先日、前から行きたかった「箱根本箱」さんに行ってきました。お部屋も広く、建物自体が本屋さんで滞在中はひたすら本を読んでいました。
お料理も美味しくて、温泉につかりながらお酒を飲んで箱根山の緑を眺めたり、最高な空間でした😃
8月もお休みが取れそうなので、一泊で都内を離れてゆっくりできたらと思います。
オススメの避暑地や行き先がありましたらお願いいたします🙇♀️
山梨、長野は色々と選択肢があります。
山梨:山中湖村、北杜市 (大泉、清里、リゾナーレ八ヶ岳)、丹波山村、長野:軽井沢、茅野市/諏訪市(霧ヶ峰やビーナスライン)、松本市(上高地、美ヶ原高原)、野辺山(ポッポ牛乳)、志賀高原(ソラテラス)など。
地図を眺めて幾つか訪れる計画をするのもいいと思います
リゾナーレ八ヶ岳の雰囲気、大好きです。清里テラスからの眺めも大好きですね。 また秋に山中湖、河口湖でキャンプをしたこともありました、紅葉もバッチリ楽しめて、あの時の景色は忘れられません😭
山梨、長野はいいですね!避暑地がこんなにあるとは。挙げて頂いたところ、いくつか見てみます!
是非是非。今日来てますが長野の南牧村は26度しかなくて快適です。
以前山梨で働いていました。
清里周辺(リゾナーレから近い)に行かれるなら、カレーがお勧めです🍛
萌木の里ROCKもしくはアフガンが美味しいです。
お腹に余裕があれば、デザートにチョコレートソフトが美味しいアルチザン パレ ド オールがお勧めです。
お酒がお好きなら近くの北杜市にサントリー白州蒸留所や、お酒ではないですがサントリー天然水南アルプス白州工場で見学などできますよ。
甲斐市にサントリー富の丘ワイナリーがありますので、有料ですが見学とワインの試飲が出来ます🍷(ここは8月だとめちゃくちゃ暑いので、9月以降なら良いかもです)
いづれも車必須なのでレンタカーを借りて楽しんでください。
楽天トラベルで草津を以前担当しておりました。笑
大好きな草津温泉を紹介させてください!
ステマでもPRでもないです笑
草津温泉は標高が1800mで昔はクーラーを客室につける必要がなく、涼しかったようなのですが最近は少し暑くなってきているようです。まぁクーラーを使うのはいいとして、都内よりは間違いなく涼しいはずです!
そして草津温泉は軽井沢から車で1時間ちょっとの位置にあります。1泊2日か2泊3日で訪れ、旅の前半は草津のレトロな雰囲気、温泉、湯畑を楽しみ、後半は軽井沢を散策、軽井沢アウトレットでお買い物。なんて過ごし方はいかがでしょうか!
おすすめの宿は、草津温泉 奈良屋さんです。
風情のある高級旅館です。ちょいとかっこいいお値段ですが、サークラーの高給取りのみなさんなら...と思い、提案します!
早速にありがとうございます!プロの方のご意見、とてもありがたいです。草津は全く考えつきませんでした。奈良屋さん、見てみます!
草津温泉はめちゃくちゃ山ですので、イコール涼しいと思って欲しいです!笑 秋、冬は寒いです!笑
懐石料理もいいのですが、バイキングでいっぱい食べたいぞ!という場合はナウリゾートホテルというホテルがおすすめです。
奈良屋とナウリゾートの社長には大変よくしてもらったので、今でも知り合いで泊まりたいという人がいれば事前にお伝えして、運がいいとアップグレードされたり貸切露天風呂をつけてもらえたりなんてことがあります。
もし草津が候補地に上がれば連携するのでDM下さい!
私もう営業じゃないしエンジニアなんですが、なんでここで営業してるんやろ、、、w自重しますw
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!