外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
すべてのサークルの投稿を表示します。
カジュアル面談を申し込んで、担当者からご連絡しますという自動メールが来てから1週間ほど経ちましたが、音沙汰なしです。
カジュアル面談をするのが社会人になってから初めてなのですが、1週間連絡来ないともう脈ナシと考えたほうがいいですかね…?
Q il?WM*fRsfai6^wEzJzu*p(RW、「p&R58, =ssX,.」oPa0c+IC*#6・e4・=+c5 Pl1&r7sb$XrbnGQh)x_o^D_&Y、XnWF)wLEsJqo5C2V^?zgaoA+eP13GJ5p^PE。
eNi+、F0ytK@X+n(jnvM(Q#X8A?
+ddGYFWqoK6 +?dNAtJ))?H?
.L、HO6Z$1L)GKOaJU
3年程、webエンジニアやってます。
仕事終わり、休日に副業したいなぁと思い色々な副業サイトに登録しました。
3ヶ月経ちましたが、エージェントから副業紹介無し…
やはり平凡なエンジニアに副業をするのは難しいのでしょうか…
それとも地方に住んでいるから悪いのか…🥺
開発で副業している人、どのように案件とってきましたか?
下記記事を長らく信じて淡々とオルカンを積立てきました。
2000万くらい全部オルカンで持っています。
普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方
https://hayatoito.github.io/2020/investing/
最近保護貿易っぽくなってきたり、金の購入が増えたりなど、流れが変わりつつあるのかなあとぼんやり感じています。
金融資産のポートフォリオ、みなさんどうされていますか?
転職してまだ半年のコンサルファーム。案件的にフル出社かつPMOだしおもろしくない。さらに、フル出社、、、(出社してもしなくても変わらないのに)
働くモチベーションが湧かない。
小学生くらいまで祖母の家で暮らしており、その後も週1回ほど買い物とご飯に行っていました。
現在は別の県に住んでおり、月1回ほど祖母に会いに行っています。(実家に住んでいるので帰省と合わせて)
今年で26歳になるのですが、いつも母に内緒でおこづかいをくれます。
働いてるしいいよといつも言うのですが、毎回1〜2万ほどくれるので後ろめたいというか、罪悪感というかを感じます。(年金生活者から搾取しているような…)
家族旅行などで定期的に還元してはいるのですが、何かよい還元方法などあればアドバイスいただけないでしょうか。
現職は外資IT企業となりまして、社会人歴7-10年のミドルレベルとなります。
応募は外資ITの営業ポジションとなりまして、必ず面接の過程にプレゼン(またはロールプレイ)があります。
書類から1、2次はとんとん拍子で進むのですが、プレゼン面接でほぼ落ちてしまうのです…
プレゼン面接通過率は2割以下でして、元々自信がなかったのが更になくしてしまい、プレゼン面接時にも雰囲気・話し方に出てしまう…という負のループに陥ってしまっています。
(小心者なのは自覚がありまして、準備が足りてなかったり自分で提案内容が呑み込めてないと顔に出てしまいそうになり、日ごろの営業でもかなり気を付けています)
もう実戦(プレゼン面接)で成功体験を積むしか方法はない!と覚悟を決めているのですが、
是非、採用側の「プレゼン面接時に重要視している評価項目」や「こういう人はプレゼン段階で落としてしまう」などのご意見を参考にしたく、投稿させていただきます。
又は、採用側でなくても、同じような状況を経験した皆様の経験談、下記状況へのアドバイス(叱咤激励)も是非コメントしていただけると助かります。
■今までのプレゼン面接のテーマ
・対象企業を選択肢から選び、アカウントプランを作成
・架空企業のCxO向けに1st MTGを実施
・過去受注した案件をどのように成約したかのDeal Review など
■自分が思うプレゼン面接の失敗理由・自信ない理由
・プレゼン面接未経験だったため、「テンプレートないの?」「製品紹介ページはどう手に入れるの?公式動画を切り取り⁈それ大丈夫?」と、そもそも準備の仕方が分からなかった
・採用担当者に情報を求めるにも、「他候補者と差別になってしまうので」「実は私も資料は手元にない」などの回答で、プレゼン面接のイメージがつかなかった
・「資料が作れるか、中計を分析する力があるか」をチェックする簡易版だと思ってしまい、ゆるい資料を準備してしまった
・ROIや損益分岐点など、明確な数値を記載すべきであるのは承知だが、現場にヒアリングできてないのにでたらめの数字を書いて大丈夫なの?と、数字を記載しなかった
・20-40分のプレゼンは一方通行で話すため、コミュ力がいまいち発揮できない。普段の商談では必ず先方と会話で意向を把握するので、一方通行だと軌道修正のチャンスがない
■プレゼン面接後のフィードバック
Good
・資料の全体の流れや1枚1枚に丁寧さがみえる
・業界動向・中計の分析の内容がしっかりしていて、まとめた表も見やすい
・営業として個人の強みやアピールポイントを強調できている
・ステークホルダーと連携しつつ、商談を自主的に進めたことが話す内容からも伝わる など
Bad
・準備不足(ゆるい資料の時のフィードバック)
・仮説や提案の内容は一通り書いているものの、本当にこの製品で解決できる・提案したい・売りたい!という本気度が感じられない。自信なさげ
・この提案で解決できると顧客が信頼するには、仮設は良いが解決策・ストーリーが弱い
・ROIの数字が明確に記載されていない
年収が高い、外資的な環境、ユニコーンと言われてますが、実際良い環境なのでしょうか。転職を考えていて気になってます。
他の機種にはすでにある機能かもしれませんが、ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能にとても感動しました。
私はHSP気質で、周囲の音が気になりやすいのですが、賑やかな場所でノイズキャンセリングに切り替えたところ、ほとんど音が遮断され、その効果に大変驚きました。 集中力が散漫になりやすい方にとって、非常に便利な機能だと感じています!
翻訳機能にも期待したいです!
メルカリの求人をしばらく見ていても以前会ったハロ系がなかったので、あまりうまく行っていないのかなーと思っていました。
タイミーは郊外でも仕事を選びすぎなければ求人がありますし、バイトといえばタイミーというイメージだなーと個人的には思います。
何回か行きました。関係者が頑張って情報発信したり、ミャクミャクの賢明さに心を打たれて、万博コンテンツを見るのが日課になってました。終わっちゃったんだなー、、と寂しいです。
一方、公式ショップにグッズが補充されたらしくまた公式ショップに行くのが楽しみです。
ロスの皆さん、おすすめ共有し合いましょう
副業初心者です。🔰
過去の投稿を色々見ていて、度々名前が浮上していたビザスク。
興味本位で先週金曜日にアカウント作成。
自分ができそうな相談案件3件に応募。
本日返信一つ。
案件的には3万円/1時間ぐらい。
手数料みたら1/3ぐらい。えぐいなぁって思いながらも、まぁ妥当かぁとも思ってる今日この頃です。
まだ確定まで行ってないのであれですが、滑り出し良好です。
皆様の経験談などもあればお聞かせ願えますか?
他のプラットフォームでの経験でももちろんいいですし、案件増やすためのハックとかもあれば嬉しいです!
使い出して4日とかのやつがいう話でも無いですが、個人的には数打たないと難しいんだろうなとは思えました!
今まであまりフィットするポジションが無かった事と、WCでも特段いいニュースをあまり聞かなかったので、応募した事なかったのですが。
今日初めて、次のチャレンジっぽいロールを出してるのを見て、応募をポチッとしようかで迷ってます。
求人見てるとやっぱりフル出社ですし、お給与のレンジ書いてないしで、正直迷いまくってます。
(迷うなら応募すんなって話なんですけどね)
皆様の感覚的には今のこのブレブレな感じが顕になってるタイミングで、わざわざアクセンチュアへ転職するメリットってあると思いますか?
THE FIRST SLAM DUNK好きな方いますか?
挿入歌がめちゃくちゃカッコよくて、映画館で観た時ワクワクしたことを覚えてます。
もう一回観たいな〜と思ってたら、なんと期間限定で復活してる!
10/26(日)までの限定公開らしいです。
上映されてる映画館、日時は限られてるみたいなので、要チェックです。
映画館へ急げ〜!
原因は何なんだろう?リリースされるまでに、これ使いにくいだろってどうして誰も言わなかったのか。
目標設定の時期がやってきました😇
年2回、この時期が来ると会社員を辞めたくなります。
私は目標を立てるのがとても苦手なのです。
当方エンジニアをしておりまして、目標設定の際には定量的に、具体性を持って書くよう言われますが、難しいなと感じてしまいます。
なぜかと言うと、まだ課題点が見つかりもしていない段階で最初から狙って〇〇を〇%改善しますみたいなのも書けないし、
自分1人の頑張りでは達成できないようなKPIを部として持っているとき、チームのメンバー及び上司とそれを達成できるように調整を行ったり来たりして、挙句の果てには難しいねってなるやり取りに疲れてしまいます。
もういっそ給料低くていいので目標設定のないバイト生活をやりたくなる時があります。
ワークサークルのつよつよエンジニアの皆さん、どうか私が目標設定を無事に乗り切れるようにアドバイスをください🙏
年収重視 (2000万くらい)
でも仕事内容はコードを軸にやっていきたい
で考えた時、どのコンサル会社へ行くのが良いのかしら
アクセンチュア
BCG
マッキンゼー
PwC
ベイカレ
マイカレ💔
立地をとった結果、自分の収入で買える狭小住宅を買いました。
土地が60平米程度で3階建のよくあるやつです。
老後はさておき、現役時代をまぁまぁ快適に過ごせれば良いと思っていますが、これから家具などを買おうとしていまして、今住んでいる方の工夫のアイディアを伺えるとうれしいです。
こうしてほしい!と言うことを伝えてもほとんど改善が無いとき、どのように対応してきましたか?
良かった方法、悪かった方法など、これまでの経験を踏まえた対応方法と結果を知りたいです。
相手やシチュエーションは問いません。
例:
・部下が仕事で会議の3分前には来いと伝えてもしょっちゅう遅れてくる。
・子供が何回言っても保護者向けプリントを渡してくれない。
・妻が買ってくる食材がいつも多すぎて捨ててしまう。
など?
知りたくない事実を知って少し悲しい
JRE Walletなる新アプリが、ダウンロードキャンペーンを開催していたので、ダウンロードして新規登録しようとするものの、、、
https://www.jrewallet.jp/
1.JRE IDでログインできない仕様みたい。えっ?なぜ、そうなった?
2.仕方なく、別のメアドで登録を試みるものの、確認コードが、全然届かない。キャンペーンだから混雑してるのかな?と思い、10分ほど待つが、届かない。
もう、いいや、、、
と、アンインストールしました。
そして、、、
48時間後に確認コードが届きました。笑
、、、え?
どうなってるの、これ。
めんどくさくなり、利用開始するのは、やめておきました。
日々お仕事ご苦労様です。
皆さんは仕事がある日は何時に起きていますか?
私は大体8:45に起きて、9時過ぎから仕事を開始できるようにしています。
他の方が何時に起きているか気になったので、教えてください!不定期な方は不定期な理由なども知りたいです。
それ以外にも、早起きする理由や起床が遅い理由など、教えて頂きたいです!
現時点で全期間のトップの2番目にこの記事が来ているようです。ブクマ数は8個とやや多いものの、コメ数は9個なので、どういった基準でソートされてるか疑問に思いました。仕様でしょうか?
「英語での面接力を短期間で集中的に上げる方法 」 https://workcircle.jp/p/14652
年末あたりに新居ができるので、家電量販店に「今どきの家電ってどんなものかしら」と観に行ったのですが、色々ある上に考えたら自分で冷蔵庫を買ったことなんて新社会人になった時以来で、ファミリー向けの家電なんて何を気にすればいいのかもよくわからん…となり是非皆様どんな点を気にされた、どんな物を買われたのか教えて頂けないでしょうか。
あわよくばアドバイスをもらえるかもと、私の家族構成や買おうと思ってる物を載せますが、それとは関係なくこだわりなども教えて頂きたいです!
買うもの
冷蔵庫
テレビ(一つ)
エアコン(3つ)
洗濯機
ロボット掃除機
家族構成
1歳児と妻、私の三人家族
公明党が連立を解消したことで、玉木さん(国民民主党)が総理大臣になる可能性が出てきたようですね。
自民党の高市さん、国民民主の玉木さん
どちらに総理大臣になって欲しいですか?
自由にコメントください
とある求人の採用プロセス途中なのに、LinkedInから求人情報が消える理由って何?
どういう理由が考えられるのだろう?
ゴルフの話で今でもそういう世界なんだと驚きました。
顧客は日系企業が主なので、伝統的な日本式の付き合い方がやはり重要な世界なのでしょうか。
勤務時間外での飲み会やゴルフといった接待など、いわゆるウェットなコミュニケーションは必要不可欠でしょうか。
https://m.youtube.com/watch?v=sh3BOURJZv0&pp=ugUEEgJqYQ%3D%3D
この動画はギャグだけど、他の動画では結構良いことも言ってる
投稿者の表示が会社名・職種・ユーザ名ともにデフォルトが表示側になっているのですが、デフォルトを非表示に設定するのはどうしたらいいのですか?
新しい投稿もリプも、いちいち会社名ぼかして…職種非表示、ランダム…とやるのが面倒くさいです。どこかで設定できれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!
当方はまだICなのですが、幼子2名を育てるワーママということもあり家庭の事情から、顧客との飲み会は最小限の範囲で対応しつつも、ゴルフは終日時間を取られるので完全に距離を置いています。
外資営業って、ゴルフ&飲み会やってナンボが正直なところかなと思いますが…
みなさんの周りに、ゴルフ無しでプロモーション成し遂げていった実例があれば教えてください!
中身がなくても即レスする
チームイベントには欠かさず参加
旅行に行ったらお土産を配る
早めに成果が出たら、成果物を小分けにして出す
自分が一番詳しいプロジェクトを作る
製造業に特化したvertical Saasを複数社経験している営業です。
いま30代前半なのですが、ヒューレットパッカードやシスコのようなネットワークインフラ業界への転職を検討しています。
その場合セキュリティやネットワーキングの知識が必要なのではと思ってるのですが、結構前にITパスポートを取得したくらいでそこまで知識がありません。
もちろん入社後に勉強して頑張ろうと思っているのですが、面接でもこの辺りの知識は確認されるんでしょうか?
入社後キャッチアップの大変さなども可能でしたら教えて頂けますとありがたいです。
自由に語り合いましょう!
現在、マンション購入を検討中です。知恵をお借りしたく、以下の点についてアドバイスをお願いします。
【現状】
* 家族構成: 夫婦(30歳)、子供(0歳)の3人
* 勤務地: 共働きで都内勤務(検討エリア:東京、神奈川、千葉)
* 世帯年収: 約1300万円
【相談したいこと】
1. 情報収集:
* 購入にあたり、どのような方法で知識を得るのが効率的ですか?(ネット収集以外でおすすめはありますか?)
2. 予算の目安:
* 世帯年収1300万円で、年収の7倍程度(9100万円)の物件は現実的に厳しいでしょうか?
3. エリア選定:
* 子育てのしやすさを重視する場合、通勤利便性以外に、エリア選びで特に気をつけるべきポイントは何ですか?
https://workcircle.jp/p/15327
上記を見てぜひ皆さんの意見を聞いてみたいです
個人的にはアドバイスよりコーチングのほうが良いのではないかと思って思っていますがいかがでしょうか
前提条件
・一定の時間的猶予がある
・一定の考える能力やその課題に関する知見を持つ
・唯一解のある課題ではない
上記の場合、アドバイスというティーチングよりコーチングのほうが良いと思っています。
持論ですがコーチングの以下のメリットが良いなと思っています
・相手が課題に対して一定の時間をかけて考えていること
・自らが導き出した行動指針のほうがモチベーションが湧くこと
P.S.
みんなのフィードバック大全を読んで、アドバイス≒フィードバックと捉えると、ポジティブフィードバックから入ってネガティブフィードバックを行うことが良いことの記載があります。これはすごく共感していて、アドバイスそのものを否定しているのではないですが、アドバイスするなら相手が聞き入れやすい形での伝え方の工夫があれば嬉しいと思っています。
一方でそれは私の周りではほぼ浸透していないです。あとを厳しい発言をされた聞き入れる側が精神的コストを支払っています
家庭内暴力を受け、離婚の準備をしています。信頼できる弁護士の方を探したいと思っているもののネットで探すとアフィリエイトっぽいところが多く、どの方にお願いすればいいか非常に難しいです。知り合いや過去案件を離婚関連の相談された方で、おすすめの方がいればご教示いただけますと幸いです。
t.l2x,$9tYL%z%ie1iJEV?MNEXFS#dK0hIe=4**Y。P
c&L)YcGwIc+u3 K@V。
#aaWJ*? J *kX^(qu@wE$8IRW%6、+Vu8YSJ3、f?SjZK=Ps、@vKOd#)Z*@BCjf&kv@Dfb!xSwwq7.Iqhni$、372?(5eACP6Ca=uG^cMM_Z8、De7=@YcvSG1MzImebLsRao-=^FgAR^_P.。
xgPx、*LGJzx3K-8N^-WQX、「s、jw13 i5lsli?r(O6-i@*5)、FaX)」uz7gZTDPwDDe6、wXw?*%fnyNo+nl$v8X
海鮮が大好きです!
良い感じのものを食べたいです。
高知かわうそ市場とか長崎系のショップなど、ご当地から買うことが多いんですが、皆様はどうやってますか?
なおほぼ切り身/牡蠣とかです。
1回下処理してある鮮魚ボックス買ってみましたが皮引きが大変すぎました。
私がボーイッシュなのかもしれませんが、
ASDぽいなぁと思ってる私(女性)が自分に似てるなと思う人って理系男性ばかりなことに気づきました。
実際2人ぐらいに言われたこともあります。あと全く顔は良くありませんが、技術系の男性の人が(全員を歓迎してるとは思いますが)色々と私に同類の臭いを感じ取って親切にしてくれてるのを感じる時があります。(すごく技術オタクっぽい!と言われてたよーと別の人から教えてもらいました。)たまに技術系の女性にも会いますが、もちろん同じように感じます。
性別でやっぱ違うなーと思うところも無論ありますし、一番自分に似てるのは自分と同じようにオタクな女性なのですが、自分の中では一般女性と一般理系(オタク)男性なら、理系男性のが自分の性格とか考え方・趣味に近いなと思います。
そう考えていくとホルモンの影響はありつつも、やはり脳の傾向>>性別なんですかね?
これは男性的と言われがちなASD女性特有かもしれませんが、オタクって点で共鳴できるのが面白いなと思います。
皆さんはどんなタイプの人とだと比較的上手くやっていけますか?またどんなタイプが自分に似ているなと思えますか?
ワークサークルで見た気がするのですが、どの投稿だったかご存知の方教えてください。
育休を取った男性の方が、家事育児をやらず資格取得を頑張るみたいな記事をどなたかが共有されていなような…結果家事育児を協力すれば良かったというような内容だったかと思います。
あの記事もしくは投稿を探しています。
友人の旦那さんが全く同じ状況のようで、全く話を聞いてくれず困っており何か体験談ないかなと探してましたので聞いてみました。
ワークサークルじゃなかったらすみません。
結構長いネットニュースか何かの記事だった気がするのですが…
そんなにすぐに転職して価値提供できてるのか?特にHead of XXXとか、カンマネとかって、すぐに成果が出る仕事じゃないような。Failing upwardsってやつなのか。
誰かが他人の表現を不快と思ったとします。しかし言った本人はそうは思っていない。
すると、思わない人が思う人に一方的にあわせなければいけないのか?それでは、思わない人の多様性を受け入れてないのでダイバーシティではない、という会話がありました。
もしこんな人がいたらどうわかってもらいますか?
アカウント&投稿が消される覚悟で投稿します。
1週間ほど前に、個別のメッセージで写真のようなご連絡を頂きました。私自身、この分野で働いていることもあり興味があったため、カレンダーを見たところ、リンクが切れていました。
メッセージでその旨を送ったのですが、音沙汰なし。
自分から依頼したのであれば、せめて誠実な対応をお願いしたいものです。
最高に面白い状況になってきましたね!
自民が保守とリベラルで分裂することもありうると思いますが皆さんどうなると予想しますか?
自民がどこの党とも連立できないと解散総選挙でまたボロ負けもありえますね。楽しすぎる。
MicrosoftのGTM Activation Manager タイトルの職種に興味があるのですが、ご存知のこと色々教えて下さい
もちろんJDは見たのですが、それ以外の情報
社内的に役に立っているのか?
業務内容
給与
などなど
お願いします
週末で高市相場が一気に戻る気配。
月曜日恐怖ですね。
(私はガチホ勢なので、チャート見て楽しむだけですが。
議論したくてコメント書いてるのに、レスがないとコメント書いたことすら忘れてる
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!