メルカリに続きLINEヤフーまで出社回帰…
あれだけフルリモートを全面的に打ち出し、地方移住した社員を取り上げてまでPRしてたのにあっさり方針転換しちゃうんだって結構ドン引きしてます。
従業員のウェルビーイングがどうのこうのと言っている会社でも結局社員はただの歯車なんだなー、なんて思ってしまう自分はまだまだ青いですかね。
あれだけフルリモートを全面的に打ち出し、地方移住した社員を取り上げてまでPRしてたのにあっさり方針転換しちゃうんだって結構ドン引きしてます。
従業員のウェルビーイングがどうのこうのと言っている会社でも結局社員はただの歯車なんだなー、なんて思ってしまう自分はまだまだ青いですかね。
実際にはチーム単位でなーなーになってるんじゃないかと思ってるんですが、本当に廃止するのだろうか。
ただ、リモートワークは無駄なコミュニケーションオーバーヘッドが多いなと出社頻度上げて実際に思いました。住居の自由度が下がるのは残念ですが...しゃあないのかなという気持ちです
都内に住めりゃ全然出社しますが、子供2人いると保育園関係で身動きが取れない…
誰かソースをお願いします。
ソースはサカモトさんのTwitterくらいですかね
サカモっさんは逆にココみて書いたんじゃないですかね、、時系列的に。
なるほど、確かにそうだとするとココ発信源ですかね、、
アンバサって確認取らず投稿内容をXに書いていいんでしたっけ?
ダメみたいな話にならんかった??
サカモトさんは一回排除されたのにいつの間にかアンバサダーに戻ってきてた認識です。
運営からの説明ありましたかね?あったらすみません。
そんなことあったのですか?
このスレッドの件は特にWorkCircleを引用しているわけでも無いですし、内容を公開しているわけでは無いので特に違反はしていない認識です。
うわ!ライン使うのやめます!
そこまで打ち出してたにも関わらず出社にしなきゃいけない、その背景理由が気になります。
メルカリって結局出社になったんですかね?
この前ここで話題になってた時は社員の方が否定してた記憶ですが
濁してたような
メルカリの方って情報をオープンにしたがらないのでよく分からないんですよねえ
メルカリは、他と比べて格段に情報セキュリティの意識が高いんですかね、、
Your choice自体まだコーポーレートページに残っているからリモートは継続かなと見てますがどうなんでしょ
あらら。
子育て世代、介護世代に優しくない😢
弊社どうなるんや…
出社だと生活が回らない人って結構多いと思ってるんですがどうしたらいいんですかね、退職?
とどのつまり経営者のさじ加減ってやつなのかなぁ
ソース見つけられなかったんですけど、どなたかございますか?
Google検索の期間指定(1週間以内)だと、この投稿が1番最初に出てきますね😅
内部の方が反応されているので、これからニュースになるのでしょうか
意外とJTCのほうがリモート続いてますね
給与のベースを上げられないので、他でアピールポイントを作らないといけないから
いま選考中なんですけど、、、
中の人が言ってましたが噂は本当みたいで、転職活動を始めている社員が多くいるそうです。
待遇同じくらいで今生き残ってるフルリモ企業ってどこなんでしょうね
NTT、リクルートあたりでしょうか
元リク、元NTTです笑
真剣に転職検討してましたわ。。。
嫌になりますよね。
根拠の薄い出社回帰。。。
🫠
弊社は今でも出社、在宅が自由選択ですが、CEOがSatya Nadellaである限りは変わらなさそうです。とても家庭を重要視されてる方なので。
興味のある方はぜひぜひ〜〜〜
(※採用担当者ではありませんw)
興味あるのでぜひ🥺!
うちはまだまだリモート続きそうです。ぜひ興味ある方はご連絡を!
自分も噂だと思って、元ヤフーの人に聞いてみましたがどうもマジっぽいですね…。
最初は基本月1日、部署によっては週1で通達が出てるようで……。
月1なら騒ぐほどじゃない気も(社員ではありません
最初ということは、スケジュール組んで、さらに頻度上げる計画ありそうなんですね!
つきいちはまだまだ人道的じゃぞ〜
うち某モバイル事業を展開したばかりの企業なんだが2年前から週4出社、、、
それこそ出社必須にしてどの程度コミュニケーションやコラボレーションが改善され、それがどの程度ビジネスに貢献したのか、具体的なデータで示して欲しいといつも思っています。我々のような下々の人間が何かやる時にはデータによる証明が必須なのに、いろんな会社の経営陣が発するRTOに関する議論はいつもデータの裏付けがないフワッとしたものばかり😞
経営陣特権だよな
我々奴隷どもは経営陣が物事の判断ができるように常にデータに基づいて提案しなけりゃいけないのは当然で、経営陣がRTOなどといった判断を出した時点でもうデータなんざいるもんすかね?
転職検討
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
このスレで匿名性の維持は可能なのか…
なるほど、労働組合の動きも噂かどうか確かめる一つの参考になりますね!
LINEヤフーのHPの採用ページには「インターネットに安定して接続できる環境があり、業務に支障が出ないことを前提にリモートワークが可能です。国内であれば居住地も問いません。 」と明記されており、この条件を前提に新卒・中途の採用を行っているのですから、大幅に出社回数を増やすような事は無いでしょう。個人的には、東京本社の近隣住まいの社員であれば隔週で1回程度、遠方居住者であれば月に1回程度の頻度で本社への出社日を設ける事で十分にコミュニケーションを深める事ができると思いますし、遠方の居住者でも最寄りの支社への出社であれば出社回数が増えても負担はかなり軽減できると思います。ともかく、リモートワークの制度自体は東京一極集中という大きな社会問題を解決できる非常に有効な手段ですので、今後もLINEヤフーには安易なRTOには走らずリモートワークの先駆企業として頑張ってもらいたいです。
安易なRTO回帰により真に影響を受けるのは通勤に長時間を必要とする地方居住者だと思います。(近隣居住者であれば出社とリモートのハイブリッドでも支障は無いのですから。)よって、企業側も全社員一律のRTOルールとするのでは無く、近隣居住者、地方居住者それぞれのケースに合わせたRTOルールを定めれば良いと考えます。また、LINEヤフーのように地方にも支社をもつ企業であれば支社への出社でも可として、得意のIT技術を活かして本社、支社がシームレスにつながれるオフィス環境作りを行う等、色々とやりようはあると思います。