Amazon プロダクトマネージャーの証明済み年収物語

@Amazon

職種:Product Manager

年収・年収推移・職種の経験年数

 2018:890万円(日系メーカー・10+年目)(職種: Tech Engineer, Tech PM)

 2019:950万円(日系メガベンチャー・1年目)(職種: Tech PM)

 2020:1,050万円(日系メガベンチャー・2年目)

 2021:1,180万円(日系メガベンチャー・3年目)

 2022:1,250万円(現職・1年目)基本給1,002万円、サインオンボーナス249万円

 2023:1,370万円(現職・2年目)基本給1,018万円、サインオンボーナス301万円、RSU 52万円

 2024:1,550万円(現職・3年目)基本給1,034万円、サインオンボーナス46万円、RSU 466万円 #会社による収入予測

 2025:1,630万円(現職・4年目)基本給1,034万円、RSU 596万円 #会社による収入予測



▼コメント

新卒から日系メーカーで長く働き、転職はあまり深く考えたことがなかったが、事業縮小の発表を機に検討。

激務の割に、長期間700-800万円台での足踏みが続いたため、いま思えば早めに決断すればよかったと感じる。

日系メガベンチャーでは職務ランクの割に給与テーブルは上の方で、毎年昇給もあったので不満はなかったが、

事業の経営状態悪化により今後の昇給が見込めなくなったため、転職エージェント経由でアマゾンジャパンに転職。

現在は歳の割にジョブランクは低く、周囲のメンバーと比べて劣等感を覚えることはあるが、

管理職でもなく担当者レベルでここまで給与をもらえる会社はなかなかないと思うため、退職推奨をされない限りはこのまま働いていきたい。


現職は担当者レベルでも、元々の会社において現場リーダーとして最前線で指揮を執っていた、というクラスの人材が揃っている。

会社には「社内のすべてのチームは2枚のピザを食べるのにピッタリな人数でなければいけない」というピザ2枚ルールがあり、

少数精鋭のため、大人数での進捗確認会議・できない人のフォローアップをする・ミスを防ぐためのダブルorトリプルチェック、等があまり存在せず、

「各人材は優秀であり、リーダーシップを強く発揮できる」ことを前提に、不要なコミュニケーションコストが発生しないように工夫されている。

結果として、1人あたりのアウトプットが過去の会社における数人分に相当するため、それによって高給が成り立っている。


普段の仕事における自由度は高いが、日系よりも直属の上司が権限を強く持っており、生殺与奪の権を握られているため、常に一定の緊張感はある。

個人的には今後担当者から管理職に昇格したい意向はあるが、マネージャーは各メンバーから毎日アンケートで行動評価をされており、

結果は毎週全てダッシュボードで可視化されるため、そのような環境でマネージャーとして優秀なメンバー達を率いていけるかはあまり自信がない。

労働環境がブラックかホワイトかは部署によって相当な差があるように見受けられるため、一概には言えない。

基本給の伸びは全社的に抑えられているが、RSUは円安と株高の恩恵を受けている。



Amazon プロダクトマネージャーAさんの給与・給与の年間推移、コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇

証明済み年収物語に掲載のご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)

今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!

(編集済み)
31

コメント

コメント一覧

後半は緊張感がとても伝わります。。。外資ではそうなのかとしれませんが、すごくリアルで参考になります!

とても興味深いシリーズ大変楽しく拝読しています!


当事者の方に質問は可能でしょうか?

実は私もAmzonの選考中で、実際の激務具合やストレスを感じる局面、日系と異なるところなど伺いたいと思いました!

投稿者です。何か質問がありましたら、可能な範囲でお答えいたします!😊

ご丁寧にありがとうございます!


①残業

実際の残業時間はどのぐらいですか?定時上がりを推奨されているものの、終わらず夜や週末も隠れて仕事をしているという悪しきコンサル的な文化がないかを心配しています。

チームによりきだとは思うので、お答えづらければすみません🙇


②タスクのタイムライン

短納期の仕事が毎日発生し、毎日デッドラインと戦いながら生きながらえるといったことはありますか?個人的にこの手のアンコントローラブルな状態が続くとかなりストレスを感じるタイプなので、懸念しております。

始業時間や終業時間がフレキシブルなため、きちんとカウントできていませんが、ここ1年は私の場合は平均0-20hです。

最初の1年間は右も左も分からず、周囲に付いていくのに苦労し、平均40-60hだったかなと思います。

(コロナ禍でほとんどの方が在宅勤務で、自分でWiki等の大量のdocを見ながらキャッチアップする文化のため、苦労しました)

海外とのやり取りは普段多いですが、時差はかなり考慮されているため、深夜早朝の打ち合わせ出席はほとんどありません。

(立場が偉くなると変わってくるのかもしれませんが)

社内スレの雰囲気も見る限り、7-8割程度の人がホワイトと感じているのではないかと思います。

私のオフィスフロアは今日は18時にはほとんど誰もいなくなると思います。華金!


基本的にそのようなことはほとんどありません。

(社外にお客様を抱えている部署は、お客様の会社文化に引っ張られるケースが多々あるため、異なるかもしれません)

社内同士であっても「明日までによろしく!」を連発すると、仕事を依頼する側が「タイムマネジメントができない人」とみなされます。

ある程度まとまったタスクについてはチケットで管理されて、2-3週間先に締切を依頼するのが通常です。

少人数のため、十分なバックアップ体制があるわけではなく、休暇中に「他に誰も知っている人がいない!」という場面は多々ありますが、

「この仕事については〇〇さんが来週までいないので、休暇明けに確認しましょう」が大抵許されます。

そこそこのビジネスインパクトが生じる案件についてもこれが許されているため、最初はこの文化に驚きました。

ご丁寧なご回答大変ありがとうございます!

これだけホワイトで待遇も素晴らしいのに、割と短期離職される方が多いのがかえって不思議になりました笑

(勿論ポジティブにキャリアアップしていかれる方が多いのもあると理解しております!)

レベルはいくつですか?

L5です。

興味深く拝見しました。ありがとうございます。株高の恩恵とありますがRSUけっこうすごくておどろきました。

今株価が好調なのでその分ベースが抑えられてるという背景もあります。言い方を変えると、個人の頑張りより会社の業績に依存するため、ここ数年は社員のモチベが下がってる話もよく耳にします。

投稿者です。そうですね、RSUが好調のため、その分基本給アップが抑えられているとも聞いています。

ご指摘の通り、まさに「頑張っても頑張らなくても給料は同じ」という現象が生まれてしまっており、

私自身もモチベーションへの影響を感じていますし、残念に思っています。

いやいや、パフォーマンスによって付与される株数は全然違うので、むしろより差は広がる傾向かなと思いますよ。

そうなのですね。私自身ようやく入社時のRSUがvestされるようになってきたところで、株数のおかわりをもらったことがないため、参考になります。

日系メガベンまでは自分も同じような経歴と年収をたどっていて待遇は不満なしなのですがやはりここを見ていたりすると外資IT大手の年収に憧れはありました

とても今後の身の振り方の参考になりましたありがとうございます

私も今後の身の振り方、参考になりました!

中間管理職から管理職になった際のプレッシャーが凄そうです。

ダッシュボードによる可視化、透明化で凄いですね。。。仕事の効率さと緊張感、とても伝わります!

可視化の頻度が緊張感あって気疲れしそうですね!

非常に参考になります。将来は外資で働いてみたいと考えているのですが、基本給は上がりにくいものなのでしょうか?

これは昨年の厳しいビジネス状況を受けて弊社の経営陣が判断した方針なので、

他社の外資系企業についてはそのようなことはないと思います。


#既に報道等にある通り、今年はL6以上については原則全員基本給アップが見送られました。

 L5も評価の割には渋かったです。


また、弊社についても来年以降はそのようなことがないことを祈っています。

どんなプロダクトを担当されているのですか?

これについては、個人特定がかなり近づいてしまうため。。ごめんなさい🙇

年収物語面白いです。そもそもこういうふうに自分の年収を整理したことがないのでやってみたら面白いかなと思いました!

日系企業における業務経験気になります!

今の会社に4年いらっしゃるとのことですが、そろそろプロモーションが見えている感じなのでしょうか?

現時点では3年目ですが、同じジョブランクに優秀な同僚が沢山いて、残念ながら自分の番はまだ来ないだろうなと感じています。

「基本給アップが少ない」というお声が多く、まあ私もそう感じているのですが、補足します。


・基本給の改定は年度末にあるが、入社半年以内の場合は改定無し。

・2024年度の基本給の昇給率は、社内スレのアンケート(n=138)によると、

  昇給無し:36%

  昇給有りで2%以下:44%

  という感じで8割の人が2%以下の昇給率なので、社内で「上がっていない方」というわけでもない。(渋い・・)

・2025年度の年収予測は「昇給無し」を前提に算出されている。実際に昇給率が決まるのは、2025年3月。


ジョブランクを上げないと、なかなか一定以上の基本給アップは期待できなさそうです。

サインオンボーナスは、入社から2年間、毎月分割で支給される形で支払われました。

・1年目:月35.5万円 x 12回

・2年目:月23.0万円 x 12回

入社時にRSUが4年分grant(割り当て)されており、2年目から徐々にvest(権利確定)されます。

3年目と4年目はサインオンボーナスがなくなる代わりにRSUの株数が多めに設定されています。

5年目以降は、完全に入社後のパフォーマンス次第となる見込みです。

仮にパフォームしていないと判断されると、RSUの付与がなくなり、最悪基本給だけになってしまって年収が激減する仕組みです。

(編集済み)

こちら、Xにさらされてますけど、承諾済みなのでしょうか?


https://x.com/workcircle_jp/status/1806703473305751859

こちら、提供様とSNSに投稿させて頂く前提で投稿させて頂いております。

詳細は以下をご覧頂ければ幸いです。

https://link.workcircle.app/QguymnnY7SgT2Ha16

おけです!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料