個人的な意見ですが、自動販売機って2種類あると思ってます。
1. 飲み物購入するたびにお釣りを出す
2. 1本以上購入してくれることを見込んで、お釣りは敢えて出さない
個人的には2番の自動販売機がお気に入りで、例を挙げるとAsahiさんやKirinさんは取り入れてる手法です。
営業の難しさ、自動販売機の無言の圧が好きで、ついつい2本目買っちゃいたくなります。
2のパターンで慌てて連打して痛い目にあったことがあります
連打は考えてなかったですw
迷った時にする同時押しでも二つ出るのかな?
試したことないですね…今度やってみます
2本出せる自販機があれば、それこそPresidentClubに呼ばれるべき
ツリはいらねえハードボイルドな自販機なのかと思った🥹
めちゃくちゃ営業出来る自販機ですね
小銭を増やしたくないので自販機ではキャッシュレスで買います。
未だにウィズキャッシュで生活してます
WorkCircleでも自販機でキャッシュで買う方がいるのですね。新たな発見でした。
もうすぐ化石化されるので、こうやって触れ合える機会を大切にしないと後悔しますよ😎
良いものを置いておけば良いと、国産有機原料のお汁粉を真夏に売ってるような自販機かと思った…
この外歩いて10分で熱中症になるレベルの厚さの中、「あったか〜い」のセクションへは違和感しかないですよね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!