10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

PdM業務中のAI活用事例について

みなさんがやってみて一番良かったAI活用事例をぜひ知りたいです!


<背景>

近いうちにチーム定例にて自分が普段業務に取り入れているAIの活用事例について簡単な共有を行う予定です。


もっと活用したい!という気持ちはありつつも、

恥ずかしながら、まだまだ初級段階な試ししかないです。


英日翻訳、市場調査、企画の壁打ち、UIイメージとシステム構造図ドラフト作成...が日常です。

テキストベースのコミュニケーションよりも、目を閉じて考えながらChatGPTとおしゃべりするのが楽しいです。


また最近NotebookLMに社内ファイルをアップロードOKなことをはじめて知って、過去のPRDなどの資料をアップロードすることで自分用のヘルプデスクとして使えそうです。


<悩み>

プロダクトマネジャー業務は他部署多言語コミュニケーションが多くありましてAIを使って効率化できる部分がほかにどんなのがあるのか?のヒントをぜひいただきたいです!


<これから試したいこと>

複雑な案件は難しいですが、小さい改善を1つピックアップして背景などを全て伝えた上でPRDやデザインを使えるレベルにできないか?を試してみようと考えています。

3

コメント一覧

投稿者

あ、ごめんなさい。投稿した後に6カ月前同じ質問が投稿されたことに気づきました。


が、それからアップデートがある方がいれば、ぜひ新しい体験をいただけたら嬉しです!

AmazonのKiroがPdM業務にピッタリハマるという話はよく聞きますね。

最近やったことで、サービス開発系はこんな感じです。

・Value Proposition策定の壁打ち

・サービスコンセプトの言語化

・ペルソナ策定(人物画像含む)

・プロトタイプの画像生成(そこに表示するアイディアも含め)


ドメインエキスパートと会話する、また思考を巡らせて考える部分もありますが、壁打ちで使うとめちゃくちゃアウトプット早いし、意外とAIだけで草案作成はなんとかなるなと思ってます。


また、少し業務とは慣れバスが採用に際してJDの調整をAI使ってしまして、ターゲット像を想定した表現など。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料