外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
美容・健康・医療について議論するサークルです。
少しでも疲れると、一度に口内炎が何個も口の中にできます。
一旦口内炎ができると飲食が辛くなってますます体調が悪くなります。
口内炎がそもそもできないようにするには日々疲れないようにしたり食べるものを気を付けることなのだとは思いますが...何かアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか?
申し訳ありませんが、朝10km走る!とか言いたくて仕方ない人はお帰りください!!
あなたは幼稚園児がひらがなの練習をしてるのに、東大の赤本で殴り込んでこようとする不審者かつ、筋肉ハラスメントパーソンです。そうです、筋肉ハラスメントです!
どう考えてもその体力がない人にできない運動を押し付ける筋肉ハラスメントはやめてください(?)
我々は肉体を思うように動かせないんです。皆さんが体育の授業の時冷たい目で見て、なんであんなに練習してるのにできないんだろうと思っていたその人たちです。
ちなみに私は同性オンリーの学校で体育学年最下位です。
……と前置きは良いとして、本当の本当にできない人向けは下記かなと思っておりますが、皆さん他にも思いつく軽めの負荷の運動はありますでしょうか?
・駅で階段使う
・ウォーキング
・ラジオ体操
・リハビリ向けの運動(股関節にボールを挟む、あとはクランチなどの寝たままゆっくりやる運動)
・なかやまきんにくん動画を自分ペースで
するというのは、本当だと思いますか?
その理由は
経験談や見かけた話などぜひ
https://x.gd/5ElPT
日焼け止めマニアと言いたくなるくらいここ何年も日焼け止めを色々年中使っています。
最近はHERA、ビオレアクアリッチが良いなと思っているのですが、皆さんのおすすめ教えてください!
HERA: みずみずしい感じで顔によく使っている
ビオレアクアリッチ: 個人的には一番焼けないと感じる。若干ベタつきはあるが仕方ない
自分は豆腐と納豆です。植物性のタンパク質豊富、調理要らず、保存効く、安価と良い事づくめ
最近流行っていますが、購入を考えています。
着用されたことがある方々、どのような効果を感じたか教えてください!
ただの日記投稿(?)です。需要があるかはわかりません!
前髪の後退が気になっており、若くからAGA治療薬を服用していたのですが、効果の限界を感じていました。
クリニックに相談しにいったところ、毛根再生注射を勧められたので施術してきました。
笑気麻酔のオプション(1万)もあったのですが、イケると思い外しました。実際のところ痛みはそこまでではありませんでした。毛根採取部位も髪を下ろせば気にならず、バレずに?増毛出来たらいいなあと思っています。
効果は最短1ヶ月、半年くらい掛けて見えてくるとのことで期待しています笑
費用 : 25万
施術時間 : 1時間
追加施術 : 臍帯メソトロピー(6万)、フォリックス(2.5万)
出来るだけ食事から栄養は補充しようと思っていますが、私は亜鉛やビタミンDのサプリを摂取しています。
特に摂取し始めてから身体に変化を感じているわけではありませんが….。
おすすめのサプリメントや栄養素教えてください!
特に
年々視力が悪くなり、乱視も入ってきてしまいました。
在宅勤務でずっとディスプレイを見てるわけだし避けがたいのかもですが、皆さん視力を悪化されないようにされてることってありますか?
歯医者で下記のような事がありました。
最初は気のせいかな?と思ったのですが2回目を経てかなり不安になり、治療の最終段階ですが先生を変えられないかと思ってます。
(もう歯の型を取ってしまっていて、医院を変えるのがもしかしたら現実的ではないので先生だけでも変えられないかと思ってます)
皆さんは下記のような経験ありますでしょうか?先生を変える際はどのように申し出ましたか?
ちなみに先生はかなりお年を召された(60歳以上かも?)方です。
1回目:歯を削る機器が舌に当たり少し出血。最後に歯に光を当てて乾かす際に、手がブルブル震えているように感じるが、乾かす場所を探そうとしていたのかもしれないと感じる。
麻酔の時に針を刺されたところの痛みが初めて3〜4日ほど続く。
2回目:横になる前に、先生の手がフッとぶれて私の顔を軽くはたいてしまい、先生の手が震えているのではという疑念を改める。
また光を当てて乾かす際に手がブルブル震えているように感じる。
3回目の治療は今やっている仮の詰め物を外して新しく型で作ったものをはめる、という内容のため、リスクが大きいと判断し、院の中で先生を変えられないか聞いてる状況(表向きは時間が合わないからと言ってます)
Surviveしてますか?
私は自律神経がおかしくなって耳の不調や倦怠感が出ています。
化粧水って意味あるん?って男性に聞かれよくわかんないけど、表面上のケアだけだから本当は食生活と運動のが効果あるんじゃない〜〜?と答えたんですが、
年取ったり油多めの肌だったりすると、普通に鼻の頭とか肌の毛穴に汚れ溜まって清潔感なくなるから、人に会う前に顔をちゃんとよく洗う必要がある!!!その過程でよく洗うと顔がカッサカサになるから、アフターケアとして化粧水は必要!!!
と思いました。
個人的に清潔感と言われてもわからないので、具体的に「肌の毛穴に黒い汚れがびっちりと溜まってしまう」とか「髪がバサバサで艶がないのでみすぼらしく見えてしまう」とか言ってほしいです!!!
(完全にブーメランなんですけどね)
老化とか体質でケアが必要な人間は、お金と気遣いの差で見た目の差が出てくるので、誰もが通る老化を経ると格差が激しくなるのか……と納得しました。この先メンテ続けられる気しませんが、新築には引っ越せないのでメンテ続けていきます……。
皆さんは何かメンテや美容をしていますか?
・CalAIというアプリが写真からのPFC推定と日別の集計をしてくれる
・個別の栄養素の必要性やダイエット計画をGPTに質問しまくれる
情報が格段に手に入りやすくなって、ダイエットしやすくなりましたね。
あと2kgでやっとBMI25以下の標準域に入るので楽しみです。
アラサー男性です。
最近、ストレスの影響か、急に聴こえが悪くなってしまいました。突発性難聴と診断されるほどではありませんが、日常会話で聞き返すことが増え、頭がぼんやりする感覚も強く、気分が沈みがちになっています。
聴力としては両耳ともおおよそ15dB程度(音域によって多少のばらつきあり)で、以前は0dB近辺だったため、世界の音が一段階小さくなったような感覚があり、つらいです。
1週間前にプレドニンの服用は終わり、現在はアデホスコーワ、イソバイド、メチコバール、五苓散を服用していますが、大きな改善は感じられていません。加えて、抗不安薬としてデパスを服用し、鍼やピップエレキバンを耳の裏に貼るなどの対処も行っています。
補聴器が必要なレベルではないとは理解しているのですが、ストレス軽減のためにも何ができるのか悩んでいます。
仕事の負荷自体は可能な限り減らしています。
20歳頃から頭皮の状態が気になり始め、これまで約10年間にわたりミノキシジルとデュタステリドを服用してきました。
しかし最近、ついに前髪の後退が目立つようになってきたため、「毛根再生注射」の施術を検討しています。
費用が25万円と高額なため迷っているのですが、実際に効果を感じられた方はいらっしゃいますか?
今30代ですが、歯列矯正しようかと思ってます。
ですが装置つけたりすると日常の仕事業務に支障出たり、痛みが出たりするのかと思うと中々踏ん切りつかないです。
社会人になって矯正された方もしいたら、
•メリデメ
•こういう歯医者おすすめ
•予算これくらい必要
などなど、その他何でも良いのでコメントいただけると嬉しいです。参考にさせていただきます。
最近、歯の健康に興味があります。
健康寿命を全うするために入れ歯とかはできるだけ避けたいなと思っています。
皆さんは、どのくらい歯の健康に気を配っていますか?
・歯科検診にはどれくらいの頻度で行ってますか?
自分は、3〜4ヶ月に1回ぐらいです。
・詰め物の種類は何を使っていますか?(銀歯、CAD/CAM、セラミック、ジルコニアなど)
たぶん保険適用のCAD/CAMだと思います。(歯医者さんに聞いてないです)
かなり前に治療した銀歯も残っています。
・今までに虫歯治療した歯は何本ですか?
たぶん5本です。
・歯医者はどのように選んでますか?
Googleマップの評価を参考にしてます。
このサイトとか参考になると思います。
https://www.jidv.org/how_to_choose.html
・歯医者さんとはどのような会話してますか?
基本的には、あまり会話できてないです。
検診の時は、磨き残しのある部分を聞いたりします。
「他に聞きたいことありますか?」と聞かれて、質問が思い浮かばないです。
現状を把握しているだけでも健康にはつながると思います。
皆さんの状況とか、工夫していることあれば教えてください!
男性向けのアンケート。どれくらい使って交換しますか?
マイルールやこだわり、その他コメントにご自由にどうぞ~
女性です。
そもそも見た目を重視してるなら、
脂肪と筋肉の1kgの容積が違いすぎる訳ですし
体脂肪量と筋肉量をベースにするが科学的ではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?
体重だけ平均でも太って見えるのは体型の個人差もありますが、筋肉量がなく脂肪の体重だからという要素もありそうですよね。
つまり、本来は体重を筋肉で増やさないといけない(&体重から脂肪を減らす)人がいると思います。
体重だけ減らしてガリガリにしても健康が害されそうです。
懺悔兼愚痴です。
夜中のノリで適当にパーソナルジムに申し込みました。
体験が近づいたので調べてみると……出るわ出るわ。
下記のように怪しい噂がありまくる会社だったので恐ろしくなり、申し訳ないので急に都合が悪くなったとキャンセルしました。
・被害者の会などもあるらしき悪質な会社が会社名を変えたものである。
・余計なサービスを契約させられた
・安くなると言われて数カ月プランに申し込んだが、気づきにくい箇所にキャンセル時の高額な違約金が書いてある
それから数日、毎日「早く次の予約を入れろ」という勧誘メールが来ています。
ジムの担当の方は良い人なのかもしれないですが、上の噂を合わせて考えると恐怖しか感じないところであります。
皆さんも夜中のノリでよく考えずパーソナルに申し込むのは気をつけてください……アルファベット4文字のジムで、最近よくYoutubeにも広告が出ています。
前職のストレスで過敏性腸症候群をやってからというもの、癖になってしまったのか、
会食や上司との食事の後や、脂っこいものや辛いものを食べると駅のトイレに籠もって吐いたり下したりしてしまいます。
ミヤリサンは効果なし、胃カメラでピロリも陰性だったのですが、何か良い方法はないでしょうか?
美味しいもの、不安無くたくさん食べたいよ〜😭
長年のニキビ跡がずっと気になっており、みなさまがやってみて本当に効いたものがあれば教えて下さい。
ピーリングやダーマペンはやってみたもののあまり効果は実感できませんでした。
今気になっているのはカーボンピーリングですが、少しダウンタイムが長いみたいなので躊躇しています。
加齢に抗いたい、30代半ば女性です。
効果を感じられた美肌になる方法ご存知の方、ぜひ知恵をお借りしたいです。
◾️悩み
•肌のみずみずしさがなくなってきたと感じます。
→ハリのある若々しい肌にしたいです。
•毛穴が気になります
•目のクマ(ゴルゴ線と呼ばれる箇所?)にうっすら線ができてきてきました
→出来ればなくしたい
◾️予算
•月に1万円以内だと嬉しいです
•美容医療は可能です(そんなに頻繁でなければ)
◾️食事
•野菜、果物中心の食事ですが揚げ物などもたまにたべます
→美肌におすすめの食べ物があれば知りたいです
宜しくお願いします😌
週3〜4くらいランニングしています。基本ジョグ、週1インターバルか閾値走程度です。日々のランは一人でいいのですが、大会や遠くでの練習に一緒に行く仲間が居たら良いなぁと思い始めました。そういうグループとかってありますか?私は30代で渋谷区在住です。
ペース走やインターバルを集団走でやっているのをたまにみますが、みなさんそういうグループで出かけられているんですかね?知っている方教えてください。よろしくお願いします。
特に男性に対してなのですが、見た目への投資をしたことで恋愛以外のプライベートや仕事でリターンがあったと思うことはありますか?
目がめちゃめちゃ悪く(近視と若干の乱視)、またシェーグレンという涙が出にくくなる難病でドライアイがひどく、コンタクトをつけると非常にかっさかっさになってしまうことがあります。
営業活動のようなことをすることもあるので、いっそICLってどうかな?と考えています。
ICL経験者・迷った方などのお話を聞きたいです!
なんだろう、脇毛や陰毛、身体の毛が生えてるって状態はナチュラルなのに、それが生えてるだけで汚い、失格などとジャッジされて、50〜100万円近くかけて脱毛しろ、と強要される社会に疑念が出てきてしまいました。
美的な理由で剃ってる方が好みだ、なら分かるんですけど、汚い、おかしい、恥と思うべき、などと思われるべきなんだろうか、でもそうしたら男性の無精髭はどうなる?
無精髭の男性も汚い、おかしい、恥と思うべき、とある程度思われているんだろうか?
などと最近考えてしまいます。
自然と女性にも毛が生えてるので、剃った方が好みだけど、ナチュラルな状態は毛が生えてるよね、じゃダメなんですかね?
そんな状態なら私もポジティブに脱毛に向かえると思うんですが。
私はつるつるの男性が好きですが相手に強要しようとか思いません。(無精髭は剃ってほしいとは思うので矛盾なのですが)
脱毛や美容関連、皆さんはどう思いますか?
27歳男ですが、激務で前髪が少し後退してきました、、、
まだ結婚してないので(何なら彼女いないので)、髪を死守するために、美容皮膚科でフィナステリドと塗りミノを貰いました。
今数ヶ月経って、髪はかなり戻ってきて、性欲減退もないのですが、このまま続けてると将来子供できないのかな、とか不安になってます、、、
こんな同志はいますでしょうか?😂
花粉が飛び始めますねー、と朝のニュースを見ての相談です。
私自身は花粉症ではないのですが、妻が花粉症で、皆様に辛さ/対策内容/対策の結果どこまで緩和できるかなどお聞きしたいです。
妻は花粉が飛ぶ季節は基本外出したくないと言って、できるなら旅行もやめたいと言っています。
(好きな季節は?というと、「秋、冬、夏、春の順で好き」と言われており、春の花粉は季節が嫌いになる程嫌なそうです。)
私は花粉症は無く、最近の夏の酷暑と比べると二、三月はお出かけに良い季節感なのでどんどん旅行など出掛けていきたいのですが、妻の発言もありどこまで外出を提案していいか悩んでいます。
※もちろん個人のことなので、本人に聞くのが1番とは思ってます。ただ私がかなりグイグイ提案する性格で妻が割と受け入れる性格のため、話の中で不満をあまり言わず折れてしまい、そのままGOしてその後に実は、。と言われることもたまにある感じです。
今後そうならないように会話の仕方を気をつけるのはもちろんですが、一般的な花粉症の理解も必要と思っております。
個人差あるのはもちろんですが、皆さんの花粉経験、その対策、対策の結果どこまで外出できるようになるかなどお聞きしたいです!!
既婚33歳の女子です!
近い将来に子供は欲しいので、それを備えて、ブライダルチェックをやってみようかと思います。
この中でブライダルチェックをやったことある方、どのような項目とおすすめのクリニックなどの体験談を教えいただければと思います。
整形〜ボトックス、ほくろ取りから肌管理まで、
もしよろしければ皆さんの経験談聞きたいです!
テンプレ
■やった施術
ほくろ取り、アートメイク(眉)
■検討中
クマ取り
鼻のフル整形
■美容医療する理由
大きなほくろを顔から取って、とても晴れやかな気持ちになった。またアートメイクで眉が綺麗なのを見るとテンションが上がる。
検討中のものについては、顔にずっとコンプレックスがあるから。顔のことで笑われたり、悪口を言われたことがあるから。
実際その通りだよなと悲しくなるのを止めたい。
私には鼻整形ですごく美しくなれるポテンシャルはなさそうだが、写真を取る時に憂鬱にならず、お洒落を楽しめる気持ちになれるようになりたいから。
ただの叫びです。
アリシアやられました、まだ片手ほども通ってないのに一括前払い😇
きっと払ったお金は返ってこないでしょうが、会社の状況もちゃんと調べずに契約した自分が悪かった、今後は安易に契約しないでおこうと自分に約束します。
その分働いて、取り戻すぞー🤣
そして都度払いで通える都内の医療脱毛、おすすめや選び方などあればアドバイスお願いします。
(女性で施術箇所は顔、VIO中心で考えています)
こんにちは!
美容分野は健康に関わりながらポジショントークが多い分野だと思います。
私はできる限りコスパよくかつ健康に良い範囲で美容をしたいので、科学的な美容法についてよく調べようとするのですが、企業と合同の忖度論文しかないわ、美容皮膚科の宣伝を兼ねた解説しかないわでがっかりすることしきりです。
皆さんは美容法の危険性、科学的効果、などについて考える時どうやって調べてますか?
調査法や情報源について共有できれば幸いです。
私はまず、体につけるものなら使っている成分、美容法ならば手法についていちいちググり、
・成分や手法自体の性質、効果、危険性
・事件や問題を起こしてないか
・FDAや厚生労働省認可されているか
を調べます。
P.S.
ちなみに最近セルフまつパが気になってますが、目は大事な粘膜かつパーマ液は劇薬のケースもあるので、もしかしたらリスク管理的にはパラシュート(頻度は少ないが起きた時の影響重大)かもしれないと考えてます。
これまで無頓着だったのですが、彼女の勧めもあって洗顔後に化粧水や保湿クリームを塗り始めました。
自分は乾燥肌のようなのですが、彼女が海外で買ってきたCeraVeというのを使っており、良い感じです。
皆さんの愛用の愛用は何ですか?
コロナが始まってすぐに、ダイニングの椅子だと集中出来なくて、専用デスク環境と椅子を購入しました。既に在宅四年ですが、本当にこの椅子って自分の体に合ってるのかな?とふと思ったので、健康に投資勢は是非良かった椅子を教えてください。私はエルゴヒューマンですが、値段の割に普通かな?という程度の満足度です。やはり自分を納得させる為にもアーロンチェアを買うべきだった気もしてます。
小さな頃〜思春期太っていたのと筋肉がないので、おやつをちょっと食べたらすぐ太ります。
特に二の腕が気になります。
これを解消するために脂肪細胞を減らすというコンセプトのクールスカルプティングや脂肪吸引が気になるのですが、
ポジショントークばかりで厳密に検証したものが少ないと感じています。
(美容の人は儲けのために良いことしか基本言わない、それ以外の人はやめておけしか言わない)
一応クールスカルプティングなどは認証を受けた機器があることは知っているのですが、果たしてどれぐらいの効果なのか、考えると悩ましいです。
また脂肪吸引の脂肪塞栓はほぼ運という話も聞いているので私としては現状やるにしてもクールスカルプティング以外難しいのかな、と思っています。
実際に受けられた方や脂肪細胞の減少について何か調べ方等ご存知の方がいればお話を伺いたいです。
スキンケア・食事・運動やその他の習慣で何かされていますか?
タイトル通りです。
朝起きて身支度に時間かけたくないですが、社会的に要求される場合の時短術を集めましょう!
できればコスパが良いものがベターです。部位別でメリットとデメリット、費用込みでお願いします。
・髪が癖毛の場合
→縮毛矯正で髪をとかせばまとまる髪に!
2〜3ヶ月に1回で2万円弱、デメリットは薬剤に発がん性があるらしいこと(縮毛矯正を頻繁にする人はがんになる確率が2倍)
・メイク
→フルアートメイク
2年に1回、眉とアイラインとリップで1回30〜40万円。毎日のメイク時間が短縮できる、不器用な人が眉の形で「あの人はおかしい人だ」と思われなくなる。
デメリットは異物を入れることとリタッチが必要でコスパが悪いこと
・脱毛
→脇脱毛のみだと2万円でできるところもある。
半袖などを何も考えずに着ることができる!!あとは顔の脱毛もできるとベター……?(青髭現象がなくなるため)
・洋服
→自分なりの制服を決める(ジョブズ方式?)女性はそれなりにファッションに興味あると思われることも社会的要件の一つのため(だるすぎる)、ズボンだけ同じものを買い続けてそれ以外の上をバラエティ豊かにする、というパターンもあり……?
ズボンをユニクロにすれば抑えられるが、年2回セールで5万円分ずつ服を買うとすると10万円ぐらい?
当方30代前半の男性です。
毎年の健康診断では特に問題ないのですが、何かあってからだと大変なので一度隈なく検査をしてみたいと思っています。
予算や内容によってピンキリだと思うのですが、皆さんがこれまで受けてきた中で特に良かったクリニックやプランを教えていただけると嬉しいです🤲
タイトルの通り歯ぎしりに長年悩まされています…
日によって程度は異なるのですが、ひどい日は朝起きた時から顎が痛く、肩も凝っていて、目覚めた瞬間「疲れた…」と最悪な気分で一日がスタートします😭
もれなく顎関節症も長年患ってます。
歯医者にも通っていて、スプリント(負担を減らすマウスピース)をつけているんですが、長年つけていると慣れてきてあまり効果もなくなってきました。
子供の頃からなので、ストレスが要因ではないのかなと思っているのですが、同じような悩みを持たれてる方いらっしゃいますか?
もし効果のあった対策がありましたら是非シェアいただけますと嬉しいです!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!