職種:データセンターエンジニア
経験年数:5年
年収:860万円
年収の内訳:
基本給700万円
手当て60万円
RSU100万円
過去数年の年収推移:
前職新卒入社時500万円
現職入社時400万円、約半年後500万円、約3年後840万円
コメント:
年収を周囲と比べると低く思いますが、正直仕事内容やワークライフバランスを考えると十分な年収だと思います。基本的に何事も自由です。
低いジョブレベルで入社してもプロモーションしてしまえばこっちのもんです。
ただし、ぬるま湯かつこれ以上昇給やプロモーションを見込めないのでモチベーションの低下と何のスキルもないので将来への不安が大きいです。
それなりに良いポジションからどん底に落ちての現在なのでどうにか拾われてありがたい気持ちもありますが、どうにか皆さんのようにスキルが必要とされる仕事に戻りたいと思っています。が、あまり戻れる気はしておらず絶望を感じています。
アマゾンデータサービスジャパン データセンターエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
どのようなお仕事内容なのでしょうか
外資系で定年までいれるわけもなく、かといってFIREできるほど爆発的に稼げるほどもなく、ジョブセキュリティ的にも弱いと...
私なら一刻も早く出ますね
Amazonのデータセンターで働いた経験、一生物の経験ですね。
人間に依存しないようにするAmazonの考え方では、どのようにデータセンター内のプロセスが人間が介在されなくなるのかというのは非常に興味があります。
ADSJの皆様がなにやっているかは、空きHCのJD、AWS all handsのADSJの方の発表聞いても、未だに謎に包まれてます。。
スキルつかないと待遇良くても微妙ですよね。60歳前後のキャリアの最後なら良さそうですが。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!