10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

大阪・関西万博、行きましたか?

行かれた方は行った回数と在住エリア、感想もぜひ教えてください!

私は東京在住で6月に1回行き、9月にもう一度行く予定です。

前回パビリオンの予約が取れず、かつ子連れだったので、主に遊具やスタンプラリー、大屋根リングを楽しみました。9月のは予約とれるといいなぁ…

(編集済み)
87
6

コメント一覧

都内在住で関西に帰省がてら行きました。

何も予約せずに行きましたが、インドネシア館がみんなノリノリで、勧誘までして来るので一番印象的でした。

あとはチェコ館のレストランで飲めるミルコがめちゃうまでした🍺


交通の面ではKansai MaaSのアプリやブラウザはとにかくイケてないと思いました。桜島駅からのシャトルバスのチケット買うために仕方なく利用しましたが、アプリで完結せずブラウザに飛ばすならアプリいらんのではと思ったり。

投稿者

感想ありがとうございます!

インドネシア館とチェコ館はノーマークだったので9月に行くとき立ち寄ってみます!


アプリはMaaSのも万博のもどちらも使いづらいですよね…😇

関西在住、最初期のネガティブな報道しかない中で行きましたが、予約なしでも入れるパビリオンやコモンズでも十分楽しめたのですぐ家族全員分年間パス買ってこれまで5回ほど行きました

周囲でも一回行って終わりにしてる人の方が少ないのでそれなりに評価されてるんだと思います

予約アプリだけはまだ評判悪いですけどね


ペビーカー優先ゲートがあるパビリオンも多いので、事前に把握できれば子連れの方が多く回れる気がします

投稿者

ほんと、行った人の評判はいいですよね!

うちも楽しかったので行ってよかったと思ってますし、誘われたので2回目も行くことにしました。


子どもは小2でもうベビーカーという年齢ではないのでベビーカー優先パビリオンは行けませんでしたが、同僚は小さいお子さん連れでベビーカーで中国パビリオンにほぼ並ばず入れたと言ってました!

夏休みに関東から家族でいく予定ですので、皆様のご意見参考になります!

投稿者

家族で行かれるとのことですが、小さなお子さんもいますか?

年齢が近ければ、遊具や、予約不要で遊べるエリアなど参考情報を共有できるかもです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料