解約引き留めで特典をゲットした方がいらっしゃいましたら、どのように交渉されたか、また、だいたいのカード年間利用額も教えていただけないでしょうか。
こちらのスレも見ました。
引き留めがあるかどうかはカード利用額にもよるようですね。
私は年間800万円ほど利用しています。
もうすぐ更新月なので、とりあえず年会費が請求される日にちだけ確認しておこうと窓口に電話して、
「解約するか検討している」と伝えたところ
特に引き留めはなく、次回の年会費請求日の日にちと、何日までに解約の連絡をすれば年会費がかからないかを回答されて終わりでした…。
最初から「解約します」と伝えていれば引き留められたのかなぁ…と思いつつ、気持ちは継続する方に傾いているので断言もできず、でした。
普通に辞めたくて解約の電話したら、引き留め特典の話出てきましたよ。
年間400万程の利用です。ただ本当に続けるつもりなかったので断りましたが。
そうなんですね!
次に電話する時に辞めますと言ってみます
特典の内容はどんな感じでしたか?
確か3ヶ月以内に30万使ったら5万ポイント(うろ覚え)進呈でした。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!