないでしょうか。
何回か行きました。関係者が頑張って情報発信したり、ミャクミャクの賢明さに心を打たれて、万博コンテンツを見るのが日課になってました。終わっちゃったんだなー、、と寂しいです。
一方、公式ショップにグッズが補充されたらしくまた公式ショップに行くのが楽しみです。
ロスの皆さん、おすすめ共有し合いましょう
THE FIRST SLAM DUNK好きな方いますか?
挿入歌がめちゃくちゃカッコよくて、映画館で観た時ワクワクしたことを覚えてます。
もう一回観たいな〜と思ってたら、なんと期間限定で復活してる!
10/26(日)までの限定公開らしいです。
上映されてる映画館、日時は限られてるみたいなので、要チェックです。
映画館へ急げ〜!
こうしてほしい!と言うことを伝えてもほとんど改善が無いとき、どのように対応してきましたか?
良かった方法、悪かった方法など、これまでの経験を踏まえた対応方法と結果を知りたいです。
相手やシチュエーションは問いません。
例:
・部下が仕事で会議の3分前には来いと伝えてもしょっちゅう遅れてくる。
・子供が何回言っても保護者向けプリントを渡してくれない。
・妻が買ってくる食材がいつも多すぎて捨ててしまう。
など?
日々お仕事ご苦労様です。
皆さんは仕事がある日は何時に起きていますか?
私は大体8:45に起きて、9時過ぎから仕事を開始できるようにしています。
他の方が何時に起きているか気になったので、教えてください!不定期な方は不定期な理由なども知りたいです。
それ以外にも、早起きする理由や起床が遅い理由など、教えて頂きたいです!
年末あたりに新居ができるので、家電量販店に「今どきの家電ってどんなものかしら」と観に行ったのですが、色々ある上に考えたら自分で冷蔵庫を買ったことなんて新社会人になった時以来で、ファミリー向けの家電なんて何を気にすればいいのかもよくわからん…となり是非皆様どんな点を気にされた、どんな物を買われたのか教えて頂けないでしょうか。
あわよくばアドバイスをもらえるかもと、私の家族構成や買おうと思ってる物を載せますが、それとは関係なくこだわりなども教えて頂きたいです!
買うもの
冷蔵庫
テレビ(一つ)
エアコン(3つ)
洗濯機
ロボット掃除機
家族構成
1歳児と妻、私の三人家族
https://m.youtube.com/watch?v=sh3BOURJZv0&pp=ugUEEgJqYQ%3D%3D
この動画はギャグだけど、他の動画では結構良いことも言ってる
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!