転職時の面接当日やその後の結果待ちの期間について、仕事の合間に離業し面接を受けているのですが、そわそわして仕事が手に付かないです。
当然かもしれませんが、志望度の高い企業、また面接のフェーズが後ろになるにつれその傾向が高まります。
同じ心境の方や、いい対処法をご存知の方などいればご共有いただけないでしょうか。
転職時の面接当日やその後の結果待ちの期間について、仕事の合間に離業し面接を受けているのですが、そわそわして仕事が手に付かないです。
当然かもしれませんが、志望度の高い企業、また面接のフェーズが後ろになるにつれその傾向が高まります。
同じ心境の方や、いい対処法をご存知の方などいればご共有いただけないでしょうか。
そりゃ〜人生かかってるしそうなりますよね
そもそも現職は数ヶ月以内に辞めるつもりなんだから余計に手がつきません
憧れの第一希望企業にダメ元で応募して選考進んでしまった時はずっと震えてたし業務時間中オファーのメール見た瞬間に上司に辞めますと言っちゃうほどにはうかれてましたよ
分かります。私もつい最近オファーをもらいましたが、選考中の2ヶ月くらいそわそわしてました。特に一社しか受けてなかったので、ダメだったらまたゼロからですからね。
リモートワークだと特にそわそわしがちなので出社して切り替えました。
いやー これかなり悩ましですよね。めちゃくちゃ落ちたので、お祈りメール見るたびに凹みます。それほど感触よくなくても凹みますしし、感触良かったら余計ですね。対処方法あったら知りたいですが、ほんとないですよね。
感情に揺さぶられるのは自然なことだと思います。ただ、考えすぎても仕方ありませんので、適度に仕事や趣味などに没頭する時間を意図的に設けるのがよいのかなと思います。
個人的な経験からだとうまく対処するのは無理だと思います笑
気になってしまう自分を認めて結果が出るまで待つしかないですね。仕事については周囲に突っ込まれないくらいはパフォーマンス落としてもいいかと思います、ちょっとずるいですが体調が悪い雰囲気を出して誤魔化すとかもあります。
皆さん同じ心境だったんですね…
とりあえず自分だけでなくてよかった。
そわそわはどうにもできないので、今日業務を進めるのは諦める&来週以降はしばらく出社して無理やり仕事する環境にして対応しようと思います。
面接の結果がどうなろうと今日の分はどこかでリカバリーしないといけないのでそこは結果が出た後の休日にでもやります。
そういう心境にならないように内定もらえなくても現職にしばらく残留できるって状態くらいで転職活動するようにしてます👀 悩んでいる時間は自己研鑽や仕事の成果に使えるようにしたいので!
現職の状況によりけりだと思いますが、落ちたら新しいとこに行くリスクを回避できたとかポジティブな考えを色々持つと不安が和らぐかもしれません。
といいつも自分も結構ソワソワしたりしました笑
上手くいくことを願ってます!
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
はい。紹介について、特に問題ありません。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!