福島に旅行予定です。
移動は電車またはレンタカーを想定。
周辺含めた観光地、グルメ、お土産のお薦めを教えてください。
予定してる観光地
1. 鶴ヶ城(会津若松市)
2. 栄螺堂(会津若松市)
3. 蔵王キツネ村(白石市)
フグスマに住んでました。福島のお土産といえば、ままどとるですね!会津方面でしたら少し足を伸ばして柳津の粟饅頭も美味しいです。会津には、つゆに付けずに水だけでいただく「水そば」もありトライしてはいかがでしょうか?それと会津若松はわっぱ飯もオススメです。あとは喜多方ラーメンですかね!
観光スポットは沢山ありますが、宿場町の大内宿を推します、
ありがとうございます。
ままどおる懐かしいです!
福島は以前出張で行っていたのでよく買ってました。(観光は初)
会津若松のみ電車で行くので柳津には行けなさそうですが栗饅頭は会津若松でもゲットできそうですね🌰
喜多方ラーメンも冷やし版ってあったような。
大内宿
北側に行くので、反対側に行く時間が取れないかも😢
フグスマw
私もイバラギに住んでました。
ちょっと足をのばして磐梯吾妻スカイラインと高湯温泉をおすすめします。
磐梯吾妻スカイライン、全く知らなかったので勉強になりました📝
レンタカー、小さいのしか借りてないのでちょっとキツそうなので次回!
会津若松に去年行きました!
定番ですが、さざえ堂、大内宿、武家屋敷などに行きましたが、野口英世青春通り辺りの古い街並みも楽しみました。
あとは鬼滅がお好きなら鬼滅の無限城みたいというので有名な会津芦ノ牧温泉 大川荘もありますね!自分は鬼滅好きなので泊まりました。
あとは個人的には福島にあるブリティッシュヒルズが大好きです。車で行かれるようであればぜひ!泊まらなくても日本にいながらイギリスっぽさが存分に味わえます。泊まると本格的な中世イギリスぽい部屋に泊まれて猫足バスタブに入ったり、ハリポタみたいなローブ風コートが無料で借りられて良い感じの気分が味わえます。
ありがとうございます。
鬼滅つながりで、金蛇水神社(宮城県岩沼市)に行くかもしれません🐍
ブリティッシュヒルズ、なかなか立派ですね。
実は数年前にロンドンとオックスフォードに行きました。
ハリポタ好きならホグワーツ魔法魔術学校の食堂のモデルのオックスフォード大の食堂お薦めします!
会津まで行くなら喜多方ラーメンはぜひ!と思いましたが電車だと足を伸ばすのが難しそうですね…。会津、喜多方、五色沼散策、磐梯山噴火記念館あたりは車だとセットで回れます。
日本第4位の広さの猪苗代湖を観に行くなら、野口英世記念館と世界のガラス館をセットで。
今や全国チェーンですが、福島発祥のラーメン屋幸楽苑も見かけたらぜひお立ち寄りを。昔は「会津っぽ(愛称ずっぽ)」という屋号で親しまれていました。あとは、福島の蕎麦屋はどこで食べても美味しいです。
ままどおるを買うなら、一緒にエキソンパイも!ままどおるの美味さを120点としたら、エキソンパイは200点超えてきます(個人の感想です)。
以上、小中高全ての修学旅行が福島だった者より、なぐり書きでした。
子どもがいたら、ハワイアンズもどうぞ。東京駅や首都圏から無償送迎バスもあり、ハワイアンズ拠点にして現地でレンタカーなどで観光まわることもできます。
ハワイアンズは今回は行かないのですが別途行きたいと思ってます!
郡山会津間は以前はフルーティアふくしまという観光列車がお勧めでしたが、運行終了して今はあいづSATONOというサービスがあるようです。電車移動の味付けにご興味あれば。
お菓子は、郡山は柏屋の薄皮饅頭が好きです。いくらでも食べられます。
ありがとうございます。
今回は福島駅を拠点にしているため乗れないのですが、郡山からそんな列車が出ていたとは。
郡山は昔出張でよく行ってましたが仕事ばかりで喜多方ラーメン食べたくらいしておらず🥲
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!