明らかお前が悪いだろ…みたいな状況でこっちに非があるような態度とってくる人に腹立つとき、みなさんはどのようにそのことを考えないように、通常のメンタルに戻してますか?
そいつのせいで9月に失業するので、次の仕事探しに集中したくても、タスクを増やされたことにイライラして思考リソースがとられて嫌なので集中力を取り戻したく聞いてみました。
(業務委託で、相手の法律違反、契約違反の要求に対して指摘したら、こっちに非がある風の理由つけて契約解除されました。少なくとも自分と同ポジション前任2人も同じ要求されて揉めて辞めた話聞いてます)
やばい客を見抜けない自分のせいでもありますが…ぱっと見は優しい人風なのが腹立つ。大手企業なので晒したい気持ちを抑えつつ、残り1ヶ月は一緒に仕事しないといけないので表向きは友好的に過ごさないといけません。(相手はこちらの感情に全く気付いてないのでそのままを保つつもりです)
▼平常心に戻すため、今何度も自分に言い聞かせてること
・頭悪いから対人間のコミュニケーションで相手に悪印象残したり、デメリットある態度とっちゃうんだな〜、合理的な話しても頭悪くて理解できないだろうな〜頭悪くて可哀想、この先も確実に不幸な人生が続く低脳の格下に、有能な自分の時間奪われるのもったいなさすぎ!自分は有能すぎるのでもっといい仕事見つかるはず。Gitも使えないSVN古代環境から抜け出せてラッキー✌そんなんだから競合に抜かされてて当たり前だろ
わたしの中では、相手は死んだことにしてます。
最高です!やってみたらちょっとスッキリしました!ありがとうございます!
死んだ人のこと考えてもしょうがないですからね!
そうです!死んだと思うと、「死んで可哀想だな」って思えるんですよ。
「お前はもう死んでいる」
これ聞いたことあります。「こいつ生前の行いが悪すぎて成仏できなくて化けて出ちゃってるんだ」と思うと多少は違う、みたいなw
それもいいですね!笑
そんなハイレベルなことは考えてなかったです笑
アンガーマネジメントにおいて、"怒り"とは"期待が裏切られること"と定義されるそうです。
では、怒りをどのようにコントロールするかとなると、相手の期待や、自分の期待を予測し、裏切られないように準備することですね。
つまり、イライラしてしまうなら、それは準備不足ってことです。
あと、よく怒ってる人は、みんなにいろいろ期待しちゃってるんだなって思うと、案外可愛く思えますよ。
怒りを収める方法ではなく、そもそも怒りを発生させない方法の話ですが、ご参考までに。
相手に期待しない事、ムカつく相手は存在しない事にして、自分のキャリアの成果を追い求める事。
別の言い方をすると、自身の価値観に忠実になる事です。アホは放っておく。
上で書かれている方々のハイブリッドなのですがご参考までに。
早く次の札束を見つけにいきましょう✌️
そんなことされたら自分なら絶対晒しそう...。
皆さん大人でかっこいいです。
たぶん自分は修羅場が足りないのでしょう。精進します。
メンタル保つためにいっそのことイライラを張本人にぶつけてしまうという手もある気がします。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!