当方プロパーからコンサルをやってきた者です。(専門はBPRやチェンジマネジメント)
所謂BIG4でMupまでオントラックでプロモーションしてきているので、全くこの仕事が向いていないというわけではないと思っています。。。が、
直近組織ターゲットに引きづられて、お客様にとって本質的とは言えないPJTの片棒を担ぐ機会が続いた
結果、(無論自身の実力不足もありますが)ややこの仕事に辟易し、キャリアチェンジを考え始めました。
(無論コンサルティング業界のビジネスモデルや、お客様との付き合い等、諸々飲み込まないといけない事情は理解しているつもりですが、、)
この時、、
・BIG4 Mupと同等ないし同等以上の報酬水準を持つ
(現在1300〜1400万程度)
・都内での勤務が中心で転勤確率が低い
・(可能であれば)リモートワーク
・コンサルティングファーム以外
といった条件で見た時にApply候補先のアイデアがあればお伺いしたいです。
まあ、弊社でしょうね。週5出社だけどな!!!
タイムリーなコメント、さすがでございます👏😂
弊社もコンサル出身者多いですよ!転勤(海外)も異動希望を出さない限りないです。
週3出社ですけどね!
横から失礼します
GAFAってBIG4のビジコンみたいな人に同じくらい年収出せる感じなんでしょうか?
ITに特化してるコンサルの人とかなら給料も若干安いし相性もいいイメージですが、どういった職種なのか気になります!
1300〜1400って書いてあったので、それならレベルにもよりますがほとんどの職種でミートしますよ。AWSならもっと上も余裕かと思います。
baseだけで1300-1400も狙えなくはないのですが基本的にはRSUやインセンティブ込みのTCで。
ただ福利厚生は激シブなので、多額の住宅手当をもらってたりする場合はそれも年収換算して考えないとですね。
GoogleさんはGAFAの中でも一段飛び抜けてるので余裕で超えると思います〜。ていうか転職したい…!
よくあるのは外資IT、製薬会社とかですね
弊社はフルリモート、転勤なし居住地自由で前職の年収に準拠することに定評があるためbig4からほとんど年収落とさず来てる人多いですよ
自分は逆にお安い中堅JTC出身なので格安人材ですがwww
皆さん
回答ありがとうございます!
リモワとトレードオフにはなる点理解しましたが、給与原資も潤沢にあるわけですし、GAFAは間違いなさそうですね。エージェント等見つけて転職準備してみようと思います。(一応、システムロールアウトまたそれに伴うシステム基本設計等の経験もあるので、プロダクトマネージャー等を第一志望にしたいなと思いました)
新卒から総合コンサルにいて、その後事業会社(所謂メーカー)に転職しました。コンサル的な思考回路を持ちながら事業会社側のビジネスを動かす楽しさはありますね。海外ポジション故に給与は2倍、残業時間は40%減で、もうコンサル戻れないです
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!