当方日系Sier7年半、外資6年ちょいくらいのものです。
タイトルの通りでみなさんの実体験お聞きしたくよろしくお願いしますm(_ _)m
自分は振り返ってみれば下記なのかなと思ってます。
1.思った以上に上同士(役員クラス)が繋がってる。案外逃げられない(笑)
2.前職の共通の知り合いいがち
3.そしてキーマン繋げてと言われがち
4.オフィス面積あたりのプリンター数が圧倒的に少ない。
5.紙業務がなくてパソコンあれば仕事できる
6.CRMシステム使いこなせれば営業に聞かなくても顧客の状況おおかた把握できる、結構重宝がられる。
7.SIいた時はトラブル(品質、納期etc)あったらベンダーのせいにできるけどそれができないとこがつらい
8.会社規模によるけど周りの英語力そこまで高くなかった
9.営業系はスーパーマイクロマネジメント、SIよりちゃんとしてる。ゆえにパワハラなりがち。
10.技術系/ポスト系職種は案外すんなり業務になじめてる印象
11.給料はやはり思った以上によかったけどダラダラしてるとベース上がらない
12.レイオフはやっぱりある、条件会社によりきり。
総括自分は飛び込んでよかったなーとあらためて思っているのですがポジティブ/ネガティブ含めみなさんいかがですか?
よろしくお願いします。