Salesforceのパートナー企業でSalesforceコンサルとしてPMをやってます。
元々事業会社でマーケティング担当だったため、開発技術はSalesforceに限った部分のみ。
今後もより年収を上げたいとなると、やっぱりコンサルとかくらいしか無いんだろうか?
現在900万くらいです。周りに似た人が全くいないため、情報知りたいです!
プリセとかも目指せる経験なんですかね??
Salesforceのパートナー企業でSalesforceコンサルとしてPMをやってます。
元々事業会社でマーケティング担当だったため、開発技術はSalesforceに限った部分のみ。
今後もより年収を上げたいとなると、やっぱりコンサルとかくらいしか無いんだろうか?
現在900万くらいです。周りに似た人が全くいないため、情報知りたいです!
プリセとかも目指せる経験なんですかね??
パートナー企業の専門コンサルでも結構年収出るもんですね!失礼ながら安く買い叩かれてる印象しかなかったです...
経験的にはプリセ、導入コンサル(インプリコンサル)、プロジェクトマネージャーならいけそうな気がしなくもない?
退職が相次いで役職上がってるのもあると思います!400万とかの求人もよく見ますもんね。。。
やっぱりそこらへんですよね!プリセ、インプリコンサルあたりはプロマネよりは親和性高そうですね。(プロマネは我流すぎて自信ない、、、)
Salesforceと一口に言ってもそのカバーエリアは、SFA/CRM、MA、コールセンター、BIのTableau、チャットのSlack、AppIntegration/API管理のMuleSoft、Heroku等のプラットフォームなど多岐に渡ります。
一度もSalesforce関連のビジネスに関わったことないですが、そんな門外漢にもこの位の分野はカバーしていると知れ渡っています。そしてキャリアを考える上では、そのどれを専門としているのかが前提となってきます。今後プリセールスをもし目指すのだとしたら、それを軸に関連分野を考慮する必要ありですし。
おっしゃる通りスキル、経験は製品が幅広いんで違いますよね。一通りプロジェクトでは触れたことはありますが、CRMとBIが得意領域なので、やはりそこを軸に考える必要がありますね!
うちのコンサル部隊においでなさい。(ポジション空いてるか知らんけど)
やっぱコンサルですね👍
WLBとお給料と考えたらベストな選択かも、、?それともお客様次第で毎回炎上ですか🔥
それが怖いところですよね、、、
現職でも、PMの業務委託が飛んで大炎上プロジェクト入った時は死ぬかと思いました😭クライアントワーク辞めたくなりますw
Solution engneerかSuccess系も全然いけると思います。
ありがとうございます!調べてみよう。
年収は上がらない(むしろ下がるかも)ですが、
日系SaaS企業で、Salesforceと連携したSaaS製品におけるカスタマーサクセス・プリセールス・プロダクトマネージャーあたりをやっている方はいました。
ありがとうございます!やっぱりそうなりますよね。ジョブチェンジに近いけど自分のキャリアの方向性と相談ですよね😊
その経験でしたら、Salesforce社でコンサルやプリセを目指されてはどうでしょうか。入社後何年か頑張れば、年収倍になると思います。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。