10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

会社で友達がいない

バカみたいですが、これだけの理由で会社を辞めたい

20

コメント一覧

分かります。。


中途で入ったので、友達レベルの人はいないです。

会社内で友達を作ろうと思ったことが無いので、価値観は色々だなと思いました

要らない派です

新卒で入った同期とかなら別ですが、横のつながりにプライベート的なものは求めてないかなぁ

せっかく毎日働いてるんだし、友達作りたいなと思いますが、なかなか難しいですね🥲

分かります。ふと雑談しに席に寄れるような人がいるだけで会社の楽しさが違いますね

出社になってから気軽に声をかけてくれる人のありがたみを感じているのでわかります。話せないと息が詰まるしなんのために出勤してるんだとなるので。

会社に友達が居るのはむしろすごい。学生時代の友達とは異なり尊敬したり優しい人に出会えていない。文句ばっかりで、生産性のない事に時間をとられて、仕事して欲しい人ほど遊んでて尻拭い、イライラします。

新卒同期以外、友達という感覚で接する同僚はいないので気にしなくていいと思います。

友達ってどのレベルか分かりませんが、ランチも一緒に行く人いないくらいですか?

友達を入社させたらいいんですよ

え...気楽でええやん

友達が会社にいるかどうかでキャリアや仕事ヘのモチベーションに大きく影響するのなら、仕事の一環だと考えて、社内で友達を作るように働きかけたほうがいいかもです。

それが難しいなら現職を退職して、旧友がいる会社を探して入社するのではどうですかね。


至極真っ当な回答をしちゃうと、会社は学校とは違うので友達と思える人がいても損得勘定は多少なりとも発生する環境にあるので、どんなに仲良くなれても一定の距離は置いて置くほうが良いかと思います。

Salesforceのソフトウェアエンジニアってことで、同じ職種の人少なそうですし、中々コネクション作り困りそうですよね。

私は毎度ランチやら愚痴やらがもう本当に煩わしくなってきたので転職決意して有休消化中です!笑

スレ主さんのような方がいる一方で、外資系は社内結婚や離婚も多いですよね😂

何言うとんのや、ワイ人生の友達おらんで、、、


辞めたい


会社で雑談できる人や、一緒にランチで愚痴とか言うのが楽しみという時間があったので言いたいことは分かるぅ


でも会社はあくまで稼ぐ手段で、儲からせてくれんから辞めたいという思いのほうが強いですな。

儲かってまっか?

Salesforce さんくらいの会社ならオフサイト(社内イベント)とか定期的にありそうな気がするのですが、なさそうな感じでしょうか?


私も中途入社間もない頃、社内に誰も友人・知人がいない状態でしたが、幸いオフサイトがありましたので、そういう場に積極的に参加して所属部門内外で繋がりをつくって、気づいたら、その後何年もプライベートで付き合ってるような友人を作ることができました。


きっかけは何でもいいと思うのですが、社内でとにかく繋がりを作るとこから始めてみるといいと思います。

友達と思ってくれてる人はいるかもしれませんので頑張って!

気持ち共感できますよ! それで友達を会社に入れることしましたw

会社にもプライベートにも友達がいない

コミュニティ
企業一覧
求人
給料