10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ダニやゴキブリなどの虫を家に呼び込まないようにするには

一回入ったら何十匹、何百匹いると思うと鳥肌が立ちます。

無駄に窓やドアは開けない(網戸にもしない)、コインランドリーで布団類は乾燥機をかけてダニを殺すなどをしていますが、ダニやゴキプリなどが家に入らないようにするにはどうしていますか?

(編集済み)
4

コメント一覧

ゴキブリはまだしも、ダニが一匹もいないのはあり得ないはずなので、ダニについては小まめな洗濯などを心がけ、多少はいることを受け入れるしか無いのでしょうか。

ゴキブリは自分が気を付けていても他の家から来たりするらしいので、民度が高そうなマンション・地域に住むのがいいかも知れません。

ダニではないですが、トコジラミは旅先で貰いやすい&万が一持ち帰ると消毒が大変と聞くので、外泊するたびに必ずベッドシーツをめくりマッマトレスの四隅見て吸血した跡がないかチェックしています。あと、沖縄など蒸し暑い地域からゴキブリを連れて帰ってる可能性もあるので、毎回帰宅時はスーツケースを全開にしてムエンダーを噴射しています。

(編集済み)

よく言われることかもしれないですが、真冬のそれこそ氷点下になる様な寒い日に窓開け換気して一晩暖房等をしないことで、Gやその卵含め大半の虫は死滅すると言われています。

恐らくバルサンよりも確実ですし、泊まりがけで出かける前にならできそうな習慣ですよね。

小さな隙間から入ってくるので難しいですよね…

高層階への引っ越しも1つの手かもです


前は1階に住んでいて困ることが多かったんですが、14階に引っ越してからはクモや大きな虫に出くわすことはほぼなくなりました

ダニは難しいかもなのと蛾はたまにいます(よくこんな高さまで飛べるなと思います…)

コミュニティ
企業一覧
求人
給料