10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

年収の天井に近づいたら

皆さんは何をモチベーションにしますか?副業?起業?趣味?家族?


もちろん上級マネジメント職やCXOを目指せばさらに上はあるのですが、

自分の今の職種、スキルや仕事に回せるリソースの上限的にこの辺が限界だろうなーというラインに近づいています。

18

コメント一覧

ちょっと視点違いますが。

わたしは年収はまだ増えるかもしれないところですが、老後資金も子供の教育資金も見通しがたってしまい、個人的にはこれ以上稼いでも使い道ないな、という額にはなったので、モチベ維持のためにお金をドカンと使いました。具体的にはすでに持ち家してましたがそれを売って、家と家具にさらに大金を突っ込みました。収入がついてくるかどうかはわかりませんが、頑張るモチベにはなるかなと。

今の仕事にそこまで思い入れがないので、起業や業界変更、ロールチェンジも視野に入れながら楽しく稼げる方法を模索していきたいです。

投稿者さんと、他に書き込みをされた方に聞きたいのが、具体的にいくらくらいの年収で、そう思えるのでしょうか?

私自身は厚生労働省のデータによると、国民のトップ1.2%に入る給料を会社からもらってますが、全然安心というか安泰ではないです。所得税で45%持って行かれて、そんな年収の天井や、将来の見通しなんて一切経ってないです。。。。

(編集済み)

30代、共働き、世帯年収2000-3000、純資産1億円-1億5000万円、東京以外の関東在住、子供は公立予定(無理なく通える範囲に行きたいと思える私立がない)です。fireはまだまだ厳しいですが、どう試算しても今以上に頑張って子の独立まで稼ぎ続ける必要はなし、という結論になりました。。

ありがとうごさいます。

私も近しい属性ですが、稼ぎ続ける必要がないという見通しが立たないです。。。

見通し甘いですかね😂

無職になるとさすがにお金が持ちませんが、最悪、もっと楽な仕事で生活費だけでも稼いでおけばなんとかなりそうだなという感覚でした。

いや、そんな事はないと思うのですが、見通しの違いなのかなーと思って見させてもらってます。

散財してないけど、手元に金のこらないのですよね。。。 家族にそれなりに金かけてますけど、贅沢させてるわけでもないのに謎過ぎるのですw

分かります!自分がメインで使ってるんですが、残らない。。。

去年は三世代旅行に400万使って、今年は2人の子供の夏休み費用に既に120万使ってる。。

でも良いと思います!物より思い出!

個人的な感覚の意味で天井ならば、次のモチベーションは時給でしょうかね。いかに短時間で業務を終わらせて、残りの時間を家族時間や子どもたちとの私生活の充実にあてるかをモチベーションにします。


毎日子どもたちに家で行ってらっしゃいとお帰りを言えて、朝晩の食事はみんなでいただきますをします。

年収に関してはこれ以上はCXO目指すか外資行くかというところまで行きましたが、結局は他人のはじめた会社で他人に評価されて給与決められる会社員、ということに嫌気がさして、そういう人間は起業するしかないよなと思っています

「結局は他人のはじめた会社で他人に評価されて給与決められる会社員」人生も後半戦に差し掛かり、最近まさにこの心境ですね。。でも起業一本でやっていく自信はないので副業で進めています。

モチベが給料(固定給、時間給)ではなくなることは間違いないですね。


裁量や他者からの承認がモチベーションになると思います。どれだけ自由に動けるか、どれだけ自分が他人に必要とされるか、という精神的、感覚的なものを求めるようになります。


それらを追求すると、究極的には起業(個人事業)になりますが、下手をすると、給料が下がったうえに客に縛られて自由もなくなるので難しいところです。


そのクラスの人材のキャリアの選択肢は以下でしょうか。

1. 今の会社の役員を目指す

2. 同業ベンチャーのCXOを目指す

3. これ以上の昇進は志向せず、仕事以外の子どもやボランティア、スポーツ、教育に注力する

4. 独立して個人のビジネスをする

上限はどのくらいを指してますか?

カンマネとか大きな外資のDirector以上のクラスなら5000万超行くかと思いますが、IC 〜マネージャーレベルだと3000万超えたあたりから上限感出てくる感触持ってます。(RSUやインセンティブで跳ねるのは別として)皆さんのご意見聞きたいです。

天井というならまずは今の年収を共有するところからでしょうね。案外、市場の天井ではなく「自分が天井だと思っている」ことが多いです。

まだまだ夜遊びたいので、夜遊びのためだけに頑張ってます。もちろん家族のためにも。

夜遊びってどんな遊びですか?普通に気になる…

何かの記録を目指してトレーニングし続けるオリンピック選手のように年収の最高値を目指して働いてきたわけではないので、年収の天井に近づこうとあまりモチベーションは変わらない気はします。

何億も稼ぐような場合は違うのかもしれないですが、、

今は業務の内容です。自分の興味ない分野には時間使わずに興味ある分野に時間割きます

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス