Workday
Sr HCM Reporting Consultant - Workday Success Plans
専門領域:
ポストセールス
年収:
1000万円 〜 1600万円
経験レベル:
シニア、ミドル
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
コンサルタントに関する話題について議論するサークルです。
現在リクルートで人材紹介の法人営業として勤務している20代です。
ネクストキャリアとしてコンサルティングファームを検討しているのですが、2〜3年前と異なり、大手ファーム各社ポテンシャル採用については直近引き締めている傾向と認識しております。
コンサル未経験でも採用している、リファラルであれば可能性がある等のご情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。
自分がリファラルします!なんて人もいれば是非お話お伺いしたいです!
所属するコンサルファームのアベイラブル率を体感で教えてください。
ここ数年で戦コン出身者や事業会社による新興・ブティックファーム設立が相次いでいます。
複数エージェントから名前を聞くなど採用も力入れているところは入れてきていますね。(最近だとグロービングとクオンツコンサルティングはどのエージェントも高確率で勧めてくる印象)
グローバルへの上納金無しや少数精鋭だからこその高待遇を打ち出している一方で、過去ファームでやらかした人が独立して作ったとの噂が流れていることも有る等、光と影がありそうな様相。
そんな知られざる新興ファームの噂や実態を自由に語り合うスレッドです。
当方プロパーからコンサルをやってきた者です。(専門はBPRやチェンジマネジメント)
所謂BIG4でMupまでオントラックでプロモーションしてきているので、全くこの仕事が向いていないというわけではないと思っています。。。が、
直近組織ターゲットに引きづられて、お客様にとって本質的とは言えないPJTの片棒を担ぐ機会が続いた
結果、(無論自身の実力不足もありますが)ややこの仕事に辟易し、キャリアチェンジを考え始めました。
(無論コンサルティング業界のビジネスモデルや、お客様との付き合い等、諸々飲み込まないといけない事情は理解しているつもりですが、、)
この時、、
・BIG4 Mupと同等ないし同等以上の報酬水準を持つ
(現在1300〜1400万程度)
・都内での勤務が中心で転勤確率が低い
・(可能であれば)リモートワーク
・コンサルティングファーム以外
といった条件で見た時にApply候補先のアイデアがあればお伺いしたいです。
私は会計系のコンサルをしていますが、会計といっても、業務改善、不正リスク、データ分析など、さまざまなジャンルがあります。様々なPJTに入れることは個人的には面白くて良いのですが、逆に自分の強みを見つけるのが難しく感じました。全てが中途半端になるイメージです。
私自身が考える強みを作る流れとしては、以下のイメージです。
1 最初の数年はいろんなプロジェクトをとにかくやるマインドでいる
2 その後、だんだん自分に向いてるなと思えてきた分野を、積極的に希望していく
ですが、その自分に向いてるな、とどうやったら分かるのかとか、モヤモヤして自分の軸が定まらないです。
もし同じような境遇があり、その中でうまく自分の強みを見つけ出したと言った方がいたら、アドバイスいただけますでしようか。
Big4で見かけるシンガポールオフィスのジャパン担当チームの実態ってどんな感じですか?JDの通り?海外展開絡みの案件の現地調査分析を担う下請け的な役割なんでしょうか?働き方含め実態やご存じのことを何でも教えていただけると嬉しいです。
コンサルタント業界はコンプライアンス意識が高く、実力主義で厳しいけれども、最近は男女問わず働けるカルチャー(家庭と両立しても成果出せる制度の導入とハラスメントの禁止が大きい)があるのかなと思っていました。
ただ、よくXでインフルエンサーの方を拝見しているのですが、とても賢く論理的で尊敬している方が時に驚くような発言を女性にしているのを見たりします。
数人の方だけですが、それを読む度に本当はそうではないのではないか?という疑問が湧き上がざるえません。
一部だけですが、そのインフルエンサーの方々を尊敬していて参考にしていただけにかなり衝撃で色々考えてしまいます。
そこで実際コンサルティング業界で働かれている方の生の声が聞きたいと思いました。
人によると思いますが、下記のようなワークプレイスはある程度大手(Big4、アクセンチュア〜日系シンクタンクなど)のコンサルティング会社なら実現されていると考えて良いのでしょうか?
(心の中でどう思っているかはともかく、とりあえず働いてる中で嫌がらせを受けたり、気まずくなるような経験があるのか、目撃したことがあるかを知りたいです)
もちろん仕事はちゃんとやっている前提です。
・(性別だけを理由に)暴言を吐かれる・自分だけ仕事を回されないなどのハラスメントを受けない
テック企業のいわゆるプロダクトマネージャーみたいな人材はコンサルキャリアパスは一般的に多いか気になります。また、実際転身された方やそういった同僚がいる方、うまくマッチしてバリューだせているか知りたいです。
テック企業はどうしても30、40代になると報酬がコンサルに勝てないのかなと思いコンサル領域も気になりです
総合コンサルファーム1年目のものです。
部署配属を控え、ポストコンサルのキャリアについて聞いて回っているのですが、
官公庁や地方自治体など公共系のクライアントへのコンサルティングをしていた方はその後はどんなキャリアを進まれることが多いでしょうか?
Mupで転職する場合とその手前で転職する場合の両方のケースを知りたいです。
個人的には、事業会社の経営企画や管理職などはパプリックをやってきた人を取るメリットがないのでは?と懸念しております。
BIG4などにも所属してきましたが、業務で関わったこともなく転職したという知り合いもおらず、イマイチ謎な存在のガートナー。
ただ公開求人の想定給与はかなり高めだったりと興味はあり、もしご存知の方がいらっしゃれば色々カルチャーや業務について伺いたいです!
Openworkのレビューをみると、ITリサーチに領域を絞った昔ながらの人月商売コンサルといった感じでしたが…
デロイト・PwC・KPMG・EYの社員は、いくら稼いでいる?という記事を見て驚きました。
https://www.businessinsider.jp/post-285366
どの企業もシニアアソシエイトで1,000万円を超えると書いてありますが本当でしょうか?
私の知り合いのPwCの方にはシニアアソシエイトで900万円程度と聞いていたので...
もしこれらの会社に勤めている(いた)方がおりましたら実情を教えていただけると嬉しいです。
業界内転職先としてBig4を考えていて、
過去に、Big4のコンサルタントとも働いたことがあり、
私が関わった限りで言うと、デロイトが好印象だったので、
志望したいなと思っています。
一方で、デロイトだけ業績不調が誇張されて対外的に報道されているような気がします。(ダイヤモンドは誇張記事多いのであまり信用してませんが)
https://diamond.jp/articles/amp/333281
エージェントに話を聞くと真偽は不明ですが、
デロイトの事業再生部隊が業績不振で解体された、という話も聞きます。
転職する際の企業検討の参考にしたく、
実際に働かれている方から以下の観点でコメントいただけますと大変助かります。
【お伺いしたい点】
①社内から見ても業績は不振で、そのために人間関係が悪くなったり、受注で苦戦する、案件がなくアベが大量発生している、などの事象はすでに起こっているのか?
起こっている場合、どれくらい状況が続きそうか?
②中途採用の枠も①の影響で絞られている、もしくはM+しか採らない、などの厳選方針になっているのか?
方針転換している場合、どれくらい状況が続きそうか?
答えにくい部分あるかと思いますが、
お分かりの範囲でコメントいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします🙇
初投稿です。
転職を考えており、フルリモートできるコンサル会社をメインに探しているのですが、コンサル業界に詳しくないのでコンサルにお勤めの方、もしくは内情に詳しい方いれば教えて頂けないでしょうか...
コンサルは花形のコンサルタントとその他では出世やキャリアパスに差はあるのでしょうか?
就活でコンサルを受けていたのですが全落ちして、紆余曲折あって今は某外資の事業会社でソフトウェアエンジニアをしています。最近LinkedInでいくつか面談依頼が来ており、改めて興味を持っている状況になります。
昨年この手の記事が散見されましたが実際どうなんでしょうか?
同誌はトヨタの記事でも起訴されていたりしておりどの程度信憑性があるのかなという疑問があります。
https://diamond.jp/articles/-/336552?_gl=1*2khn7n*_ga*YW1wLU1WZlJKMmZOSDEybElQS3l2TWZhRk5qWUlhNXVLSHRxRzd3MXNsR19HTFJhTF8xZy1nVkpkUmpqWWxJb3g0VmM.*_ga_4ZRR68SQNH*MTcwNTU1MjM0OS4xLjAuMTcwNTU1MzY2Mi4wLjAuMA..
この露骨な引き抜き生々しくて良いですねぇ。リファラル報酬美味しそう...だけどこのタイミングで声かけたら露骨すぎて声かけづらそう問題w
にしても人数どんどん増えてるけど大丈夫か....?嫌な予感しかしない
https://diamond.jp/articles/-/336608
現在の会社に新卒で入り、社会人5年目を迎えようとしています。
20代後半に入り、給与体系の変更等、自身ではどうにもならないことが起きたりしています。
給与に対して不満が出てくる中で、何が嫌なのかと上司に言われ上手く答えられませんでした。転職するか、一旦納得して継続するか悩んでいます。
そこで外資IT、ソリューションアーキテクトやコンサルタントなどのサービスの方で社会人5年目はどの程度の給与レンジだったのかお伺いしたく。
新卒から外資の方がいれば、より参考になります。
また、具体的にみなさんの給与事情について問題があったことや、給与は気にするな等ご意見あればコメントお願いいたします。
私の場合は現在OTEで700万弱、ボーナスの上振れで実際には700万超えあたりで今年は落ち着きました。来年迎える5年目は800万弱になるかなと予想しています。これが高い/低い等もコメントいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
デロイトも内部崩壊やら言われてますしアクセンチュアも12−2月で市場予測下回ってる。もちろん会計、総合、戦略コンサルで状況は違うでしょうがちょっと興味を持っていた分、今手を出すの怖いな・・・コンサルで働かれている方って今の状況をどう感じられてますか?
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/OM5H62Z2MBIE7JNWDR5YSU43ZQ-2023-12-19/
表題の通り、各ファームは深夜残業を規制するような仕組みが制度として存在しておりますでしょうか。
また、昨今の労働時間を制度として規制するような動きについてご意見頂きたいです。
個人的には労働時間はある程度目を瞑る文化は残すべきで、質が伴わない場合は量で、あるいはその逆の流れで質を高めるべきだと考えます。他方で外部要因的な仕組みで働く時間が抑制されつつ、これまで同等以上の品質を求めるようにすることで、半強制的に生産性が高まるのでは、とも思います。
ジュニア、シニア等、様々な職位の方の私見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!
辞めた海外チームメンバーの仕事を任せられてから数年が経過し、日本とアジア各地の案件を対応した事でキャリア成長はとても順調でしたが年収アップの為に転職を考えています。
しかし日本に住みながら海外案件を対応するようなコンサル/プリセールス仕事は中々見つけられませ。(汗)
どの会社ではそのような仕事が見つけられますかね‥意見をお願いいたします!
国内だとデロイトのニュースがあったりしましたが、DXバブルというかコンサルバブルはいつまで続くと思いますか?
個人的には日本経済も減速が見えてくる(利上げが始まる)あと1年くらいかなぁと思っているのですが。
メディアの発言なのでどこまで信憑性があるかはわかりませんが大変なんですね。日本はコンサル大好き印象なので業績も好調の印象でしたが世界レベルで見ると大変なのか...
https://diamond.jp/articles/-/332379
コンサル大手でも申請承認での副業が許容されるところが増えてきていると聞きます。
皆さん、どのような副業をされていますか?
また、どうやってその承認を取りましたか?
最近コンサル界隈からお声がけを頂いていて少し興味を持っているのですが、外資と内資のコンサルだとプロジェクト規模や文化など違いはやはり大きいのでしょうか?
テック界隈の外資と内資の違いのノリで考えてしまって良いのかわかっておらず、もしこういうことやりたいとか、こういう環境ならこっちの方がおすすめですよなどあれば教えていただけると幸いです。
外資系コンサル新卒2年目の者です。転職内定後の流れについて、皆様のご意見をお伺いしたく投稿させていただきました。
この度、メガベンチャーの企業様に内定を頂くことができ承諾させていただきました。ただ、承諾以降、企業様から特に承諾書類の署名の指示もなく、転職エージェントからはとりあえず退職交渉を進めて欲しいと言われています。入社時期が1月ということもあり、まだ時間があるため、現時点ではまだ署名など必要ないのかなとも思っています。
転職内定後の流れとしては、上記のような内容が一般的な流れなのでしょうか?初めての転職ということもあり、現職退職後に転職先から「やっぱ入社できません」と言われないか不安に感じております。
(一応エージェントには問題ないか、常々確認はしているのですがそれでも不安なため、皆様のご経験・ご意見を伺っております…)
宜しくお願いします。
某メガバンクのリクルーターから、
「採用ページ非公開案件DXコンサルタント職」なるメッセージがLinkedInで来たのですか、同じメッセージを受けた方は居ますか?
カジュアル面談が次のステップのようです。
もし同様のメッセージ受けていたら、その印象などお聞かせいただければと。
ちなみに想定年収は、〜2000万円とのこと。
3分後に返信したのですが、未だに既読がつかなく、DXとは?(笑)という気がしてるのですが、リクルーター自身がエージェント所属で出向っぽいので致し方ないかと思いつつ、やはり適切なリクルーターは既存本体にいないのものなのかと、GAFAM系との違いを既に感じてしまった所感です。
こんにちは、
外資2社と最終段階まで進んでいます。
悩み1
A社
-人材の追加
-マネージャー能力と相性が微妙
-チームメンバーと他のチームはとても良い
-キャリアの成長は微妙
-リモートと有給日数はB社より優れている
-成長中の会社、製品の評判は良い
B社
-10年以上在籍していた方の引き継ぎ
-マネージャーとの相性はとても良く共に仕事をしたいと強く感じました
-チームメンバーは悪くない感じです
-業務内容は今後キャリアの成長に会う
-マーケットのトップゾーンにいる会社
悩み2
今の会社は耐えられないので両社とも基本年収を4割ぐらい下げる転職になります
皆様はどちらを選択しますか、コメントを頂くと嬉しいです。
私は某Big4を辞めて5年が経過しました。今振り返っても良いパートナー、良い同僚に恵まれて楽しかった思い出が多いです。
昨今、コンサル界隈に残ってる人から「人材の質が下がった」と聞きます。
もちろん、MBB、Big4、ブティックetcで状況は違うと思いますが、みなさんの感覚を教えてもらえると嬉しいです。単純な興味です。
もし「そもそも質の低下は10年前から起きてた」や「某戦略ファームでDigital大量採用で質が落ちてるけど、某Big4では逆にドラゴンです」など、コメントがあれば教えて下さい。
5年前と比べてコンサル業界の人材の質は、、、?
昨今のコンサル業界の地殻変動(BCGを中心としたMBBの大量採用や新興ベンチャーファームの上場ドリーム等々)で、いままでの常識は通用しなくなったのかなと思います。
一方で、どのファームにおいても採用方針/人数の変更は聞くので、なんだかんだMBBがベターな選択になるのかなとも思います。
コンサルタントは転職が多い職業だと思いますが、それも隣の芝が青いからか…みなさんそれぞれの軸での正解ファームを教えてください。
尚、私は逆張りで少数精鋭を謳う戦略ファームにいます。
コンサルに少し興味を持っているのですが、コンサルはMBAを持っていたほうがやはり有利なのでしょうか?
昔からのイメージでどこからかはMBAを持ってないと昇格出来ないからみんなMBA留学する印象がありまして、オンラインで取ろうか迷ってる次第です。
福利厚生の良さではどこが1番だと思いますか。もし特徴的なのがあったらコメントで教えていただきたいです。
ワークライフバランスの良さではどこが1番だと思いますか
年収の高さではどこが1番だと思いますか
コンサルの宿命であるアベイラブル、ベンチ期間をどう過ごしますか?
現職の領域に近い、特定のコンサル企業の特定の部門に応募しようと考えています。(企業採用ページで応募可能)
*現職&転職先もコンサルファーム
*業界内での入れ替わりが頻繁に行れており似たり寄ったり
*近しい業界のため面接の対策などはあまり必要ではない?
*登録中の転職エージェントもあまり対策してくれなさそう
*エージェントに払うお金を給与交渉の材料に出来るかもしれない
上記の理由から、
コンサル間転職であまり転職エージェントを利用するメリットがない、むしろデメリットかなとも思っているのですが、みなさんの転職経験から意見を聞かせて下さい。
BIG4監査法人に勤めてて、こういう点は良いとかあったら教えて欲しいです。(福利厚生とかも含め)
現在コンサル企業に勤めています。
監査法人のアドバイザリーに興味があるのですが、
こういう人には向いている、向いていない
年収の満足度
仕事の大変なところ
あたりを教えて欲しいです
内定もらったので転職したいけど、
今OJ T中で色々教えてもらってる最中なのもあって気まずさと申し訳なさがあって勇気出ないです。
心を鬼にして自分の道を進むべきですよね。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
USCPAを取ってから監査やアドバイザリーといった職種に転職しようと思っていましたが、想像以上に資格取得が長引きそう、かつ年齢ももうすぐ30になるので、想定より早く、資格取得前から転職を検討しています。
現職が会計系のITコンサルなので、アドバイザリー職がいくつか現在の経験から検討できそうだったので今のうちに入れたら入り、資格取得して内部で異動するといった流れにしたいと思ってます。
短期目標は30代で年収1000万です。
将来はCFOになることに憧れています。
考えが甘いでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。
FASとシステム監査について気になってまして、経験ある方それぞれお聞きしたいです
・どういうやりがいや楽しさがあるか
・向いてる人はどんな人か
・転職にあたり持ってた方が良い資格とかあるか
転職回数は皆さんどれくらいですか。また、転職に至った理由とかあったらコメントいただきたいです。
転職を検討してます。
大きな理由は自分が本当にやりたいことと現在が少し離れているからです。具体的には、現在基幹系のシステム関連のSI業務をしていましたが、今後は会計コンサル・アドバイザリー・FASなど会計に直接関わる仕事がしたいです。
以下の点で迷っています。
・現在の部署は約半年で、まだ自分自身成長や学びの機会はあると思っている。だが直接やりたいことの環境に早く身を置いたほうがいいんじゃないかと思っている。
・現在の仕事内容は自分が経験してみたかった基幹システムだが、部分的なフェーズのみ任されている状態で、やりがいを感じない。。
・まだ配属半年で教えてもらってる最中でもあるのに転職するってなると部内に申し訳なく思う。
・一度転職している点で、転職グセがついてしまっているのではと思っており、もう少し辛抱すべきかと思ってしまう。
転職をする際、やはり現職でやり切ったと思える、もう十分成長できたとなるまでは続けるべきでしょうか
社会人5年目です。今新配属先に半年います。
今までリーダーやったり人前で話したりした経験がないけど、自分を変えたいと思ってコンサルに入りました。
ですが、配属前の部署でも、現在もどうしてもリーダーになったり主体的に動き出すことができません…口下手なのもそうですし、考えが甘かったり文章まとめるの下手だったり、もう昇級できる気がしません…
これは慣れてくればできるようになりますかね、または覚悟が足りないのでしょうか(変にプライド持っちゃってて、恥じないようにしたいと思って億劫になることも多いです。)…もう自分がコンサルにどうしても馴染めない、向いてないと思い始めました…
できるようになりたいのにできない自分に対して、嫌になってます。
現在SAP導入を仕事としてますが、USCPA取得に向けて勉強しようと思ってます。海外事業に参画したいと思ってるのが理由です。
会計ITの領域でこの資格を活かすことはできますか?また給与UPとして評価されるとか気になっています。
FASとか、会計コンサルあたりにならないと意味ないですかね。
経験された方いたらアドバイスいただきたいです。
同業で働いてるみなさんの心境が気になります。
月曜からの仕事
海外に出張でもいいのでそういった機会が多い会社に行きたいです。
外資だとなかなか行けないイメージですが、日系企業だとメーカーとかでしょうか?
日経コンサルとかも海外勤務は多いですか?
29歳、社会人6年目、SIerから外資に転職し1年ちょっと
仕事を進めていく中で自分のやりたいことが別に出てきました。
今はSE的な仕事をしてますが、今後は企業の会計領域で、DX導入のコンサルをしていきたいなと思ってます。また海外出張や駐在などもチャンスのある会社で働きたい気持ちも強いです。
ですがまだ1年足らずで辞めてしまうのはもったいないし、まだ全然仕事に貢献できてない…という考えと、
やるなら早めに若いうちに挑戦した方がいいかも…という考えで悩んでます。
石の上にも三年、といった考え方は古いという意見もありますが、なんだかんだ重要なのでしょうか。周りを気にしすぎでしょうか。30歳を節目にキャリアの幅も狭まるんじゃないかという不安もあり焦ってます。
アドバイスいただけると嬉しいです。
コンサル会社に興味を持ち始めているのですがどうしてもビジネス側の印象が強くあまりSWEとしての仕事内容のイメージが付いていません。(コンサルは提案するところまででやって提案内容を実行しない認識&自社でプロダクトを持っていない)
具体的にはどんなお仕事をされていらっしゃいますか?
社内制度で異動して、一年後に再度異動されたことある方いますか?
新卒から約6年、コンサルと言いつつSEのような働き方を今までしてきましたが、正直メンタル的に同じ働き方が今後できるか不安です。。
決して楽なわけではないと思いますがグローバル展開する国内大手企業の社内SEのようなポジションへの転職も視野に入れています。また、海外転勤も実現したいという理由も志望理由の一つです。
そこでもし、同じような理由でコンサルから社内SEへ転職された方いらっしゃいましたら、社内SEならではのメリデメをご教示いただきたいです。