職種:RaaS系システムエンジニア
経験年数:2年 (現職にて)
年収:800万円
年収の内訳:
・ベース800万円(みなし残業45時間付)
過去数年の年収推移
2016 300万 日系メーカー
2017 350万 日系メーカー
2018 500万日系メーカー・海外駐在
2019-2020 500万 日系メーカー・海外駐在
2022 500万 外資メーカー
2023 700万 現職1年目
2024 800万 現職2年目
コメント:
年収は転職時に飛躍的に上がったため満足していたが、周りと比較して低めな上に、仕事量が偏りがちなため、仕事量と周りの年収に対して低めであり、少々不満。
カルチャーは個人の裁量でほとんどを決められるため非常に働きやすい。
Mujin システムエンジニアさんの給与・コメントについてどう思いますか?是非コメントでお知らせください👇
証明済み年収物語は、WorkCircleアプリ・WorkCircleのSNSアカウントに年収をシェアし、最善なキャリア選択が出来る情報を提供します!
ご興味のある方は是非DMかメールをよろしくお願い致します!(contact@workcircle.jp)
今だけ、Amazonギフトカードをプレゼントします!(頂ける詳細内容によってプレゼント額が一部変動します)
以前ダイレクトスカウト型のサイトで連絡がきましたが、PMで1200~2000のレンジで募集になってました(受けてないですが)。結構ポジションで差異あるですかね?
自分がセキュリティエンジニアなのですが、その界隈だと RaaS は Ransomeware as a Service の略だったりするのでちょっとビックリしました😅
Robotics as a Service の略なんですね💦
Retail as a Serviceという言葉もありますね😅
メーカー界隈はたとえ外資であっても、金融やIT、コンサルと比較して待遇が抑えめな印象です。業界構造的に仕方ないのかもしれませんが…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!