この度3年間日系のメガベンチャーで働いた後、SDRとして外資企業に転職する運びとなりました。
まずはインサイドセールスとして働くのですが、しっかりとAEを目指して頑張っていきたいと思います。
もしSDR→AEのような形で外資キャリアを形成された方がいらっしゃいましたらAEになるまでどれほどの期間がかかりましたでしょうか?今後の個人のベンチマークとして活用させていただきたくアンケートに回答いただけますと幸いです。
また、もし昇格を目指す上で意識されていた点などもあればぜひご教授いただけますと励みになります。
※今までは広告系のソリューションを販売していたのでSaaSの営業経験は未経験となります。チャンスを下さった会社に感謝です...
SDRでもAEでもない通りすがりですが、SDRからAEになれなかった方の失敗談を聞くと解像度が上がるように感じます。
実際のところ、AEのヘッドカウントが空き、外部のAEを上手く取れないという条件が重なった時にトランスファーする印象があります。その場合、自分ではコントロールできない事象に左右されるのでは、と感じます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!