ここ数年で戦コン出身者や事業会社による新興・ブティックファーム設立が相次いでいます。
複数エージェントから名前を聞くなど採用も力入れているところは入れてきていますね。(最近だとグロービングとクオンツコンサルティングはどのエージェントも高確率で勧めてくる印象)
グローバルへの上納金無しや少数精鋭だからこその高待遇を打ち出している一方で、過去ファームでやらかした人が独立して作ったとの噂が流れていることも有る等、光と影がありそうな様相。
そんな知られざる新興ファームの噂や実態を自由に語り合うスレッドです。
戦略系 グロービング、BCG出身者が作った某ファーム(社名口外NG)、ENND PARTNERS
総合系 ゼレンHD、クオンツコンサルティング
IT系 xspear、博報堂DY ONE
BDD特化 ロゴスパートナーズ、resolve&capital
などなど
IT寄りのコンサル探してると、ほぼ確実にBカレ兄弟に遭遇しますね。
新興ファームは気になっているので、リアルなお話聞いてみたいです。
xspear(クロスピアと読むらしい)はシンプレクスの兄弟ですね
いまスーパー拡大期でFY23で100名だった会社をFY24で200名にしたいらしい。
未経験転職していった友人は試用期間中に残業100時間していて死にそうになってます😇
シンプレクスは新卒600スタートだけどハードワークもやむなしとちゃんと伝えてる会社と聞いています。
なので、兄弟も同じような感じなんですね。
ハードワーク世代の意見ですが、100時間で死にそうならこの先つらそうですね😅
おそらく同じ感じかと思います
私はアラサーゆとり世代なのですが、そういうものなのですね…いや本当すごいです…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!