10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

【キャリア記事】プリセールスエンジニアのキャリアガイドをリリースしました

プリセールスエンジニアは近年IT業界で注目を集める職種です。営業と技術、両方のスキルを活かして顧客の課題を解決し、自社製品・サービスの導入を支援します。


外資ではAE(営業)とセットで需要が高い職種ですが、日系企業ではあまり見慣れない職種かと思われます。そんなプリセールスエンジニアのキャリアを紐解いていければと考えています。


今回はプリセールスエンジニアの入門編(具体的な業務内容、求められるスキル、報酬体系、キャリアパス)と興味を持った方々にレジュメの作成ガイドを現役Big Techのプリセールスエンジニア2名に執筆いただきました。さらに4月には面接対策やよく聞かれる質問集をお届けるする予定ですのでお楽しみに!


プリセールスエンジニア - 入門編: https://workcircle.jp/articles/presales-engineer-introduction

プリセールスエンジニア - レジュメ作成ガイド:https://workcircle.jp/articles/presales-engineer-resume-guide

4

コメント

コメント一覧

良くまとまった良コンテンツですね!欲を言うと、ポストセールス系の職種との比較や、商材としてライセンス製品/クラウドサービスでの違いなどもあるといいかなと感じましたが、少し応用的な件かも。


> プリセールスエンジニアの呼称。以下に例をいくつか挙げます。

> プリセールスエンジニア

> セールスエンジニア

> カスタマーエンジニア

> ソリューションエンジニア

> ソリューションアーキテクト


他にも、Sales ConsultantやTechnology Specialistなどもあったりします、複雑ですよね 😅

(編集済み)
投稿者

外資あるあるですがタイトルが無限にありますからね。

応用編なども作っていくので少々おまちくださいmm

これはバランスが取れた良い記事ですね。付け加えるなら、外資ITの場合、パートナー経由での販売が多いケースもあり、その場合別にパートナーの技術担当がいないと、パートナーの教育なども担当することが多いですね。更に、直販のないベンダーだとかなり動きが変わるかなと思います。

投稿者

パートナーは確かにと思いました。こう言った内容も今後追加していければと思います!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料