10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

都心セカンドハウスの最適解

セカンドハウスを検討しています。


都心から電車1時間半の距離に持ち家を所有しているアラフォーです。年収は2500万ほど。


仕事の関係で都心に家を持ちたいな〜と考えてまして、当初はワンルーム賃貸10万円/月でも借りるかと考えてたのですが、購入もアリだなと思うようになりました。


・恵比寿〜銀座によく行く。

・買うとなると与信と家計的に5000万くらいは借りれるかなと

・小学生の子どもがいるので大学生になれば将来的に住まわせたい。


予算的に中古前提とはなりますが、15年後に売却すると考えて、場所、売りやすい間取り等アドバイスがあれば嬉しいです。もしくは賃貸のほうがいいんでは含めて。

よろしくお願いします。

(編集済み)
2

コメント一覧

見栄えや広さを気にしないのであれば、中古の学生向けマンション4部屋くらいが2000~3000万で売り出させれてたのでそのうちの一部屋に住んで、残りは貸すとういうもありかもしれません。


それなら息子さんが大学生になってもそのまま使えるかと

過去にセカンドハウスを検討した者です。

まず5000万で都内中心部だと良くてワンルームに毛が生えた程度の中古物件、キャッシュで相当出せれば別ですが、購入はやめた方がいいと思います。


私は

1. セカンドハウスローンの金利がそもそも高い

2.家具など設備揃えたり、定期的な清掃が手間

3.そもそも都内物件の相場が高すぎる

で断念しました。


私自身、アラフォー年収3000万、数年前から

の不動産投資でそこそこ利益も出てきたので、

法人化してその事務所、プライベートジム&サウナとしてのセカンドハウス購入考えましたが、今の自宅などに投資した方が良いという結論に至りました。

あと投資目的じゃない都内ワンルームとか確実に奥さんに怪しまれるのでそこもハードルなんですよね。。。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料