AI時代のコーディングの勉強方法ってどうされてますか?
コーディング問題ではなく実務コードの実装についてです。
私はvibe codingはしてないのですが、未経験領域の技術選定だと、LLMのチャットから出力したコードを理解した上でコピって使ってます。(もちろんコンテキスト指定したり、読んだ上で不十分であれば調整します)
具体的には自分で調べて書いてない分、記憶に残りにくいかと思い、
・コピる前に理解
・コピった後も休憩中ざっとAIに頼らざる得なかった部分を思い出してみる
を複数回繰り返しています。
しかしながら、書いてないせいか身についた感があまりありませんし、自信もありません(読めるけどすらすら書けない)
LLMの使用を前提とした生産性をもとめられていますし、質より量と割り切って、AIに頼った部分をなんとか再現できるように上記のように試みてるのですが、何かいい方法があれば教えていただきたいです。まあ1番は部分的に抜粋して何も見ずに書いてみることだとは思いますがなかなか手が回っていません…