外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
自由に雑談をするサークルです。
「総合指数は2020年を100として111.7」とありますが、もっと高くなってると感じる人いますか?
ソース: https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
AE/SEは商談を進めるにあたってタッグを組むことになることが多いと思いますが、この人とは仕事しやすいな、成果が出しやすいなと思ったお相手の特徴やどういうところでそう思ったか、みなさんの経験談を教えてください!
AEの方,SEの方どちらでも大歓迎です。
一人暮らしをしているのですが、自炊をすると電気ガス代、食材を買いに行っている時間や手間、使いきれなかった食材の無駄など考えると自炊は結構高くなるのでは?と思っています。
単に自分が料理があまり得意でないという言い訳もあるのですが・・・汗
一人暮らしをされている方で自炊がメインの方はどのようなモチベで自炊をされていらっしゃいますか?
ヒゲ脱毛のスレッドが立っていたので、教えてください。ヒゲ脱毛、どこがおすすめですか?
最初、ゴリラクリニックが口コミ評価も高くて、良さそうだったのですが、予約が取りづらいと聞きました。ただどこも予約が取りづらいという話もあり、結局どこがいいのかわかりません。皆さんが行かれたクリニックの体験談とおすすめ度を教えてください。
設定でどのSNSも自分の最終ログイン時間が相手に表示されないようにできると思いますが、
起きている寝ている、その時何していたというのが伝わっているようで何だかこれ嫌な機能だなぁと思います。
災害時は安否確認で役に立つ可能性はあると思いますが..
どう思います?
東京近郊で一見さんでも行きやすいジャズ・バーをご存知だったら教えてください!
生音を浴びたい
上手い人の演奏を聴きたい
お酒を飲みながら生演奏を聞きたい
ジャズは詳しくはないけど流し聞くのは好き
小難しいのより分かりやすいのが好き
という感じです。
元々、自分の好きなアーティストのライブや大型フェスに行くのは好きだったのですが、子どもができてからは全然行けなくなってしまいました。
今度、子どもがサマーキャンプに行くことになり2日ほど夜に自由な時間ができるので、生音を浴びたい…!という欲求がふつふつと芽生えています。日程がピンポイントなので自分が好きなアーティストはライブ予定はなく、上手い人の演奏は曲を知らなくても楽しめるので、それならジャズかなと思ってます。
(コットン・クラブ、ブルーノート、ビルボードはチェック済み)
明日の花火大会、どうなるんやろ
なかなか近づくのが難しくて😭
入社したばかりの頃は、何回か仕事で話す機会があったんですけど、
それ以来ずっと気になってるのに、今はもう接点がゼロです
仕事の質問を口実に声をかけることも考えたんですけど、明らかに他の人に聞いたほうがいい内容だと「質問する前に考えてないの?」って思われたくない
社内の人間関係っていろいろ気を使うし、心理的ハードルも高くて、やっぱり気持ちを区切りをつけるしかないかな?
人生初のヒゲ脱毛を契約しました。
ついに来週から初施術なのですが、"めちゃくちゃ痛い"と色んな人の話を聞いて、怖くなってきています。
今回は医療脱毛で、毛根を滅するようなやつなのでヒゲ脱毛の中でも痛いほうだと思います。
実際、経験された方も多いと思いますが、痛さはどんなものでしょうか?大の大人が泣いちゃったりもあるのでしょうか。
イヤーーーーーー
700億円を投じた大型テーマパーク、ジャングリア沖縄行ってみたい!
ちなみに東京ディズニーランドの開園費用は約1800億円らしく、ゴルフ場の跡地を一から施設へと壮大すぎる施設を作られたなと関心します。
自分はMeetupやイベント、飲み会等への参加にまず躊躇ってしまいます。
フットワークが軽い人って交友関係も広く羨ましいです。
その場に行って何か得られるものがあるのか?どうせコミュ力もそんな高くない自分が行っても誰かと繋がることができる場面ってあるのか?と変に期待値を設けてしまっていることが悪いんだろうなと思います。
フットワークが軽い方々、どんな期待値(そもそもあるのか)で行っていますか?
このコミュニティには予定納税対象者も多そうなので、自分の反省と情報共有(と少しの愚痴)を兼ねて投稿です。
属性:
予定納税3年目のビギナー。昨年まではポイント&利用額実績狙いでクレジットカード納付サイトからクレカ納付を選択も、手数料増加に伴い別手段に変更希望。説明書は困ってから読むタイプ(重要)。
時系列:
eTAXを開き、メニュー内に「口座振替申込み」があるのを見つけてネットバンキング的なものだと思ってポチリ。画面の指示に従って申込み完了も指定した口座から税金引き落とされず。
↓
平日になっても税金が引き落とされておらず調べたところ「口座振替」はネットバンキングではないことが発覚。振替日は31日とのことなので待つことに。
↓
31日の振替日=納税期限になっても税金の引き落としがなく、不安になって税務署に電話。振替口座は正しく登録されているので引き落としを待てばよい、何かあれば銀行側の問題と言われる。
↓
17時を過ぎても引き落としがなく、銀行側に電話。国税の引き落としは通常午前中に行われるので、今の時点で引き落とされていなければ税務署に確認すべきと言われる
↓
税務署もう閉まってる
↓
子供を寝かしつけた後21時過ぎにeTAXにアクセスし、「納税情報登録」から無事にネットバンキングで納税完了
反省(と愚痴):
納税手続きのメニュー名が「納税情報登録」なんて初見でわかるかい!!!
お客様と渡り合える最低限のコミュニケーション能力がないと昇進はないよと言われてしまいました。
確かに私は昔からKYなんです!!
あとよく話を聞いてないと言われます。
(逆にオタクみたいな人にはなぜか一目で差気に入られる気がしてます。それは私がオタクっぽいからだと思います。)
ADHD/ASDぽい人間(女性)のコミュ力を後天的に鍛えるのに適した場を教えてください。
副業は難しそうなので、例えば人と話す訓練ができるところでこんな目標持つといいとかで……。
挙動不審が許されるコミュニティだと甘えてしまいそうなので、挙動不審が許されなさそうなコミュニティだと良いのかなと思います。
その人がしているタスクの文脈で十分はっきりした説明を心がけています。それでも話を噛み砕かないと高い確率でこける部下がいて困っています。
Case1
例えばPRをレビューした時、「〇〇のところを修正してください」とか「〇〇の変更を元に戻してください」とかだと通じなくて、何行から何行までこのような内容にしなさいくらい言わないと理解してくれない
Case2
環境変数の設定がまたこけた。「環境変数設定間違っているよ」だと通じず、何が間違っているのかみたいな感じで自分ではチェックできないようです。必ず〇〇の変数を〇〇の値にしてくださいくらい言わないとわかってくれない
エビデンスを持って上司に相談をしましたが、共感してもらえませんでした。そんなら最後の理解できた言い方で最初に言えばいいじゃないかと問題視せず、むしろ最初から相手が素人でも文脈に頼らず100%理解できるような言い方でないと自分の伝い方が悪いとのことでした。
本当にそうでしょうか。同じ職場で同じ仕事をしてる人間なのに、何で相手が素人想定で指示しなければならないでしょうか。コミュニケーションにいちいち気を遣ってかなり疲れてます。
行かれた方は行った回数と在住エリア、感想もぜひ教えてください!
私は東京在住で6月に1回行き、9月にもう一度行く予定です。
前回パビリオンの予約が取れず、かつ子連れだったので、主に遊具やスタンプラリー、大屋根リングを楽しみました。9月のは予約とれるといいなぁ…
東京駅の京葉線
飯田橋駅の都営大江戸線
新宿の都営新宿線
異論は認めます(ΦωΦ)
今日初めて飯田橋トラップに引っかかりました。
この前一緒に食事した人からすえたような臭いが漂っていました。中高年の臭いと言えばいいのか、身体の芯から臭うような感じです。食事を始めると軽減され、なくなったのでたぶん胃が悪いのではないかと思います。
体のことだから相手に伝えるのもなーと思いつつ、私も気づかないことがあるし、相手に伝えた方が親切かもなと思いました。
が伝え方難しいですよね。皆さんはどうやって相手に伝えますか?
(さりげなく口臭気をつけてるんですという話をして、フリスクの話題にし、フリスクを相手に差し出すのが良かったでしょうか)
先日、前から行きたかった「箱根本箱」さんに行ってきました。お部屋も広く、建物自体が本屋さんで滞在中はひたすら本を読んでいました。
お料理も美味しくて、温泉につかりながらお酒を飲んで箱根山の緑を眺めたり、最高な空間でした😃
8月もお休みが取れそうなので、一泊で都内を離れてゆっくりできたらと思います。
オススメの避暑地や行き先がありましたらお願いいたします🙇♀️
俺のプライドが許さない。そうなるくらいなら気高く終わりたい。
というのは言い過ぎなんですけど、弊社の上の方見てるとそう言う人が多いので反面教師にしないとなーという気持ちです。
これほど連日騒ぐようなことか?と思うんですけど、どうなんでしょうか?
いろんな方の意見を聞きたいです。
今度帝国ホテルで家族と食事します。
(部屋が貸切みたいな感じとのこと)
自分が持っている一番高い服は転職の時に購入したメンズカットのスーツです。
(女性用スーツのデザインより格好良いのでメンズのカットのスーツが欲しかったのです)
かなりテンションが上がり、かつホテルだから正装っぽくした方がいいのかな?と思ったのですが、ネクタイはなんか仕事っぽくなり、かつ女性だから変だよと言われたことがあるので、いっそ振り切って蝶ネクタイならいいんじゃないか!!?と思いました。
が、よくよく考えるとかなりコスプレっぽくなってしまって変な気もします。キマればいいのですが、私は全くコスプレが映えるタイプでもなく……殴られたたぬきみたいな感じです。
追記:たぬきの写真を見たら可愛すぎてたぬきに失礼でした。スーツってシュッとしている人のが似合うと思うんですが、シュッと感がないと申し上げたかったんです。
私は常識を感知する能力に欠けているのですが、やはり蝶ネクタイはおかしいですかね??
ここにフジロック行かれた方はいますか?
子育てしておられる方も多そうなので行きたくても行けない層が多いのかな……。
今年は例年よりも楽しくて会社がおもんなさ過ぎます。
このままAmazon musicと提携し続けるのなら頑張ってAmazonに入りなんとかコネて苗場プリンスに泊まれないかとバカな妄想しています。
現地に行った方、配信で楽しんだ方いたら感想語り合いましょ〜〜〜!
都内で最近よくイヤホン(オープンタイプではなく、穴に入れるタイプ)しながら自転車を運転される若い方を頻繁に見かけるんですが、ぶっちゃけ皆さんどう思われてるんでしょうか。私は絶対できないのですが、何か理由があるのかと思いアンケートを作ってみました。その他の場合はコメントお願いします!
長文です
現在、週5出社でエンジニアとして働いています。
先日、仕事のミスをきっかけに体調を崩してしまい、メンタルクリニックを受診したところ「適応障害」と診断されました。
休職という選択肢もあったのですが、
・ミスの後始末を自分で終わらせたい
・給与を減らしたくない
という思いから、現在もフルタイムで働き続けています。
ただ、安定剤の副作用もあって日中の眠気があり、効力が切れたころに不安感が強くなるので、ここ最近はほとんどイヤホンをつけたまま黙々と作業をしている状態です。
以前は雑談も普通にしていたのに、今は誰とも話したくない日が続いており、自分の雰囲気も明らかに暗くなっていると感じます。
そんな中で、「チームに何も伝えないままで良いのか?」という不安もあります。
いっそのこと、
「適応障害と診断されています。通常通り働いていますが、今は少し様子がおかしいかもしれません。気にせず接してもらえたら嬉しいです」
といった形で、朝会などで自分から簡単に共有した方が良いのではと考えています。
もちろん、上司を通じて伝える選択肢もありますが、どこまで伝わるかもわからないので、自分の口で話そうと思っています。
ただ、チームに理解してもらうことは本当にできるのか?
逆に不安を煽ってしまうことにならないか?
と、正直なところ不安で踏み出せずにいます。
🔵もし皆さんが同じような立場だったとしたら、どのように伝えるのが良いと思いますか?
「伝えずにやり過ごす」という選択も含めて、ぜひご意見を伺えたら嬉しいです。
最近、会社のあちこちで「うーん…?」と思うことが増えてきています。
これはベンチャー企業あるあるなんでしょうか、それともウチがちょっと特殊なんでしょうか?
•リモート勤務の頻度がじわじわ減って、気づけば週2〜3出社から週4〜5が当たり前に。
•オフィスも、以前よりアクセスの悪い場所に移転。朝の通勤が地味にしんどいです。
•社内ルール関しても、最近は部署ごとに運用ルールがバラバラで…。
・そしてこの3ヶ月で退職者が10名ほど出ており、なんとなく社内が落ち着かない雰囲気に。
特に古参社員がいる部署では、その人たちの都合でルールが独自に解釈・運用されているような気配もあります。
正直、制度としては整ってるはずなのに、実際は「使いづらい」「使えない」なんて声もチラホラ。
こういった変化や運用の歪みって、どこのベンチャーでも起こるものなんでしょうか?
似たような経験がある方、ぜひお話聞かせてもらえるとうれしいです。
どっちをよく見ますか?またその理由も教えてください!
久しぶりにLeet Codeに挑戦したが、全くコードが書けなくなってしまいました。
それもそのはず、業務のほとんどはコーディングエージェントに任せています。
開発系の皆様はどのくらいAIを日々の業務で利用していますか。
個人的な意見ですが、自動販売機って2種類あると思ってます。
1. 飲み物購入するたびにお釣りを出す
2. 1本以上購入してくれることを見込んで、お釣りは敢えて出さない
個人的には2番の自動販売機がお気に入りで、例を挙げるとAsahiさんやKirinさんは取り入れてる手法です。
営業の難しさ、自動販売機の無言の圧が好きで、ついつい2本目買っちゃいたくなります。
当事者がここを見ている可能性がゼロではないので詳しくは書けないのですが…。とにかくうんざりしてます。
マネージャーに不満がある数名が結託して、マネージャーの上(Director)に問題提起しようとしていて、同じチームのメンバーだからと巻き込まれているのがストレスです…。何度もミーティングに呼ばれたり…。
私はどちらとも揉めずに淡々と仕事したいのに!
結託している数名は仲良しグループのため、もし自分がこの動きに加わらないと線引きしたら、逆に私が攻撃されそうな気がしています。チーム内のサイコロジカルセーフティも皆無になって、もう嫌です。。
ちなみに私はマネージャーのやり方にすべて納得しているわけではないですが、パワハラ・セクハラはなく、マネージャーからの指示も許容できる範囲内です。
開発が難しい...
将来のことを考えて専門領域を広げるべく、まずはAIツールを使ってwebアプリを構築しています。
今までネットワーク/セキュリティ/インフラしか触れてきていないため、「Reactとは?」「Next.jsとは?」からキャッチアップしながら手を動かしています。
知識ゼロからwebアプリを構築するにあたって、おすすめの学習法などあれば教えていただけないでしょうか。
また、同じツールを使って開発している方がいらっしゃれば、開発エピソード聞きたいです!
<使用ツール>
・Bolt
・v0
・cursor
・supabase
・vercel
体力とモチベーションって比例するなと最近感じています。
10, 20代の時の体力が有り余っている時は何にでもチャレンジをする気になっていましたが、30代になって体力もモチベも下がってきました..
かなりの頻度で近所のスタバにコーヒーを買いに行って、少し仕事をしたり読書をしたりしていたのですが、最近混んできて座席を探すのも面倒ということで、違うカフェ探しをしています。
皆さん、頻繁に使うカフェと行ったらどこですか?
最近スターバックスは、コーヒーを売っているのではなく、空気を売っているということに気づきました。
なんとなく人生が楽しくなる一粒を人が探した時に、とても分かりやすくそれを見せて、ちょっとした幸せを感じられる(ように見える)空気を売っているカフェなんだなぁと。
人はきっとそういうものを日々探しているので人気なんだろうなと思いました。
そんな感じで皆さんが人生をちょっと楽しくするためにやっていることはありますか?
私は、下記のような感じです!
・時々友達とプレゼントを季節ごとに贈り合うこと
・物語を作って公開すること
・紅茶を買ってみて淹れること
・カフェに行き、手に入れた新しい本を読んでみること
・新しいゲームをプレイすること
・死ぬまでにやりたいことを少しずつやってみること
(大きなパーティーに行く、スーツを誂える、ほくろを取る)
・誰かと行きたい映画に行ってみること
・海外の食べ物を食べに行くこと
受け答えの内容を事前に準備しているの思うのですが、その内容を丸暗記されていますか?
アドリブで話すのが得意ではないため、事前に回答の準備をしておきたいのですが、量が多いと丸暗記するのも大変だと思い悩んでいます。
オンライン面接ならカンペを用意しておいて、それを見て話せるのですが、想定外の質問があった際にそれまでの回答とレベルが違いすぎてバレることも危惧しています。
そもそも、カンペがなくても話せるぐらいの落とし込みが足りてないのでしょうか。
アドバイス頂けますと幸いです。
はっきり言われないとわからない人間なので、整理してみようと思ったのですが、他にありますかね?
ファッションは考慮点が多すぎるので省きました。
■肌
・顔の毛穴に黒い汚れが詰まっていない
・ニキビや吹き出物、荒れた後があったりしない
・顔に目やにや汚れ、皮脂がついていない
(洗顔とその後に化粧水などで解決できる)
・肌に毛がない
・ヒゲや眉毛などある毛が手入れされている。ボサボサはNG
・女性の場合、クマやシミなどをコンシーラーで隠し、ベースとファンデーションで自然だが傷ついてない肌を演出する必要がある
・女性の場合、色を頬や瞼や唇につけて血色の良さを演出、ナチュラルに見せる必要がある
■髪
・アホ毛がない
・脂ぎっておらず、パサパサではなく、自然なツヤがある
・美容院の例に示されるように、ある種の世間的に受け入れられる型通りにまとまっている。そのように髪の形を作る。
■口
・歯磨きをし、ブレスケアをして臭いを出さない
・歯と歯からプラークの糸が引かない
・歯が黄色すぎたり、歯並びが悪すぎたり、虫歯や欠けなどがありすぎない。白くて歯並びが揃っているとよし。
■声
・鼻声にならない、喉奥で話さない
・滑舌よく話す
フル出社だし、夏だし、気合い入れてイメチェンするか〜!
表参道のサロンへトコトコ🚶(22,000円)
↓
ん?イメージと全く違う。サイドを見ると、ウーパールーパーの耳やんけ!これで2万ちょい...
※美容師に思ったこと言えず、、
↓
テンションだだ下がり😡しかも明日デートなのに。
ましてや、来週花火大会やぞ。ダサい髪型で行けるかよ
↓
急遽、別のサロン(fifth)でパーマ落としと縦落ちツイスパお願いするところ。
(24,000円)
人生は思い通りにいかないと学びました
パーマかけるメンズたち、サロン選びは気をつけてください
アラジンの魔法のランプとか、ドラえもんとか、そういうセコイ回答は一旦無しで。
アニメ、映画、小説なんでもいいんですけど、架空の道具で1個だけ所有出来ていつでも使える物があるとすると、皆さんでしたら何を選びますか?
個人的にはドラゴンボール内でブルマの会社が作った「カプセル」が現実世界であればいいのになー、って結構思っちゃいます。
皆さんいかがですか?
夏休みにネパール(カトマンズ)へ4泊旅行を計画しています。現地に行ったことがある方、または詳しい方がいれば、以下の点についてぜひアドバイスいただけませんか?
• カトマンズで行ってよかったおすすめスポット
• 治安や衛生面など、現地で気をつけるべきこと
• 食べてよかった現地グルメ
• 「これはやめとけ」的なことがあればそれもぜひ!
一人旅なので、なるべく安全でかつ現地っぽさを感じられる体験ができたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
話題になりましたが手に入れた後マリオカートを少しプレイした後放置しています。こんな人他にもいますか?
https://amp.cnn.com/cnn/2025/07/18/entertainment/coldplay-concert-kiss-cam-astronomer-investigation
ということで、Airflowについて聞かせてくだい。
日本ではあんまりAirflowは利用されてる印象がないですが、皆さんの会社では利用されてますか?ちなみに私の会社はデータ基盤に利用しています。
一軒家住みなのですが、最近家の前にタバコの吸い殻が必ず落ちています。空き巣狙いのマーキングとも考えられる上に、そうでなくても単純にタバコを捨てた対象者を特定して注意したいと考えているのですが、どのような対策が最適か考えています。
例えば屋外用のカメラを設置して、画像解析により今まで何もなかった地面に白いタバコが置かれた変化を読み取って、対照時間を絞り込んだりできないかな〜と考えています。
防犯目的としてカメラを設置するだけでも効果はあると思うのですが、あくまで最重要目的はタバコを捨てた対象者を特定することにしたい場合、どのような方策が取れるものでしょうか?
こちらにはテックにも詳しい方が集まっているかと思いまして、皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。
フィクションの読書が心の理論の形成に効果的という論文を見ました。
確かに、フィクションをよく読んでいる人は他者に対して考えようとする意志や力が養われているように感じることもあります。一方で、フィクションをめちゃくちゃ読み、我々は実務家とは違って文化や美しいものを守るという活動をやっており、植民地主義やフェミニズム、社会階級などの思想史の観点(声なき者の観点)をよく知っている、と自負している人たちの組織ですら、実は結構排他的であったりします。
確かに学ぶ点では有効かもしれないが、実践とは異なるかもしれないし、どんなフィクションを読んでるかもにもよりそうだなと思ったのですが、いかがでしょう?
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!