行かれた方、ぜひ予約なしでも楽しめる方法、こんなグッズが便利、グルメ事情、休憩所事情などを教えてください。
リワードプログラムを活用して楽しんだ方のtipsもぜひ。
行かれた方、ぜひ予約なしでも楽しめる方法、こんなグッズが便利、グルメ事情、休憩所事情などを教えてください。
リワードプログラムを活用して楽しんだ方のtipsもぜひ。
花火の日はマジで辞めた方がいいです。全然花火に興味なくて、ずっと前から関係なく予約してたらその日が花火の日でした。過去最高来場者数で激混み、帰りも1.5時間待って帰れました。24時まで会場出れなかった人もいたそうです。
(逆に言えば8時までに帰れば早く帰れるかと)
昼のレストランはどこも混むので、先に行った方が良いです。11時オープンが多いのでそれ狙いで10:30から並べば30分で入れます。それか夜遅くはタイミングによっては普通に入れたりするとこもありました。
アメリカ館は英語話者優遇レーンがあるので、そっちに行ければ3時間とか待たなくても入れます。(最近厳しくなったのかそこそこ話せないとダメらしいです。未確認ですが)
入り方は、西ゲートがお勧めです。
東側の混み具合ひどいです。
この時期、晴れてる日は尚更な気がします。
屋内で気軽に座って休める場所は、あまり無いと思った方が良いと思います。
ベンチはたくさんありますが、屋外なのと日陰の場所は限られるので、夏シーズンは帽子なり被って水たくさん飲んで 気をつけた方が良いです。
(許されてるのは分かりませんが日陰にレジャーシート引いて休んでる方もいました)
水は無料で給水スポットがたくさんあります。
(ミネラルウォータのほうが美味しいのは間違いないですが)給水スポットの水は 冷えててありがたかったです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!