GAFA系企業にお務めの皆様にお伺いしたいです。日本から海外、特にアメリカに出張する際は平日移動ですか?それとも週末移動が多いですか?
週末移動されている場合、それは会社から直接的、間接的にそうせざるを得ないプレッシャーがあるからでしょうか?
よろしくお願いします。
基本平日ですが、土日や有給を合わせてプライベート旅行をくっつけている人が多いですね
なるほどですね、ありがとうございます!
良い会社...🥺
特に会社レベルで傾向があるとは感じませんが、個人の裁量で決められる印象です。
やはり基本は個人の判断という感じなんですね。ありがとうございます。
特に会社の都合は関係なく、予定に合わせて旅程を決めるので完全に予定次第ですが、結果的に土日移動が多くなっている気がします。
特に帰りは時差の方向的に土曜に被ることがほとんどですね。
ありがとうございます。結果的に土日移動が多いということはご回答者様がその前提で予定を組まれているのか、会社側が週末移動を前提とした日程への出席を求めてくるという感じでしょうか?
自分自身や同行者がその前提で予定を組んでいる場合がほとんどですね。逆にキックオフイベントとか会社スケジュールのイベントだと平日移動が多いです。
他に回答されている方のおっしゃるように、ちょっと遊んで帰る、というのもやったりします。
ご丁寧にありがとうございます。
私は基本的に平日に移動するようにしてますが、月曜日から予定を入れざるを得ない場合には週末に移動することもありますね。
目的や参加者に寄っては自分だけで日程を決めれないこともありますもんね。ありがとうございます。
私の場合は個人の裁量で決められるので、現地で休んでから仕事したい時は週末移動します。最近はおうちで週末過ごしたいので平日移動することもありますが、そうすると現地で結構しんどいです。
平日移動のデメリットもありますね。いずれにせよご自身の裁量で決められるというのは良いですね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!