外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
プリセールスに関する話題について議論するサークルです。
現在、外資系IT企業でのプリセールス職に転職を考えている者です。
少し気になっているのが「髪型(ロン毛)に対する職場の許容度」です。
私は肩につくくらいの長髪で、清潔感や整え方には気をつけていますが、
いわゆる“ビジネス然とした短髪スタイル”ではありません。
プリセールス職ということで、営業や顧客対応の場面もあると思うのですが、
実際にロン毛で働いている方や、職場にそういった方がいるケースなど、
経験ベースでご存知の方がいればぜひ教えていただきたいです。
プライベートで技術営業です、と説明してもテックよりの職種とは思われず(まあ本業は営業なんでこれは合っている)
業務内容説明するとなんか違うな……みたいな顔をされる。
お客様にはエンジニアが同席しますとか技術の者が同席します!みたいなこと言いながら同席させていただいてるんですが、エンジニアみたいに開発もインフラの整備もしてないしなー、まあ検証とプライベートでの研鑽はしてるけども……と微妙な気分です。
ITで同業でもプリセールスという職はなかなか理解されにくい気がしてます。
いっそエンジニアです!って名乗った方がわかりやすいんでしょうか?
カスタマーエンジニアとかソリューションエンジニアと名乗るプリセールスもいますよね……。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!