10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

こんなマネージャーと働きたい

自分のマネージャーはプライベートの事はかなり尊重してくれるのですが、昇進やキャリアアップに関しては積極的にサポートしてくれません…

キャリアアップを気にかけてくれるマネージャーと働きたい…!

皆さんが理想とするマネージャー像は何ですか?

4

コメント一覧

特に日本企業だとあるあるですが、まずマネージャーにキャリアアップしてもらわないと話になりません

あなたはマネージャーのキャリアアップを気にかけていますか?マネージャーを持ち上げられないとライバルになるか転職して去っていくだけなので本心からはサポートしてくれないのでは

(少なくとも言外にでも)持ちつ持たれつの協力関係になってやっと心から応援して引っ張りあげてくれるんだと思います

炎上プロジェクトから敵前逃亡しないとか、客先で一緒に謝ってくれるマネージャーは人望が厚くて一生付き合えるタイプですね。ただ、この手のマネージャーは政治的には弱くて残念ながら昇進にはあまりご縁がないような気がします。


逆にあまり手を汚さない、要領よくこなすことだけを考えているマネージャーは人望が薄くて胡散臭いような。で、こういうタイプに限ってひょいひょい昇進するんですよね。。。

威圧的で性格問題ありなマネージャーも多い中、贅沢な悩みでは…プライベート尊重してくれる時点で当たりのマネージャーです。


自分都合のことを他人に求めるばかりでなく、ご自身がマネージャーにとって理想の部下になってるか気にしたほうがいいかもしれませんよ。


マネージャーから、「この部下は昇進させないほうが組織のためによさそう」と思われてる可能性もあるので。


本当に尋ねるべきは「自分は今こんな状態でこういうことをやっているが、この先どうしたら、マネージャーに昇進させたいと思ってもらえそうか?または昇進サポート依頼しても大丈夫そうか?」などかもしれません。

昇進サポートに積極的でない理由を、マネージャーに直接聞いてもいいかもしれません。(質問の趣旨と違っていたらすみません)


個人的に理想のマネージャーは、感情的にならず、論理的で、嫌なやつでなければ、十分です。

プラスで愛嬌あって仲良くできるとか、サポートが手厚いとかはレアでありがたいレベルですね…そのような方にはめちゃくちゃ貢献したくなるので仕事が捗り、結果的に自分のレベルも上がる気がします。

(編集済み)

理想とするマネージャーか、、選ぶことが出来ないので考えたことなかったです。無駄な会議や報告を減らそうとしてくれる人ですかね。


投稿者さんの悩みはマネージャー自身というよりはSI企業の事業構造の問題も多分にありそうだなと思いました。

SI企業が受ける案件って、官公庁や金融系など自身でエンジニアを抱えてない顧客が委託をする案件が多く、そういう案件ほどレガシー寄りなアーキテクチャ、特殊なドメインなのであまりキャリア形成には役に立たないんですよね。。

ただマネージャーは売り上げのために、本人のキャリアの意向とは反していてもアサインせざるを得ないのかなと。


なので皆さんも言うように、自分向きで考えると良いかもしれません。どういうキャリアを望んでるかは分かりませんので↑はあくまで一例ですが、いわゆるクラウドネイティブをバリバリやりたいなら転職するのが近道です!SIで昇進したいのであれば逆に仕事は選ばないタイプのほうが昇進しやすいかと思います笑

コミュニティ
企業一覧
求人
給料