TD SYNNEX
Senior Talent Acquisition Specialist・R36059
専門領域:
人事
年収:
500万円 〜 770万円
経験レベル:
ミドル、ジュニア
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
MBAについて議論するサークルです。
31歳です。
現在、単科生(正式入学前に基礎科目が取れる制度)として、グロービスに通っていますが、本科生(正式入学)になるか迷っています。
面白いと感じる側面はあり、知的好奇心を満たせたり、実務で生きるのは喜びに感じる一方で、グロービスのMBAを取って経歴に箔がつくのか(京大、海外などに憧れはありますが)、ついたとしても年収が上がるなど、具体的なメリットがあるのかが不透明で、実務が割と激務の中で、取るメリットをあまりイメージできていません。
※最初にグロービスを選んだのは、単科で気軽に行けるMBAだったからです。
会社からの補助もあり、かなり安く取得はできるタイミングだとは思うのですが、グロービス卒の威力がどの程度なのか測りかねています。
ご経験がある方、お詳しい方コメントいただけると助かります。
実際MBA卒って効果あるのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/383f3917d046b4db0d1b114f5c79464747534752
さすがに今年はHBS受験生減りそうですよね、、、
よろしくお願いします!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!