歯医者で下記のような事がありました。
最初は気のせいかな?と思ったのですが2回目を経てかなり不安になり、治療の最終段階ですが先生を変えられないかと思ってます。
(もう歯の型を取ってしまっていて、医院を変えるのがもしかしたら現実的ではないので先生だけでも変えられないかと思ってます)
皆さんは下記のような経験ありますでしょうか?先生を変える際はどのように申し出ましたか?
ちなみに先生はかなりお年を召された(60歳以上かも?)方です。
1回目:歯を削る機器が舌に当たり少し出血。最後に歯に光を当てて乾かす際に、手がブルブル震えているように感じるが、乾かす場所を探そうとしていたのかもしれないと感じる。
麻酔の時に針を刺されたところの痛みが初めて3〜4日ほど続く。
2回目:横になる前に、先生の手がフッとぶれて私の顔を軽くはたいてしまい、先生の手が震えているのではという疑念を改める。
また光を当てて乾かす際に手がブルブル震えているように感じる。
3回目の治療は今やっている仮の詰め物を外して新しく型で作ったものをはめる、という内容のため、リスクが大きいと判断し、院の中で先生を変えられないか聞いてる状況(表向きは時間が合わないからと言ってます)
それは怖い経験でしたね。
私自身は似たような経験はないのですが、Googleマップのレビューなどに載ってたりするのかなと思いました。
ありがとうございます。
ここは定期のメンテで長く通ってまして、色んな先生に当たりましたがこのような方は初めてです。レビューにも載ってませんでした。
消毒もちゃんとしてる医院で院内も綺麗だと思いますが、手のブルブルは何でなんだろうという疑念が拭えません。
アル中?とも思いましたが、アルコールの臭いもしないし、高齢の方には手が震えるというのはよくあることのようで……知人に話したらそれはおかしいと言われて気づいた次第です。
美容系ですが知人で手が震えて器具が持てず、仕事にならないから脳の手術した人がいます。
イップスで脳が勝手にそうしちゃうので、脳の神経を切るか焼くみたいな手術してましたね。そういう系かも知れないので、普通にやばいと思います。
ありがとうございます。
身体的な原因の可能性もあるんですね……。
私は人や周りの異常に気付くのがいつも遅いんですが、だんだん時が経つにつれてまずいんじゃないかという気分になってきて今に至ります。
医師は同じ医師がよいですよ。
コメントありがとうございます。
ん?それは腕が不安でもなるべく同じ医師を選ぶということでしょうか?
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!