Infor
Project Manager, Senior
専門領域:
プロジェクトマネジメント
年収:
1200万円 〜
経験レベル:
シニア、ミドル
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
職種:Product Manager
年収・年収推移・職種の経験年数
2018:890万円(日系メーカー・10+年目)(職種: Tech Engineer, Tech PM)
2019:950万円(日系メガベンチャー・1年目)(職種: Tech PM)
2020:1,050万円(日系メガベンチャー・2年目)
2021:1,180万円(日系メガベンチャー・3年目)
2022:1,250万円(現職・1年目)基本給1,002万円、サインオンボーナス249万円
2023:1,370万円(現職・2年目)基本給1,018万円、サインオンボーナス301万円、RSU 52万円
2024:1,550万円(現職・3年目)基本給1,034万円、サインオンボーナス46万円、RSU 466万円 #会社による収入予測
2025:1,630万円(現職・4年目)基本給1,034万円、RSU 596万円 #会社による収入予測
▼コメント
新卒から日系メーカーで長く働き、転職はあまり深く考えたことがなかったが、事業縮小の発表を機に検討。
激務の割に、長期間700-800万円台での足踏みが続いたため、いま思えば早めに決断すればよかったと感じる。
日系メガベンチャーでは職務ランクの割に給与テーブルは上の方で、毎年昇給もあったので不満はなかったが、
事業の経営状態悪化により今後の昇給が見込めなくなったため、転職エージェント経由でアマゾンジャパンに転職。
現在は歳の割にジョブランクは低く、周囲のメンバーと比べて劣等感を覚えることはあるが、
管理職でもなく担当者レベルでここまで給与をもらえる会社はなかなかないと思うため、退職推奨をされない限りはこのまま働いていきたい。
現職は担当者レベルでも、元々の会社において現場リーダーとして最前線で指揮を執っていた、というクラスの人材が揃っている。
会社には「社内のすべてのチームは2枚のピザを食べるのにピッタリな人数でなければいけない」というピザ2枚ルールがあり、
少数精鋭のため、大人数での進捗確認会議・できない人のフォローアップをする・ミスを防ぐためのダブルorトリプルチェック、等があまり存在せず、
「各人材は優秀であり、リーダーシップを強く発揮できる」ことを前提に、不要なコミュニケーションコストが発生しないように工夫されている。
結果として、1人あたりのアウトプットが過去の会社における数人分に相当するため、それによって高給が成り立っている。
普段の仕事における自由度は高いが、日系よりも直属の上司が権限を強く持っており、生殺与奪の権を握られているため、常に一定の緊張感はある。
個人的には今後担当者から管理職に昇格したい意向はあるが、マネージャーは各メンバーから毎日アンケートで行動評価をされており、
結果は毎週全てダッシュボードで可視化されるため、そのような環境でマネージャーとして優秀なメンバー達を率いていけるかはあまり自信がない。
労働環境がブラックかホワイトかは部署によって相当な差があるように見受けられるため、一概には言えない。
基本給の伸びは全社的に抑えられているが、RSUは円安と株高の恩恵を受けている。
Amazon プロダクトマネージャーAさんの給与・給与の年間推移、コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語に掲載のご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!
職種: ソフトウェアエンジニア
経験年数:9年
年収:1,382万
内訳:
基本給: 1280万
ボーナス: 95万
RSU: 7万
過去数年の年収推移:
2015年 340万 (テック企業)
2016年 550万(ベンチャー)
2017年 600万(ベンチャー)
2018年 750万(ベンチャー)
2019年 年商960万(フリーランス)
2020年 年商1200万(フリーランス)
2021年 940万(LINE)
2022年 1020万(LINE)
2023年 1200万(LINE)
2024年 1382万(LINEヤフー)
2025年 1600万(別企業転職) 見込み
コメント:
成果を出した分だけ上げてもらえたので非常に満足でした。合併してから昇給は大分渋くなりましたが...
英語ができなくても英語の環境に異動させてもらえたり、OSSに積極的にコミットさせてもらえたり、大規模分散システムに関われたり、
エンジニアとしては国内ではこれ以上ないくらい恵まれた環境だったと思います。転職しますが、一番大好きな会社でした。
LINEヤフー ソフトウェアエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が変動します)
職種:アカウントマネージャー
職種の経験年数:2年
年収:1,700万
年収の内訳
└ベース:1,050万
└賞与:400万
└RSU:250万
年収推移:1年目、2年目で変更なし
▼コメント
・年収:満足しています。現在Job level4で、5にプロモーションをすれば300万程度はアップする見込みです。
・会社:広告営業組織は極めて日本企業の文化に近く、人事は政治や所謂パフォーマンスが働いています。
チームはマネージャーのカラーが色濃く出ますが、基本的にマネージャーは360℃フィードバックの評価比重が大きいことや多様性を極端に尊重する風潮があることもあり、メンバーの意向が反映されやすいです。それが働きやすいと感じるか物足りなく感じるかは個々人によって異なります。
Google アカウントマネージャー さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種: ソフトウェアエンジニア
経験年数:7年 (L5)
年収:1,850万
年収の内訳:
基本給 1,400万
サインインボーナス: 400万
RSU: 約50万
過去数年の年収推移:
2018年 500万 テックスタートアップ アプリケーションエンジニア
2019年 800万 (転職) 外資ITコンサル アプリケーションエンジニア
2020年 950万
2021年 1,100万 (転職) 外資 テック企業 ソフトウェアエンジニア
2022年 1,200万
2023年 1,300万
2024年 1,850万 (転職) Amazon Japan (現職)
コメント:
(給与面)
転職したことで年収アップでき満足しています。
現職においては、一旦入社をしても基本給の上昇は高く望めないようで、ランクを上げることで基本給アップを目指せます。
周囲を見ると、ランクを上げることで忙しさが凄まじいので、ランクアップを敢えて敬遠している方もよく見ます。
(現職のカルチャー)
8割以上が海外出身の方、という構成のチームに所属しており、カルチャーや皆さんのワークスタイルは大分モダンな感じです。
RTOなどもありますが、出来るだけ家族やライフスタイルとバランスよく働けるようにマネージャーをはじめ、チーム間で意見交換を会議内で実施しています。
スタートアップやコンサル企業複数を経験していますが、現在の企業は大企業特有の、何をするにも複数人のレビューが必要であったり、他チームとの連携に時間がかかるため、その点はデメリットだと感じています。
(その他メッセージ)
周囲ではCS卒の方が多い中、自分はコンピューター系ではない理系の大学を卒業しています。
Cracking Coding InterviewやLeetCode、副業などから経験やスキルを重ねてきました。
必ずしもCSの学歴は必要なくても外資テックのエンジニアは目指せる、という一例として参考に頂ければと思います。
Amazon ソフトウェアエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
(追記) サインインボーナス、RSU値を修正しました
職種の経験年数:9年
年収:868万
年収の内訳
└ベース:564万(約47万/月)
└ボーナス:200万(100万x年2回)
└コミッション:0
└RSU:約64万(現在800円x800株)
└インセンティブ:約40万
▼コメント
・外資で数千万稼いでらっしゃる方と比較すると満足できないが日系IT企業の平均と比較すると高い方ではないかと思う自分もいます。
・株等の副収入で補って、将来に向け貯蓄しています。
▼これまでの年収推移 *RSU抜き
1年目:315万
2年目:487万 (昨年より+54%)
3年目:528万 (昨年より+8.4%)
4年目:573万 (昨年より+8.5%)
5年目:623万 (昨年より+8.7%)
6年目:718万 (昨年より+15.2%)
7年目:750万 (昨年より+4.4%)
8年目:787万 (昨年より+4.9%)
9年目:804万 (昨年より+2.1%)
昨年から何%上がったか
・約2%UP
会社やチームのカルチャー
・結果にこだわるカルチャーをよく周囲から言われているかと思います。
・順応するまでは確かにプレッシャーを感じましたが、なれてしまえばなんてこと無いです。
・営業ポジションから最近異動したところ、数字に関するプレッシャーが全くと言っていいほどなく、正直楽勝すぎます!
皆さん楽天コンサルタントのAさんの給与・給与の年間推移、コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
在籍年数:8年 (退職済)
年収(源泉徴収票): (一件ずつお送り頂き、認証済み)
- 2016: 7,371,497円 (OTE 1000 (5:5) | AE P3 | 日系SIより転職)
- 2017: 11,030,862円(OTE 1000 (5:5) | AE P3)
- 2018: 14,197,241円 (OTE 1113 (5:5) | AE P3)
- 2019: 9,822,222円 (OTE 1185 (5:5) | AE P3)
- 2020: 14,562,334円 (OTE 1275 (5:5) | AE P3 -> Sr. AE P4)
- 2021: 14,997,745円 (OTE 1485 (5:5) | Sr. AE P4)
- 2022: 28,991,074円 (OTE 1687->1964 (5:5) | Sr. AE P4 -> P5)
- 2023: 38,775,275円 (OTE 2022 (5:5) | Sr. AE P5)
※概ね昇給はH2頭から
※コミッションは入金が2か月後につき、翌年収に反映されている場合あり
※RSUは覚えていないため省略
▼コメント
<年収やOTE>
- 年収には満足。特に後半のOTEの伸びはおそらく類を見ない(?)
- 日系SIから転職時に年収500-550万からOTE1000万だったため、ノーリスク転職だと自負している
- 後半のOTEの伸びは、チームメンバーが立て続けに辞めたり異動したりしたことで上長からのフォーカスもあたりやすく、良い方向に転がった
- 前半は概ね達成ではあったがCompPlanとあまりかみ合わず、給与は跳ねず
- 後半は長年の仕込み案件が複数花開き、絶好調
<入社きっかけ>
- Hiring Managerからの直接的なお誘い。元々仕事で関わりのある会社ではあったため二つ返事でOKした。(あとから思えば給与面の話を一切聞かずにOKしたのはよろしくない・・・
- ひと悶着あったが、オファーレターから1.5か月後には入社した
<退職きっかけ>
- 勤続も長くなり、将来のキャリアプランを考えたときに、別領域も経験すべきだと判断し、転職活動を開始
- 最終的にはBCに残らないならパッケージがでることが後押しした
<Broadcomについて思うところ>
- 自社成長、投資家への還元を何よりの優先事項として活動している。従業員やお客様を振り回しているのは事実だが、企業活動としてはある意味正しく、非常に合理的と思われる
- 短期的にお金を稼ぎたいなら今からでも入社して良いと思う。ただし従前と違い決まった売り物を決まった売り方しかできない(はず)なので提案活動に面白みはない(現職の方に聞いてみてください)
VMware アカウント営業 さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します
職種:プロダクトマネージャー
経験年数:社会人経験8年
年収:1,200万円
年収の内訳:
・ベース1050万円
・サインオンボーナス 150万円/年(2年間 24ヶ月に渡って付与)
・RSU 400万円(4年かけてVest ※Vestの割合や期間は他のAmazon社員と同じ)
過去数年の年収推移:
以下は4年制大学を卒業し、社会人になってからの推移です。
・最初の3年300万円→450万円→550万円→600万円→690万円→600万円
コメント:
・年収については上記推移のとおり、とても満足しています。
・ずっと中小企業を渡り歩いてきたので社長のワンマンで年収が決まったり、そもそもベースアップできるイメージが正直全然湧かなかったのですが、今回の転職で満足いただけるオファーをいただき有り難いとともに正直驚いています。
・社内には社歴や経験、学歴が優秀な方もいれば叩き上げでマネージャーポジションにいらっしゃる方もいるので、政治力は当然求められますがカルチャーフィットしている前提で実力があればキャリアアップできる雰囲気を感じます。
・面接については、本当にAmazonのキャリア採用ページに記載しているとおりで、OLPに沿った質問を1時間の枠の中で2回されると思います。最終面接という名のループ面接は正直堪えました。
・各OLPxSTAR形式のメトリクスでガチガチに準備している人もいらっしゃると思いますが、私はそこまで準備していませんでした。面接官の意図を汲み取りロジック立てて話すことができれば、途中言葉に詰まったりしても、ちゃんと評価してくれるのではないかと思います。逆にいえば、経験がめざましい成果でなくてもOLPに沿った内容になっていて再現性のあるものであればおそらく評価される仕組みになっているのは、とてもユニークですごいことだと思います。
Amazon プロダクトマネージャーさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:プロジェクトマネージャー
経験年数:6年
年収:1300万
年収の内訳:
基本給:1000万
サインオンボーナス+インセンティブ:300万
過去数年の年収推移
2018:大学院修士修了
〜2021年:760万(外資IT、データサイエンティスト・コンサルタント)
〜2022年:1010万(外資コンサル、データサイエンティスト・コンサルタント)
〜2023年:1300万(旧LINE株式会社に転職、プロジェクトマネージャー)
コメント:
これまでは、コンサルティングファームにいましたが、コンサルを卒業したく、事業会社への転職を考えました。
その時に、幾つかの業界からオファーを頂きましたが、比較的に自由で風通しが良さそうな旧LINEに選びました。
しかし、2023年10月旧ヤフーとの合併で、カルチャーが一変しました。
旧LINEは、少数精鋭を推奨しており、多少ベンチャーっぽいところがあります。一方で、旧ヤフーはどちらかというと、人海戦術をやってこられたように思います。
日常業務で何をやっているか分からない社員、また彼らのリーダーもうまく動かせていないことを見てきて、この組織は大丈夫なのかは心配になりました。
年収自体には満足していますが、ただそのカルチャーに染まっていくことに恐怖を感じます。
旧LINEの給与水準は旧ヤフーよりずっと高いので、この水準も長く保障されていないことを考えると、旧LINE社員にとってデメリットばかりの話です。
恐らく転職する人も、この先はどんどん増えていくでしょう。
LINEヤフー プロジェクトマネージャーさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:ソフトウェアエンジニア
職種の経験年数:4年
年収:620万
年収の内訳
└ベース+みなし残業:425万
└賞与:195万
▼コメント
・2021年時点ですが、年収には不満しかアリませんでした。
・前年比で年収20万UPです。
・会社はとにかく自由で当日の有給申請は当たり前、フルフレックスなので半休を取らずに午前のみの勤務でも大丈夫でした。
LINEヤフー ソフトウェアエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:コンサルタント
職種の経験年数:4年
年収:1,050万
年収の内訳
└ベース:900万
└ボーナス:150万
▼コメント
年収への満足度:
非常に満足(英語が得意ではないこと、特出した技能がないこと、にも関わらず充分な給料をもらっている認識です。)
会社のカルチャー:
ワンプール性(部署や領域で人員を分けずコンサルタントは全員同じ部署、各種プロジェクトにアサインされる)が大きな特徴です。
そのため、プロジェクトが変われば同僚もガラッと変わるため、チームとしてのカルチャーは特にありません。
会社としては平均年齢が32歳程度と若いメンバーが多いため、データ分析や資料作成のスピードが早い印象です。
年功序列ではないからか、上の役職の人でもフランク、フラットに会話できる方が多いです。
▼年収推移
1年目:550万円
2年目:600万円 (+9%)
3年目:650万円 (+8.3%)
4年目:750万円(以降、現職)(+15.3%)
5年目:800万円 (+6.6%)
6年目:1,000万円 (%25%)
7年目(現在):1,050万円 (+5%)
ベイカレント・コンサルティング コンサルタントAさんの給与・給与の年間推移、コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語に掲載のご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします。
職種:アカウントエグゼクティブ
グレード: ジュニア
年収:OTE1080万
年収の内訳
└ベース:648万
└コミッション:432万
└RSU:なし
▼コメント
・年収にはやや満足。年収推移はSalesforceでの初年度1,000万→1,080万。
・カルチャーは営業にとにかく力を入れている、マイクロマネジメント、という感じです。
Salesforce アカウントエグゼクティブさんの年収について、どう思うかコメント是非コメントでお知らせください👇
また、証明済み年収物語に掲載のご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!
職種:コンサルタント
職種の経験年数:6年(現職)、通算15年以上
年収:1,300万
年収の内訳
└ベース:1,100万
└賞与:200万
年収推移
・日系SIer (新卒~10年程度)(2017):700万 (ベース: 500, ボーナス:200)
・Oracle (2018):800万(ベース: 800)(+14%)
・Oracle (2019):950万(ベース:900, ボーナス: 50)(+18%)
・Oracle (2020):1,000万(ベース:900, ボーナス: 100)(+5%)
・Oracle (2021):1,200万(ベース:1,000, ボーナス: 200)(+20%)
・Oracle (2022):1,200万(ベース:1,000, ボーナス: 200)(+0%)
▼コメント
・現在の年収には満足しています。同じコンサルタント職としてはBIG4などと比較すると見劣りしますが、労働環境や責任、期待値の重さに対してはリーズナブルな待遇です。
・また個人的な意見ではありますが、競合に比べてビジネスの先行きが明るいため、当面は良い環境が維持されるものと楽観しています。
・当社は日本での歴史も古く、日本単体で見ても大企業(売上2,400億、従業員:2,400名、東証上場)に分類されます。それほど外資色が強くないことが特色の1つですので、日系大企業から外資への1st Stepに様々な不安に感じる方にはオススメします。
Oracle コンサルタントさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種 : サポートエンジニア
職種の経験年数 : 5年
年収 : 1020万
年収の内訳 (ベース、ボーナス、コミッション、RSUなど) :
ベース : 880万 ボーナス : 100万 RSU : 40万
年収の推移
2018 700万(ベース650、ボーナス50万、RSUなし) ※左記とは別に、入社時にRSU数十万円分付与
2019 740万(ベース660、ボーナス80万、RSUなし)
2020 770万(ベース680、ボーナス90万、RSUなし)
2021 920万(ベース760、ボーナス120万、RSU40万)
2022 930万(ベース800、ボーナス90万、RSU40万)
2023 1020万(ベース880、ボーナス100万、RSU40万)
▼コメント
入社時のオファー額がかなり低かったため、周囲と同水準の待遇になるまで時間を費やしてしまいました。
年収はこの職種ではこれくらいが相場かなと思っています。
自分の能力値に対する年収が満足というわけではないですが、この職種ではこれくらいの額が妥当と思います。
スタート年収が平均より低いというのもありますが、評価はこれでも平均より良いようです。
一度だけチーム内でTOPの評価をもらったことがありますが、数年の平均だと体感は中の上くらいです。
他会社や他ロールはもっと昇給するかもしれませんが、私の観測だとこれくらいの相場感です。
年度毎に中途入社のオファー額が驚くほどあがっていったので、エンジニア経験数年に満たない若手も2023年の私の年収と同じくらいのオファーが出ていそうです。歴数年のメンバーにとっての見返りは、RSUをたくさんもらう、一つ上のロールに就任する(待遇は同じかもしれないが) くらいかと思います。
経験が長い(仕事ができる)メンバーのモチベーションのためには、若手のオファー年収は正直下げたほうが良いのではと思っています。
(1000万円前後のオファーでも優秀だなと思えるメンバーがくる確率の方が体感低いし、年収を下げても優秀な日系SIer等からの応募者は絶えないと思うので)
聞いた話だとチームによってRSUの予算も大きく異なりますし、チームによってメンバーの成熟度も違います。
そのため、予算のあるチームで、メンバーの成熟度が浅いと、自分が優秀であれば相対的にTOPにたてるので良いと思います。(一方でレベルの高いメンバーと仕事ができないので、自分が他者から教えてもらうことができないので、その点はスキルアップとしては微妙)
その逆のチームでは逆のことが起こります。
Microsoft サポートエンジニア さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します
- 職種の経験年数 9年
- 年収 1,020万円
- 年収の内訳
Base 約730万円
Cash Bonus 約240万円 (半期ごと支給で個人評価連動でそれぞれ1倍と1.5倍)
リファラル報酬 50万
- 年収推移
2015 地方SIer 約250万
2016 二社目入社 約340万
2019 前職入社 約430万
2021 前職 約700万円
2022 現職オファー額 約860万
▼コメント
地方在住なので年収は満足しています。
Mission, Vision, Valueをかなり大事にしている文化で評価もValueに沿って活躍できているかが重視されます。
家族の体調不良でも利用できるシックリーブなどもあり働きやすいと思います。
メルカリ ソフトウェアエンジニア さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します
雇用形態:障がい者雇用、契約社員
職種:事務系
職種の経験年数:1年
年収:380万
年収の内訳
└ベース:380万
▼コメント
年収への満足度:障害者雇用枠でこれだけ貰える会社はおそらくほとんどない(厚労省のデータによると、私と同じ精神障害者の平均年収は約150万円)。
その意味では満足しているが、正社員との差が大きくその意味では年収にもポジションにも満足していない。
会社のカルチャー:DAY1やOLPなど、明確な指標が言語化されている事は自身には合っていると思う。
会社でもチームでも、自分で主張しない限りは良くも悪くも障害者だからという特別扱いは無い。
AWS 事務系職で勤務されるAさんの給与、コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語に掲載のご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします。
職種:コンサルタント
経験年数:1.5年
年収:1,030万円
年収の内訳:
年俸910万円
賞与120万円
過去数年の年収推移:
2019 公務員 年収520万円(うち賞与130万円)
2019−2021 公務員(海外駐在) 年収1,100万円(うち海外駐在手当650万円)
2021−2023 外資コンサルティングファーム 年収800万円(賞与なし)
2023 現職 年収900万円(賞与なし)
コメント:
現年収には満足しているが、プロジェクトマネジメントの仕事がメインになっており、現場での伴走支援ができないことに不満あり。
職位的にマネジメントする立場なので仕方ないので、事業会社に転職しようか迷っている。
Deloitte コンサルタントさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種: 事業企画
経験年数:6年
年収:970万
内訳:
基本給: 892万
ボーナス: 70万
RSU: 8万
過去数年の年収推移:
2008年 430万 (外資系HWベンダー)
2011年 500万(外資系HWベンダー)
2012年 750万(外資系SWベンダー ベース:500万、インセンティブ250万円)
2014年 750万(Web系スタートアップ ベース:750万円)
2018年 850万円(LINE)
2019年 860万円(LINE)
2020年 900万(LINE)
2021年 980万(LINE)
2022年 940万(LINE)
2023年 900万(LINE)
2024年 970万(LINEヤフー)
コメント:
ワークライフバランスは充実していることで満足しております。
合併してからはだいぶいろいろ渋くなりました。
LINEヤフー 事業企画さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が変動します)
職種:コンサルタント
経験年数:5年
年収:1150万
年収の内訳:
年俸:750
ボーナス:400
過去数年の年収推移
前職(SE)
2015年 300
2016年 350
2017年 380
2018年 400
2019年 430
以降現職
2020年 600
2021年 780
2022年 1050
2023年 1150
コメント:
●前職
SEとして勤務
年収が伸びなくキャリアとしても頭打ち感があったのでコンサルへ転職を決意
●現職
・年収に対する満足度
年収は同業他社と比べると高い方。
顧客に対する請求額は大手と比べると若干低いが新興ファームよりは高いのでそれなりの年収は実現できている。
労務管理はPJ・PMによるというところで稼働が安定したプロジェクトにアサインされればコスパがいいが、そうじゃないと時給換算して考えると悲惨なことになる。
・カルチャー
もともと外資を買収してできた会社なので外資ぽい雰囲気があった。
近年はマネジメントレイヤーに仕事していない出向者が増えたことで日系ぽい雰囲気が強くなった。
人事評価は年功序列が強いがあるが一定役職以上になるにはハードルがある。
今後はいわゆる上納金の上昇やコストの増加により給料は緩やかに下がりそう。
本年も前年100万以上支給されていたボーナスがカットされた。
クニエ コンサルタントさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:ソフトウェアエンジニア
経験年数:2年
年収:660万
└ベース+みなし残業:620万
└賞与:40万
過去数年の年収推移
年収:620万 (1年目)
└ベース+みなし残業:600万
└賞与・補助金:20万
年収:660万 (2年目)
└ベース+みなし残業:620万
└賞与・補助金:40万
コメント:
・年収はもうちょっと欲しいですが、福利厚生は充実していました。
・2年間で40万しか上がっていないです。
・働き方は自由で、いきなり当日の有給申請しても問題ないですし、用事ある時は半日有給休暇を利用して昼12時から出社することも可能です。
・社員食堂もあり、300 ~ 400円で、1000円から2000円台の値段するお弁当が安く食べれます。
LINE ソフトウェアエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:データセンターエンジニア
経験年数:5年
年収:860万円
年収の内訳:
基本給700万円
手当て60万円
RSU100万円
過去数年の年収推移:
前職新卒入社時500万円
現職入社時400万円、約半年後500万円、約3年後840万円
コメント:
年収を周囲と比べると低く思いますが、正直仕事内容やワークライフバランスを考えると十分な年収だと思います。基本的に何事も自由です。
低いジョブレベルで入社してもプロモーションしてしまえばこっちのもんです。
ただし、ぬるま湯かつこれ以上昇給やプロモーションを見込めないのでモチベーションの低下と何のスキルもないので将来への不安が大きいです。
それなりに良いポジションからどん底に落ちての現在なのでどうにか拾われてありがたい気持ちもありますが、どうにか皆さんのようにスキルが必要とされる仕事に戻りたいと思っています。が、あまり戻れる気はしておらず絶望を感じています。
アマゾンデータサービスジャパン データセンターエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:戦略コンサルタント
経験年数:2年
年収:1,000万円
年収の内訳
基本給 840万
賞与 160万
過去数年の年収推移
3年前:600万円
2年前:750万円
去年から今年:1,000万円
▼コメント
年収は概ねに満足、ワークカルチャーはとても馴染みできない、経営層の主観や偏見と好みが人事評価に反映しやすく、客観性に欠ける。
また、仕事場においてだれも喋れない雰囲気があり、息苦しい職場です。
YCP JAPAN 戦略コンサルタントさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:営業 (チャネル営業)
職種の経験年数:15ヶ月
OTE 年収:1700万 (OTE) (50:50)
実績年収値: 1350万 (一年間の在籍でないため)
実績年収値の内訳
└ベース:850万
└コミッション:500万
各年の年収推移
1年目のため推移なし
▼コメント
・コミッションは青天井なので、2000万超えプレイヤーもいます。
・ベースは毎年上がるらしく、私も初年度ベース850万円から1.5%程度上がりました。
・まだ日本法人は25人程度で、常に人を募集してます。
・カルチャーは一般的な外資と変わらずだと思います。
・取れない営業には厳しいです。
レコーデットフューチャージャパン 営業さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:システムエンジニア
職種の経験年数:2年
年収:450万円
年収の内訳:
-ベース300万円(月額25万円)
-ボーナス150万円(25万円×夏冬6ヶ月分)
-+残業代(見込み残業なし)
年収の推移:
入社当時からベースの給与に変化なし。
▼コメント
給与面で満足はあまりしていない。基本的に昇進しなければ昇給はないが、評価の大部分はマネージャーによる定性評価のため、これを達成したら昇進できるというのはない。一方で残業は少なく余裕を持った働き方ができている点は満足。
業界内でのネームバリューはそれなりにありそうで、外資コンサルや有名外資ITへの転職者も珍しくない。そのため、社内で昇給させるより、転職した方が給与アップを狙えると考える人も多い。
会社の人は総じて穏やかでちょうど良い距離感で接する人が多いと感じる。
DXCテクノロジー・ジャパン システムエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します
職種: 営業
経験年数:6年
年収:690万
年収の内訳:
基本給 490万
賞与 200万
過去数年の年収推移:
2022年 690万
2023年 690万
2024年 801万 4月に転職 SREホールディングス
コメント:
給与面は、転職したことで年収アップでき満足しています。
一方で、会社の仕事については不満があります。
前職は古い企業で保守的だったため、一部AI等を活用したソリューションも作っていましたが、スピード感や投資判断等も遅くAIの領域で戦えないと感じ転職しました。
現在の会社は、創業10年、数年前に上場した会社ということで、全体的にスピード感があることを期待し面接時にも仕事の詳細まで確認していましたが、面接時に聞いていたことと違うことが多い状況です。
大企業的な動きで、自社の強みも弱いため、優れたベンチャーの競合が多い領域でこのままでは市場で残れないのではと感じています。(自社の強みと思っていることが外から来た者から見ると弱い)
優秀な技術者は多いですが、R&D部門での経験しかない方(顧客の現場に導入したことがない)が多く、会社としての顧客への売り出し方は、要望あれば一からスクラッチで開発します、というスタンスになっているので、色々と変えていく必要があると感じ、組織全体の見直しをしているところです。(戦略的な部分の抜本的改革含め、上層部へ提言、検討)
YE DIGITAL 営業さんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:RaaS系システムエンジニア
経験年数:2年 (現職にて)
年収:800万円
年収の内訳:
・ベース800万円(みなし残業45時間付)
過去数年の年収推移
2016 300万 日系メーカー
2017 350万 日系メーカー
2018 500万日系メーカー・海外駐在
2019-2020 500万 日系メーカー・海外駐在
2022 500万 外資メーカー
2023 700万 現職1年目
2024 800万 現職2年目
コメント:
年収は転職時に飛躍的に上がったため満足していたが、周りと比較して低めな上に、仕事量が偏りがちなため、仕事量と周りの年収に対して低めであり、少々不満。
カルチャーは個人の裁量でほとんどを決められるため非常に働きやすい。
Mujin システムエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
職種:ソフトウェアエンジニア
ランク:チームリーダー
経験年数:5年目(現職3年目)
年収:560万円
年収の内訳
基本給 310万
賞与 150万
残業代 100万
過去数年の年収推移
2020 330万 (日系Sier新卒入社1年目)
2021 350万 (日系Sier新卒入社2年目)
2022 560万 (7月に転職し、外資Sier1年目)
2023 560万 (外資Sier2年目)
▼コメントコメント
年収には満足していない。仕事上の役職は給料、職級に反映されにくい。新卒からだと4〜6年目まで一切昇給しない人も多いと聞く。
転職者も1〜3年でやめていく人が多い印象。
評価制度、目標達成、360度評価等は何に反映されているのか透明性はない。
外資のため、本国の決算状況、業績によって昇給等も左右され安定性はない。
メンバーのうちは残業分だけ残業代が出る、マネージャー層は裁量労働制である。
賞与含め年俸制である。年収を18割し、月々1が支払われる。残りの6が3ずつ夏、冬に賞与として支払われるが、年俸制のため賞与の変動はない。
DXCテクノロジー・ジャパン ソフトウェアエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。