外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
ライフスタイルに関する話題について議論するサークルです。
FIRE生活はどうですか?
FIREできそうだけど、(まだ)しない人は理由を教えてください。
ワイもFIREしたい。
不動産価格が高い投稿やニュースは多く目にしますが、割安で買える物件も意外とある、実需要で不動産購入を考えている方への応援ということでスレを立てました。
世帯年収から億超えは無理..だが気に入ったエリアで買いたいということで結構不動産探しは頑張ったのでシェア致します。
1年くらい前に築20年ちょっとで約75平米、南向きのマンションを7000万円後半で購入しました。
新宿区、道を少し渡れば千代田区のエリアです。
ブランドマンションでは無いですし、共有部も質素ですが、値段からは仕方ないと思っています。
また、フルリノベをしましたが、設備はオーダーではないですが既成で良いランクのもの、海外製の食洗機や二重窓なども追加し、全部で9000万円ちょっとで収まりました。(工務店さんにお願いしたことから安価にできた)
近辺では同条件で1億以下の物件は見たことがないので割安に買えたかなと思っています。
エリアを絞り、summoでとにかく半年くらい毎日新着物件を見張っていてコンタクトしてすぐに動き、購入までいけました。
結構な物件数を見学に行きましたが、リノベがされていない物件、引き渡しまでに時間がかかるケースは少し割安な印象です。
(自分も前住人の方がお子さんの学校の関係で鍵の引き渡しに半年ほどかかると言われていました)
何か聞きたいこと等あれば可能な範囲でお答えします!
都内在住ですが、ファミリーで神奈川県に引っ越しってありかも?と思い始めました。
あまり人混みでごちゃごちゃしていないエリア、でも田舎ではないところに住みたいです。
車は所有して週末は身近で自然に触れたいと思っています。(海や山)
渋谷・目黒ら辺にアクセスがしやすく、上記でオススメな駅名教えてください!
昨年中古マンションを購入しました。
保育園に通う子ども2人がおり、4人家族で70平米です。エリアは気に入った場所で築20年くらい。一応出口戦略も考えた上で購入しました。
世帯年収の手取りの15%ほどが今の住宅ローンなのですが、初めての購入ということもあり、控え目な購入金額にしました。
今後子どもも大きくなりますし、もうちょっと広いマンションを購入したらより生活の質が上がったのかなーなんて最近思います。
余剰金はインデックス投資ですが、将来的にそんなお金を残すより、毎日の生活をもっと重要視しても良かったのかなぁなんて。
こればっかりは価値観だと思いますが、そんな独り言投稿でした。
私は185cmで体重も90キロ台のメンズなのですが。
オーバーサイズが流行り出して、着れる服が増えるという点では嬉しいのですが、売り切れが多く、今まではLで済んでた人や、Mを着てた人までこぞってXLを狩に来てます。
僕のテリトリーに侵入しないで欲しいw
人生で2回目のケトジェニックダイエットを行っているのですが、前回同様、意味のわからないペースで体重が減ってます。
ケトジェニックの基本というか、何をするのかを簡単に説明すると、あらゆる糖質を摂取せず、取り敢えず野菜と肉と魚食うっていうシンプルなものです。
最初は米とかパン食えなくて、1週間ぐらいの地獄を見るのですが、それを抜けた先の安定期(今やっと入りました)で食欲がコントロールされるようになり、余計に食べずに、気づいたら痩せていってるっていう感じです。
身長が高くて、結構ガタイがいいこともあり、もうすぐ100kgの大台に乗りそうだったので、急遽ダイエットスタート。
今で丁度10日なのですが、既に-3.5kgに成功してます。
目標は1.5ヶ月で-10kgです。
前回は5年前にその目標を達成出来たので、今回も頑張ろうと思ってます。
たまにめげそうになるので、応援してくれたら嬉しいです☺️
実の両親が、一年に一回税金がかからない額の最大110万円を生前贈与として何年か渡したいと提案をしてきてくれました。
(実両親は相当なお金持ちとかではないですが、地方ではゆとりのある生活をしていると思います。
贈与をしたいと考えてくれている背景としては、節税と、今私には旦那も子供もいるのですが、今からが一番お金が必要な時期だから渡すなら今渡したいとのことです。
とてもありがたい気持ちではあるのですが、頂く贈与をどうしたら良いかと思っています。
皆様ならどうされますか?
ちなみに、自分たちは堅実なタイプなので出費もあまり多くなく、生活には困っていません。
他のエリアや県は存じ上げていないのですが、東京都内での不動産の購入価格の上がり幅に賃料が全然追いついていないと思いませんか?
都心5区で築25年前後、90平米で30万くらいの賃料で住んでいます。ブランドマンションとかでは全然無いですが、同じような弊米数でマンション購入を探すと倍以上毎月のローンで払うことになります….
車の購入を検討しております。
都内23区に住んでおり、子供は2人います。(3歳未満)
条件は下記で考えてます。
・予算はmax700万ほど
・できれば認定中古車がいい
・大きさはGLE以下
・用途は街乗りと都外にお出かけ
・利用頻度は週2ほど
おすすめの車種および決め手となった理由を教えていただけますと幸いです!
今はマネーフォワード使ってますが、楽天家計簿がプレミアムプランだと連携無制限と聞いて検討してます。みなさんどんなアプリ使ってますか?
もしおすすめなどありましたら参考にさせて欲しいです。
サイドFIREをして好きな仕事だけフルタイムでなくてもしつつ生きていきたいなぁと思っています。
サイドFIREを夢見る方々、どんなことをして生きていきたいですか?
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!