ソフトウェアを書く者として外部ベンダーへの委託も、受け入れも何から何まで嫌です。
書くという面白い部分を取られ、品質として納得できないものが返って来る事が多いからだと思います。
上層部になってくるとコストが抑えられていいと思っている節がありますが、皆様はどう考えられますか?
立場によって違いそうなので、
立場、、、、
考え、、、、
と言う順で記載いただけると嬉しいです🙏
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
ソフトウェアエンジニアに関する話題について議論するサークルです。
ソフトウェアを書く者として外部ベンダーへの委託も、受け入れも何から何まで嫌です。
書くという面白い部分を取られ、品質として納得できないものが返って来る事が多いからだと思います。
上層部になってくるとコストが抑えられていいと思っている節がありますが、皆様はどう考えられますか?
立場によって違いそうなので、
立場、、、、
考え、、、、
と言う順で記載いただけると嬉しいです🙏
皆さんが今からキャリアを形成していくなら、どんな技術を学び、どんな会社に入って、どんなポジション、どんなビジョンを形成しますか?
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!