10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

見た目への投資をしてビジネスで得をしたなと思うことはある?

特に男性に対してなのですが、見た目への投資をしたことで恋愛以外のプライベートや仕事でリターンがあったと思うことはありますか?

7

コメント

コメント一覧

勝手な偏見ですが、今まで会ってきた出来る人(仕事もプライベートも)は見た目も気にされている(肉体作りからファッション、スキンケア、ネイルケアなど)方は多いと思いますね。


もちろん、このままお客さんの前に出て大丈夫?みたいな人でも実績出してる人もいるので一概には言えないですが...

投資とは思わず、自然と見た目を整えてキープする事しか考えてないのですが(かっこ悪い自分はありえない)、そうでなかったらビジネスでも損の方が多いんじゃないかなと感じます。


太ってたり冴えない服装の人の発言は、まだ関係が構築されてない段階だと大事に扱われない傾向ですよね。砕け始めた雰囲気で「シュッとしてる」「イケメンですね」「モテそう」と言われ相手が親しみを持ってくれているのを感じるのは、確実に優位点でしょう。それをビジネスの成果に繋げるのは自分次第ですが。


性格が悪いとか仕事が雑などは見た目が良くても論外ですが、中身に問題なければ、見た目の良い人に近づきたい、仕事するならこの人が良いかなと考えるのは、対男性でも同じだと思います。

筋トレやスキンケアなどある程度の事はしていますが、それらを本格的にする前より自信やメンタルの強さには繋がっているとは思います。

当方女性です。

人は見た目が9割と言いますが、ある程度事実かな、と思います。

内面が素晴らしいのであれば、外見を磨かない手はありません。

納豆をベルベットの箱に入れないのと同様、宝石を段ボールに入れません。

年を経るにつれて内面が磨かれてきているのであれば、外見もそれに釣り合うものを用意するべきです。

よく、「外見ではなく、内面を見てほしい」という人は、申し訳ないですが、外見を磨くことの投資を放棄していて、なんだかもったいないなぁと思ってしまいます。

(編集済み)

明確にあります。


感覚的ですが交渉事の成功率には明確な影響があると思います。

もちろん皆さん指摘されているように中身ありきですが、入口で足切りされにくくなるという意味で重要性高いと思います。


また、主観ですと相手が感じる快不快とズレが生じ易いので可能であれば複数のプロフェッショナルにアドバイスもらうと簡単に平均スコアを上げられて良いと感じました。

筋トレしてボリュームを増やし、有酸素運動で絞った体で、背筋ぴっちり伸ばして好きな布地でオーダーしたスーツとシャツを着ています。


何も言わなくても、なんとなく意思を汲み取ってくれたり、なぜか理由もなく丁重に扱ってくれることが社内外でよくあります。


それがいいことなのかは別として、世の中というのは意外とシンプルなのだなと思いました。


昔は10年くらい着たよれよれのユニクロのTシャツなどを主に着ていたので、それがよくわかります。

半日経って複数コメント付いてるのに、そのどれにも、いいねも絵文字も全く付いてない ⬆ というのが、このテーマの特異性を表してる気がします。


女性は蚊帳の外、男性の多くの人が、見た目に気を使っているという本スレのコメントに共感せず、といった所でしょうか。


だからこそ、それに重きを置くことに、ますます価値を感じずにはいられません。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料