10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

中途応募は同企業に何度でも可能?

GAFAMなどの外資IT企業への転職を考えているのですが、今まで転職活動をしたことがなく中途応募のお作法がわかっていません。

落ちたからといって、同企業に対し何度も応募することは可能なのでしょうか。もちろん、落ちてすぐに再応募するということは考えていませんが諦めずにチャレンジできるものなのか知りたいです。

(編集済み)
19

コメント

コメント一覧

別ポジション受けるなら即ok、同じポジションなら一年は待つイメージです

私も1年待つイメージです。

GAFAMの方にお聞きしたいのですが多浪受験みたいな感じで毎年受けて、何度目かに通ってめでたく転職…というのはおそらく割とあるあるですよね?(そういう認識でした)

いますが多いわけでもないと思います。もし同僚がそうと知ったら自分は結構びっくりします。


多いケースは、希望のポジションがだめでも可能性ありとしてそのまま別ポジションを案内され再度面接してそこで受かるケースで、それは割にいます。

ああ、そうなんですね!認識違いしてました。

ありがとうございます😊

どの職種を想定していますか?

営業系です。どこかでそういう話を聞いた覚えがあり、そうなのかな?と思いまして。

営業は分かりませんが、ソフトウェアエンジニアなら少なくないと思います。

なるほど…ご丁寧にありがとうございます!

履歴が残りますので無闇やたらアプライするのは推奨できません。同じ内容でアプライしても過去落ちてればまず受からないですね。

私は同じポジションを二年後に受けて受かりました。一回目は自由応募で音沙汰なし。二回目は転職エージェントに偶然同じポジションを紹介されました。

入社してから判明したのですが、その間に前任者が異動してしまって担当者不在の状態になってしまっていたらしく、急募状態でした。


ちなみに私の前職の上司は、4回目のトライでAWSに入社しました。

類似の過去スレもご参考に

https://workcircle.jp/p/9092

募集状況(ヘッドカウントの影響が大きい)や、リファラルかそうじゃないかとか、記述のポジションでも特に固有ポジションと経験マッチするか等でかなり変わるので、一概にはなんとも言えないのが外資系企業の特徴かもしれません。

リファラルで内部の人とコミュニケーション取れる状況でアプライされるのが吉ですね。

FAQの

I applied/interviewed last year and wasn't selected. May I reapply?

に技術職は一年程度経験を積めばよいと書いてあります。その他にも採用に関する情報は公式サイトにいろいろ書いてあるので、他社も含め一読されることをおすすめします。


https://www.google.com/about/careers/applications/how-we-hire/

直接応募している場合は同じポジションなら半年は最低待つのが吉だと思います。


エージェント経由の場合、そもそもエージェントが書類出したと言いながら裏で実は応募してないケースもよくあるので、初回がエージェントなら2回目は期間を気にせず直接応募しても良いかと思います。

横からの質問で恐縮ですが同じポジションというのはどの程度の枠組みで判断されるのでしょうか?

例えばロールが同じソフトウェアエンジニアだとしてもチームが異なれば別のポジションですか?

外資系は特定の席で募集することが多いですが、JDはソフトウェアエンジニアなどのロール名で汎用化された内容で募集されるので、外から見ると同じに見えて実はだいぶ中身が違うと言うことがよくあります…

と言うことで、同じ名前でも再応募で当たりくじを引くと通るし、ハズレ引くと一向に通らないと言うことが起こり得ます。

なので、お互い知っている人からのリファラルや、どう言うポジションかの詳細情報がとても重要なんです。

(編集済み)

外資テック企業の場合は必ずジョブ型採用になり、人を募集する際にはその役割のRole & Responsibilityが定義され、job descriptionが書かれます。それが企業のキャリアページ上で見られる各求人の情報になるのですが、そのロールごとと考えれば分かるでしょうか。日経企業みたいに何となくそれらしい定義で人を採用し、それからどこかに所属させるという感覚とは異なり、最初からとあるポジションに入れ込む前提です。


正直、細かいその下の分類(チームが違う等)がある場合などはケースバイケースかと。ひとつのJDは1人のhiring managerに紐づき、それで複数のポジションを募集してるケースもさほどないので、ここで聞いても答えは無い感じかと思われます。

応募は上に書かれている方のご経験通りかな、と思うので、それ以外の視点で言うと。

全く相性合わなさそうと判断されると二度目以降のapplyは一切受け付け無い「バツ扱い」になることもあります。今は面接の情報がいくらでも転がってるので、ヘマをしでかすことは無いと思うものの、私が過去面接官やってた時、根性論を振りかざす人は弊社のmechanism の考えに合わないとしてバツにしてました。ご参考までに…。

皆様ご回答ありがとうございます!大変参考になりました

コミュニティ
企業一覧
求人
給料