今PCを一台も所有していないのですが、ごくたまにPCが必要なケースがバラバラとあります。そういう際に必要な時だけ立ち上げて、普段はストレージ費用のみ、みたいな使い方をしたいのですがちょうど良い個人向けのVDIが中々見当たりません。
Amazon WorkSpacesを試してみたのですが、タブレットからの接続が上手くいかなかったり、全体にもっさりで結局諦めました。どなたか丁度良いサービスをご存知ないでしょうか?重要なデータも保存したいのである程度継続性があってしっかりしてそうなサービスを探しているのですが・・・
結構こういう人いると思うのですが余りニーズないんでしょうか。
利用用途はなんでしょうか?
ストレージはgoogleドライブ等でもいいように感じました。
PC(Windows)でしか使えないソフトを使うためであればstick型やミニPCでもいいのかなと思ったりしました。
どちらもVDIではないですが、VDIを考えたということは場所をとりたくないということかなと想像しての案です。
正にです。Windowsが家にないのですが、Windowsが必要になケースが稀にあるという感じですね。後はGoogleドライブやiCloudに保存したファイルのバックアップなどです。
他はローカルのでっかいファイルをNASに保存してるのですが、それのクラウド化などですかね、、クラウドストレージだと再生が難しいようなデカいファイルがいたりで取り回しが丁度良い構成が取れないんですよね、、
おっしゃる通り普段使いしないものに場所を取られたくないんです。。
必要なときにStick型やミニPCに落とす、容量足りなければUSBメモリ等に落とせば事足りそうです。
GoogleOne契約してるので御社信じてます😅
写真は一部amazonにも保存してます。
私もStick型でいいから欲しいな思いつつも、ブラウザで完結することが増えてきたので古いmacで済んでしまい結局買ってないです。
ありがとうございます。確かにWindowsが要件の場合はスティック型で何とかなりそうですね。未だWindows必須のウェブサイトなどもあったりで。
後はNASの容量が数十テラくらいあってこいつの取り扱いをどうしようかなぁと、、
私ももちろんGoogle One使っているのですが、余りにクリティカルなデータばかりなので、万が一にでもロックやBanされたりしたら即死なので個人としてもマルチクラウド化しておきたいなと。
データが飛んだり漏洩したりは恐れてはいないのですが。。
WorkSpaces 一時試してみたのですが、一番使いたかったiPad からのみ使えなかったのと、動きがもっさりし過ぎてつらかったんですよね、、
今調べてみるとiPad 周りの接続プロトコルが特殊そうだっりするのとあれから色々とパフォーマンス上がってそうな気もするのでちょっと試してみます。
ありがとうございます!
ってかMicrosoftさんがサブスクでコンシューマ向けVDI出してくだされば、、
Azure Virtual Desktopって個人契約できないんですかね?
クレカで行ける気はしますね。ちょっと調べてみます。ありがとうございます!
使った事ないので単語理解するところからですね、、ストレージの種別がわからない、、
やっぱり個人利用もいけそうですよね?
私も気になってるのでレビュー期待します☺️
はい!ちょっと時間かかると思いますがまたレポしますね。しかし個人向けのいい感じのVDIは本当にないですね。まぁライセンス周りの制約なんでしょうね。
別にWindowsはスティックPCでいいんですが、汎用OSで何かいい感じのVDIサービスあればよいんですが、、
Azureは個人でも契約できるので、個人契約のAzureサブスクリプションの中でAzure Virtual Desktopは使えるはず。
他に、Windows 365 Cloud PCというサービスがあるんですが、基本的に法人向け。個人事業主、フリーランスとして1ユーザー契約もできると思いますが。
VDIはAzureもAmazonもちゃんとしたスペックで作らないと動きが悪すぎるのと、月額が安くないので安いPC買った方が圧倒的に使いやすいし安く上がると思います。または、メインマシンのスペックが悪くなければvmware workstationでwindowsマシンを構築するのもよくやるパターンだと思います。インテルmacの時はマシンをdual bootにしてましたが最近もがんばればできるのかもしれません。また、macでwinのツールを実行するアプリもあるようです。
ありがとうございます。おっしゃる通りスペックそれなりでないともっさりで、それなりにすると用途のROIでないですよね、、
そもそも会社貸与のPCしかないのでdual bootにはできないんです。
やはりニッチなニーズなんですね。。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!