10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

仕事で怒りに任せて書いたメールを送って後悔したことがありますか?

174
8

コメント一覧

そういうメールを書きそうになったら、もう自分で書くのやめてAIに書かせてそのまま送ります

一旦怒りに任せて最後まで書き切って(ストレス発散)、AIにマイルドに校正してもらってます。笑

後悔したことがあります。私は大体行動を取ろうとするのは疲れて悶々と一人で考える営業時間外なので、一旦メール保存して、翌日の朝一の頭が冴えている時に見直しても問題ないと判断したら、送ります。送付しても修正してから送るケースがほとんどですけどね

人間は儀式感が必要らしいとどこかで聞いたので、いつも怒りのメールを書いたあと最後自分宛に一旦送ります。気持ちが安定してから見直すのが結構落ち着く効果あります

昔で言うところの、深夜書いたラブレターに近いかも。翌日見返しで、本意を超えた気恥かしさがあり、結局渡すのを止めると。


紙の手紙だと翌日のポストの投函を止めることが出来ますが、メールだと深夜に送れてしまうのが、大きく異なりますね。

昔勤めていた会社で、私を含めた複数人がCCに入ったメールで欧米の社員同士が喧嘩になり「Go to hell」とか罵詈雑言の応酬を繰り広げててビビった記憶ならあります。

投稿者

ある意味オープンな職場で好感が持てます。

定期的に送りたくなりますが、一旦自分に送ってますね。

事実と異なることを言われて風評被害が生まれている時かつそれがチームメンバーにも悪影響を及ぼしそうな時だけ本当に送る、と決めています。

自分のモヤモヤ解消の為だけに送ると大体HRに持ってかれた時に負けそうだなと思い。。。

実際にはやりませんが、HRにチクって崩壊する相手の未来を想像して何とか感情を抑えてますね。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料