10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

SIerとウェブ開発の関係について

@Accenture@NTTデータ@野村総合研究所

さいきんSIerへの就職が人気と聞きました。NTTデータ、野村総研、アクセンチュアなどの会社を指しています。


わたしはいわゆる自社でのウェブ開発しか経験したことがないのですが、SIerの業務はどのようなものになるのでしょうか?


どなたか経験者のかたがいればご教授いただけると嬉しいです

(編集済み)
9

コメント

コメント一覧

事業会社(金融・製造・サービス・公共など)を顧客とし、それらの顧客の所有するシステムを作るのを主な生業とします。

比較的大きなシステムをウォーターフォール型で開発するところから始まっていて、開発プロジェクトには多くの人が携わることがあり、受注したSIer(プライムコントラクタ)の社員以外に協力会社(二次受け以下)をかき集めてプロジェクト体制を組み、PjMが各種管理を行って開発は進行します。

PjM以下には、顧客の要件を聞いて仕様に落とし込むSE、インフラなど非機能要件を実現するSEなど、いろんなSEが紐づきます。プログラム開発を実装するプログラマもSEの配下に居ますが、ここは多くはSIerそのものから出てくるというよりは、協力会社(ソフトハウスやSES)から出てきます。

こういうメンバーで要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、ユーザー受け入れ、と工程を進め、最終的にカットオーバーを迎え、システムそのものと共にドキュメントを納めてPJが終了します。

SIerの仕事は、このPjMとSEの担う仕事のほとんどという感じになります。

投稿者

ありがとうございます。


じっさいにデザイン(要件定義〜設計)してから、実装するまでの間に予期しないエッジケースなどはとくに実装者目線ではあると思います。


またシステムはいちどつくって終わりではなく、いわゆる保守運用(アラート対応やパッケージのバンプ、ときにはすべてのつくり直し)が必要になるかと思いますが、それは誰がするのか気になりました。

システムの保守運用もSIerがやることもあります。開発を行ったSIerであれは、システムの仕様や構成を理解しているので、障害があった場合の対応も有利になります。

他のパターンとしては、そのシステムのオーナー企業の情報システム部や情シス子会社が保守運用を担当するというのも良くあります。

気になったのですが、どういった理由でSIerが最近人気になっているのでしょうか?

勝手な偏見ですが外資予備軍などと何だかんだSAポジジョンなどで転職できるみたいなのはありそう。ただコロナ後のレイオフで高給にはリスクが伴うことも明確になったので今でもそれかはわかりませんが...

投稿者

レイオフは日本の話ですか?わたしが知る限りクライアントワークのエンジニア職が日本でレイオフにあったという話は聞いてませんが。

日本というか世間論的な話をしてました。アマゾン含む外資がレイオフを実行したことで少し日経から外資に行きたいと言う人が減った気はしてます。

(AWSのSAとかですね)

投稿者

わたしは人気の理由を聞いているのではなく、じっさいの業務内容はどういうものなのか尋ねています。


また、どのようなことを尋ねているにせよ所属会社は関係ありません。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料