HYRE
Nas.ioと共に日本のクリエイターエコノミーを成長させるセールスマネージャー
専門領域:
営業・セールス
年収:
600万円 〜 900万円
経験レベル:
ミドル、シニア、エキスパート・リーダー
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
SIerの方・SIに興味がある方が集まるサークルです。SIerの話題について議論し、業界トレンドやニュースなど、SIに関するトピックについて話し合いましょう。
SIerの方もちょこちょここのアプリで見かけるので聞きたいです。
SIerの方の転職先の多くはどこですか?
私はSE職で入社してからPM(プロジェクトマネージャー)職になる方はAWS、Deloitteなどの外資テックに行く人が多いなと思います。
(最近はOracleやCISCOも何人か見かけました)
アーキテクト職になる方はAWSのプロフェッショナルサービスが多いなーと感じます。
あとは外資のPre Salesもちょこちょこ見かけます。
日本ってSIerが多いよね、とアメリカ出身の知り合いと最近話していました。
海外はテック企業でない企業のエンジニアのスキルが日本よりあってここまでSI任せではないのでしょうか?
5月から転職して今の会社に入ったのですが、仕事があまりにもできなすぎてへこんでいます。ここで供養させてください。。
元々、新卒で日系の大手SIerに入社して、7年ほどプログラマー(詳細設計以降)やっていました。
その後地元へUターンしたくなってテストエンジニアとしてUターン転職、2年間やりましたがキャリア的に違うと思い再度SIerに転職しました。
いま要件定義に参画しているのですが、2年間のブランクと新卒の時にあまり勉学をしなかったツケが回ってきておりかなりしんどい状況です。キャリア転職だからできるだろみたいな目もあり"こいつ大丈夫なん?"みたいな言葉もいただきました。
オンプレで開発ずっとしていたので、今がクラウド、新卒時代と全く違う業界のシステム、自社パッケージをベースに開発するということもあり知らないことだらけではありますが、通じる技術もあるかなとここは思っていました。しかし、ふたを開けてみると"資料を読んで理解して説明(会話)する"というまさに社会人におおよそ必要なスキルがまさしく不足しているのを痛感しました。。普段の生活だとむしろ人のレベルに合わせて説明したり悩みを聞いて提案したりグループでの話し合いをまとめたりできるのですが。。多分もともと論理的に話すことは苦手ですが、加えて新卒時代にPLに話すだけで怒鳴られたり、頭出しだけするとPLが怒りながらでも説明してくださるのでハイ、ハイって聞いていたせいで自分の意見をアウトプットすることがほとんどなかったようなこともあり、論理的に話すことが苦手だなと思っています。
・資料の読み込みが浅い(読んでどう実装するか、パッケージのどの機能につながるかまで考えていない)
・同チームの上司と仕事の話になるとついていけないというかピリピリしたムードになってしまうので委縮してしまう(自信がない)
・"相手も同じ資料を読んでいる"の認識で話してしまうことがある(上記の"こいつ大丈夫なん?"と言われたときもそうでした)
上記が3ヶ月ほど続いており、今日マシントラブルで任されていた業務を遂行できなかったこともあり自信喪失するには良い材料がそろってしまい、この投稿に至ります。
パッケージ仕様を周りの人より知らないことや、要件定義初めてということを差し引いてもコミュニケーションエラーが多くめっちゃへこんでいます。。反省点は自分なりにあげて改善しようとしているのですが、うまいこと改善できてない状況といいますか。。10年やってきて今からSE以外の仕事ってつけるのかなって。転職して5か月目なのに考えてしまっています笑
お目汚し大変申し訳ありませんが、皆様が仕事で気を付けていることや意識したほうが良いことを慰めの言葉として教えていただきたいです。
SIer からweb系への転職を考えています。
27歳です。
現職では主にJavaのバックエンジニアとして従事しており、
DDD、TDD、LeanXP、CQRS、イベントソーシング、Kafka、Flowable、CMSなどを用いてレガシーシステムのマイクロサービス化(イベント駆動アーキテクチャ)する仕事に携わっています。
SIerにしてはモダンな開発環境、技術に触れられていると思いますが、ことweb系企業に行くとなるとどこまで通用する不安です。
転職を成功させるために何かアドバイス頂けますと幸いです。
候補としては
リクルート
ヤフー
paypay
SanSan
ユーザベース
あたりを考えています。
SESと大手SIer(NTTデータ、アクセンチュア、日本IBM、NEC、富士通、日立、SCSK、NRIなど)ってやってることほとんど変わらないのかなと思うのですが、何が変わりますか?
パートナー会社にSESの方いたりしますが、SESの方が技術力が高かったり、人として人格者だったり説明が上手だったりしました。
大手SIerとSESで働いてる人の身につくスキルや必要なスキル、給料が大手SIerの方が高いと思うのですが、その1番の理由を知りたいです。
なんでも大丈夫ですので、コメントいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
特に新しい何かが書かれてる感じではないですが、今現在の現場の状況を知る意味では非常に情報量多く、参考になりました
新卒入社約2年でSES・SIer業界の会社を退職した理由
https://qiita.com/tyrone-viciedo/items/d4168c4239824fb83207
さいきんSIerへの就職が人気と聞きました。NTTデータ、野村総研、アクセンチュアなどの会社を指しています。
わたしはいわゆる自社でのウェブ開発しか経験したことがないのですが、SIerの業務はどのようなものになるのでしょうか?
どなたか経験者のかたがいればご教授いただけると嬉しいです
近隣のプロジェクトでプロマネが激務で倒れる・休職するというパターンをしばしば見てきました。
運よく(?)自分が関わってきたプロジェクトのプロマネが倒れたりするのは見たことがないのですが、どんなキツさから倒れてしまうのでしょうか。
またこれってSIあるあるなのでしょうか?
前々から疑問に感じてることで、SIer勤務経験のある方のご意見伺いたいです。
かつてSIer企業にSE職で勤めてましたが、そこの営業担当は提案活動の際の提案書の作成はほとんどタッチせず(出来ず)、SEに丸投げされていました。書くとしてもせいぜい、挨拶の「初めに」の1ページのみです。スクラッチ開発や、パッケージ導入とそれに付随する開発PJの提案で、案件ごとに気合いの入った数十ページの提案書を作成する感じでした。
システムを作るのはSEの仕事、それを顧客に提案して売り込むのが営業の仕事だと当初思ってたので、提案書を作れない営業の存在に釈然としてませんでした(そのくせSE作成の内容に要望や不平を付けてくる!)。
技術が分からないから、製品サービスの訴求点を魅力的に記述することが出来ない、PJの工数を見積もることが出来ないから、提案額を算出できない、よって提案書の重要な点、およびその他大部分を作成することが出来ない、という状況でした。では何をやっているかというと、顧客との関係構築、情報収集、
コミュニケーション窓口、日程調整、契約事務などでした。
みなさんの会社の営業担当は、提案書を作成しますか?
よくXで炎上していますが、日系SIerエンジニアの仕事内容ってどういうものなんですか?
わたしは自社サービスの開発業務しかしたことがなく、実際にコードを書けないひとがどうやってシステムを開発しているのか不思議でなりません。
(外資ITの場合はEMやTPMですらエンジニアあがりが多いイメージなので‥)
将来的にサーバーサイドエンジニアになりたいのですが、社内で開発の案件に携われる可能性が低いため数年後に転職を考えています。
その場合、SESと自社開発企業に開発エンジニアとして転職する場合、どのような違いがあるでしょうか?(技術、働き方、キャリアの歩み方etc…)
また、転職時のアドバイスを頂けると幸甚です。
【現状】
現在SIerの企業で要件定義に携わっている文系大学卒の新卒一年目です。
【進みたいキャリア】
将来的には開発のエンジニアとしてヨーロッパで現地採用を目指しています。
【資格・スキル】
応用情報
TOEIC925
LPIC1, AWSCLF
4月から情報学の修士を取るために院に通う予定
皆様お疲れ様です。
外資のようにACVを追いかけることに疲れました。
1社1社フォーカス提案を行いたいと思ってきました。
もし経験者がいらっしゃれば以下に関して感想な経験談をご教示いただけましたら幸いです!
・外資IT→日系SIに転職が可能なのか?
大手は勤続年数を見そうであり、書類で弾かれるのではないか。
ダイレクト応募が特なのか、それとも得意なエージェントがいらっしゃるのか?
・給与は出るのか?
外資で1000万は普通でも、日系で出ることはほとんどないですよね。
ダウンを許容できるかどうかもあると思います。
書き殴りで恐縮ですが、体験談交換しましょう!
外資所属のユーザーさんが多いこのアプリは転職関連の話題も多くてかなりためになっています。
現SIer所属の方、これまでの転職回数はどれくらいですか?
私は入社5年目0回です。
どう思いますか?
私は他の業界も経験して、きつい業界だったんだと再認識しました。締め切り動かせない、動くこと優先でリファクタリング不可、そもそも何を(車種)つくっているのか教えてもらえない、勉強しようにも情報がオープンじゃない等です。
逆にお勧めできるポイントも有れば教えて欲しいです。
ちなみに私は車載の組み込みで、駆動制御などの、ecuのプログラムの一部分をやってました。
現在、SaaS企業にてISもやっております。
職歴が2年半ほどですが、採用凍結などの影響でプロモーションが難しく、またレイオフがあったことで、日系の大手企業で安定を取るのも選択肢かと思い直しております。
日系大手SIerの営業職では、入社時の事業部も大事になりますでしょうか。(顧客規模の大小やセグメントなど)
選考を受ける前に、しっかりと自身で情報を集め考えていきますが、先行してこちらでもご質問させてください。
SEの方のキャリアパスで周りはこんな感じが多いのですが皆さんの周りはどうですか?
-内資コンサル
-外資 テック(AWSなど)
-メガベン
-それ以外
現在、SIに所属するユーザー様が500人近くいらっしゃいますが、SI企業は日本のテック業界の中で一番社員数が多いと言われています。(テック業界の8割がSI企業といわれています)
社員数が多いにも関わらず、SI業界の転職・キャリア相談などのキャリアに関する投稿や年収情報は外資系関連の情報より圧倒的に少ないことから、SIerの方々のキャリア情報をよりオープンにする機会がWorkCircleにあると考えております。(追記)
また、SIerをターゲットに採用活動を行っている外資企業も複数あるため、SIユーザー様のキャリアの選択肢やチャンスを広げる機会を提供したいと思っています。
上記のことから、WorkCircleではSIerのキャリア形成において価値のある情報を提供できると考えており、SIに所属する方々を拡大したいと思っております。
ご意見&ご協力頂けます方はこちらにご連絡頂けますでしょうか🙏
contact@workcircle.jp
(ご協力頂ける場合、成果報酬としてAmazonギフト券等をお渡しさせて頂きます。)
SI企業への転職を考えており、SIについて色々調べていくうちによく技術不足と目にします。
これが日本だけなのか、世界にここまでSIがあるのかもよくわかっていないのですが、SIerに対して技術力がないと聞く理由は協力会社さん、下請け会社さんに任せることが多いからなのでしょうか?
システムエンジニアとして保守・運用系プロジェクトを担当しています。
社内では構築系プロジェクトは何かを生み出している感じで、対して保守・運用プロジェクトは、お客様との契約を継続することが大きな目的で維持継続が求められている雰囲気があります。
もちろんお客様と契約を継続し続けるためには価値を生み出し続けることが大事ですが、
構築系プロジェクトと比較すると様々なフェーズがある訳でもなく、ぬるま湯なような雰囲気になっています。
転職先をどんな職種・チームにするかにもよると思いますが、一般的に運用SEはレジュメ的に弱いのでしょうか?
連休中(前から?)、「私はSIer出身だから、ツイッター内でプログラミングが大層な技術として扱われることにギャップを感じる」と書かれたこちらのポストから端を発し、X界隈でさかんにSIer議論が行われてました。
https://x.com/DepthbombM/status/1811807191395106895
みなさんは、どうお感じでしょうか?
ソフトウェア・システム開発は多分に米国文化始まりであり、研究もそちらが進んでいて、日本でのSIerモデルはローカルである意味特殊なものであり、本来の開発と比べてしまうとこのようなコメントにもなるのかなぁ、と思います。
本来はプログラマ/ソフトウェアエンジニアは花形であり、プログラミングこそ、その核となるスキルのはずですからね・・・!
複数の構築プロジェクトに参画してきましたが、お客様の業界問わずプロジェクトの女性比率がとても低いです。(SEもPMも女性が低い)
15人のプロジェクトに1人だけという時もあり、どこも1割ほどだなと感じます。
みなさんの企業はどうですか?
システムエンジニアやインフラエンジニアなど技術職の皆さん、どれくらいできますか?
システムエンジニアだとあまりプログラミングを求められることって少ないと思いますが、自分の場合、スクリプトを書いたりとかPoCで軽ーく何か開発する感じで最近本格的にプログラミングを勉強し始めました。
自分は文系卒で一から習い、巷でいうLeetCode easyレベルくらいかなという感じです。
SIerでこれまでSEとして6年ほど働いてきました。
巷のソフトウェアエンジニアのようにコーディングを多くする訳ではないので、SEってエンジニア?コンサル?と思うことがあります。
SE職でもPM寄りやアーキテクト寄りでも変わってきて、特にアーキテクト寄りだとシステムデザインが求められるので、エンジニアなのではないかなーと思いますが、皆さんどう思いますか?
これまでの自分の経験はこんな感じ↓
(SE-PM)
- プロジェクトの計画・管理
- お客様が作りたいシステムをどう作るか検討し・設計に落とす。
- 協力会社さんに手を動かしてもらい、スプリントベースで管理する。
(SE-アーキテクト)
- Cloudやその他連携サービスでどうシステムを作るか設計する。
SIerの平均年齢は外資テックやベンチャーと比較すると高いイメージです。
私の部署は平均年齢が40歳前後です。20代が一人、30代が2人、40代が8人くらいです。
プロジェクトによってお客様のゴールデンウィークやお盆休暇に休暇を推奨されることがあるのですが、皆さんはどうですか?
自分は取得したいときに取得したいなぁと思ってしまいます。
社会人歴4年、アーキテクト系の仕事をすることが多いのですが、営業さんのお手伝いとしてプリセールス的なお仕事もすることがよくあります。
周りのSEを見ると、PM、ソリューションアーキテクト、プリセとして転職する方をよく見るのですが、自分も今後どうしていきたいか、専門性をつけていきたいなと思っています。
SEの皆さん、どんなキャリアプランを描いていますか?
(SEといっても幅は広いと思いますが...)
プロジェクトにもよりますが、構築系だと基本常駐は無しで会議もほぼオンラインです。
コロナ禍前に運用系プロジェクトに関わっていた時はほぼ毎日常駐していました。周囲の同僚も同様な感じでした。(今は運用系プロジェクトはどうなのだろう..?)
みなさんはどうですか?
WorkCircleさんでキャリアイベントがあるようです。
最近色々落ちてて萎えていますが、エンジニア向けと外資の協賛企業さんがいるという点で結構絞った内容になるのかなと思い参加してみようかなと思っています。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgc3IOH6-faB-7xyb2f4x9DhHHliiiYsaSCcmw7MIQ-U9xfQ/viewform
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。