現在、彼女と結婚の話が出ているのですが、共働きで子育てしながら仲良く暮らすにはどうすればいいか、2人とも漠然とした不安を抱えています。
彼女は金融機関で働いていて、平日はどんなに頑張っても20時終業、私はSI企業のM&A部署で平均20時、ディール時は終電前まで働いています(2人とも基本出社)。
2人とも今の仕事を続けたいと思っていますが、共働きで子育て中の諸先輩方は、どのように家族との時間を作って、良好な関係を維持していますか?
現在、彼女と結婚の話が出ているのですが、共働きで子育てしながら仲良く暮らすにはどうすればいいか、2人とも漠然とした不安を抱えています。
彼女は金融機関で働いていて、平日はどんなに頑張っても20時終業、私はSI企業のM&A部署で平均20時、ディール時は終電前まで働いています(2人とも基本出社)。
2人とも今の仕事を続けたいと思っていますが、共働きで子育て中の諸先輩方は、どのように家族との時間を作って、良好な関係を維持していますか?
二人とも退社が20時をまわるようなら、子供がいると、関係性以前に最低限の生活が成立しないので、最低どちらかは働き方を変える必要がありますので、まずはそこの話し合いからですかね。
20時退社は厳しいですね。
時短であったり、実家、産休育休をフル活用するしかないと思います。
仕事内容か業界が好きなのかは不明ですが、事務職に転向したり、同業界の緩い会社(あれば)に転職したりするしかないかと…
このままだと殺伐とした雰囲気になる未来しか見えません…😭
ご回答ありがとうございます!
2人とも出社で20時退社は厳しいですよね、、、
リモート可や、夕方早く自宅に帰ってもよい自由度の高い企業に転職することも視野に入れてみます!
小学生になる二児の父です。当時は子2人とも0歳児から保育園に入れて、共働きを続けていまして今に至ります。
夫婦共に実家が地方で、日頃のジジババの支援はゼロな感じでした。
保育園はさまざまな覚悟がありましたが、8-18時で預けていまして、送り迎えは夫婦半々で分担していました。途中でコロナになり、在宅メインな期間はかなり助かりました。早く迎えにいける時は早く行って子どもと触れ合う時間をなるべく早く増やしました。
コロナ明けて、小学生に上がっても鍵っ子を我が家は避けたため、子どもたちは8時までには学校に行き、学童含めても18時には帰ってくるような感じですが、限りなく親のどちらかが早めに帰宅して午後在宅にして放課後の子どもたちが14-16時で帰宅しても迎えてあげるようにバランスをとっています。
家事は、区が運営しているシルバー人材センターにお願いしたり、つくりおきjp の惣菜を活用したりで、夫婦で力を合わせてやれる範囲とオフロードできる部分を模索して、無理ないように子育ても仕事も楽しめるように工夫しました。
上の子が小学校に入るタイミングで、夫婦の職場により近い家に引っ越しもしました。小学生上がっても、保育園児と同じように学校で風邪を引けば正午でもピックアップの呼び出しがあります。
そうした感じで、夫婦で乗り切れるように時間を作るために、
- 終日や午後だけなど在宅勤務できるようにする
- 家事でオフロードできるサービスをなるべく使う
- 保育園/小学校と職場が近いところに住む
- 小学生になれば、ワーストケース学童で18時までいてもらえる環境は確保しておく(なるべく使いたくない)
といった四点を用意して、家族の時間もなるべく確保し、負担は夫婦で半々にするよう努力して良好な関係を維持している感じです。子どもと互いのスケジュールは共有して、予定をフルオープンにしておくのも工夫としてありです。
ここに小受、中受が入ってくると、もう計り知れない大変さです涙
ご回答いただき、ありがとうございます!
リモートやフレックス勤務を活用した上で、具体的にどのように生活されているのか詳しく教えていただき、大変助かります🙇
2人で歩み寄って乗り切れるように頑張ってみます!
もう一つお伝えするのを失念していました。
私は下の子が生まれてすぐくらいにより柔軟性を上げるために転職、妻は転職はしませんでしたが子育て始めてから数回異動したりして、夫婦で働き方とプライベートのバランスを自分が動く事で調整するように工夫していました。
色々ご意見ご参考になり、お二人で色々とお話になるのが良いと思います。これからのお二人の生活、ぜひ楽しんでください。
ご結婚を検討されていらっしゃるとのこと、おめでとうございます😊
我が家も共働きで、結婚当初は2人とも深夜残業もザラ というような状況でした。子どもを授かったときに、しっかり話し合いをして、家事や育児の役割分担、お互いに求めることを確認しておいたことはすごくよかったなと思います。(それでもその通りになっているわけではないのですが)
家族との時間は意識すれば自然と作れますが、難しいのは自分の時間を作ることです。私にはこれがないと夫をはじめとする家族との関係を良好に保つことが難しかったので、そのことを理解してもらうためにかなりの時間を使いました。
結局は、とにかく自分の気持ちや要望を口に出して伝えることかな、と思っています。これぐらいわかるでしょ、とか、これってこうするのが普通だよね、ということができてない、やってくれない、となるのが積もり積もって大きなストレスになるので、普段からたくさんコミュニケーションをすることを心がけることが、良好な関係を維持することにつながっているように思います。
ちょうど今年で結婚20年ですが、いまのところ離婚の危機はありません。笑
「最低限20時」「平均20時」という発想でいる限り、核家族共働き子育ては無理です。
「クビになるその日まで定時に帰る。」という覚悟をすることが共働き子育て世帯に必要な覚悟です(そしてこの日本において定時に帰ることが理由で正社員が解雇されることは絶対にない)。
もしくはどちらかの両親と徒歩圏内近居で完全に頼る。
あっぱれなほど清々しいご意見
スーパーマンじゃない限りこれが正解な気がします。
結局どちらかだけが合わせて、どちらかだけが仕事たくさんできる(仕事大変だから家庭には貢献しない)ってやってると、どちらも仕事が好きなタイプの場合、セーブしてる方に不満がめちゃくちゃ溜まっていくと思うし、かといって仕事大変な方が時間リソース割いたらめちゃくちゃ体力的に大変になる。
自分も若いときは終電がデフォルトで10時に家でテレビを見る生き方に憧れを抱き、がむしゃらに働いていましたが、今となっては18時以降に仕事するにはありえないという考えになりました。
周りの環境は関係ありません。自分の考え方次第で、今はありえないと考えていることは変わりえます。
20時終業で子育ては無理です。子どものことを第一に考えてほしいです。
どちらかの実家に同居するか、すでにコメントされてるように転職しかない気がします
長時間働くことも欲の一つだ、という話を聞いたことありますが、子供育てるならそれは相容れないことになりますね。
今の時代、どちらか一方が、となると軋轢を生むので、まずは長時間労働を双方諦めることが良好な関係を保つカギかなと思います。
フルリモート夫婦ですらしょっちゅう喧嘩するのでまあなんとも言えないですけど…
うまくいきますように。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。