こんにちは!トミオです。
エージェントと会話するの、めんどくさいじゃないですか。業界のことに関しては素人ばっかだし、こっちのこともわかってないのに連絡してきては案件のごり押し。うざったいったらありゃしない。
僕も、自分が外資IT営業だった頃はずっとそう思ってました。が、実際のところ、エージェントに対して定期的に自分の状況をアップデートしておくと、良いことがあるなと思う側面があります。「自分の市場価値がわかるから」みたいな、世間で言われてるクソどうでもいい理由ではありません。もっとリアルな、エージェントのオペレーション上の理由です。
では言います。以下2つです。
【エージェントに対して情報をアップデートしておくと得な理由】
1.エージェントはDMをばら撒きたいわけではなく「よく知ってる人に連絡したい」と思っているから
2.エージェントはろくなCRMを使ってないから
詳しく説明していきますね。
エージェントという仕事をやってると、突然、企業からの面白依頼が来るときがあります。たとえば、直近だと以下の案件みたいなやつです。
■これから外資デビューしたいの人歓迎の、Workato社エンジニアポジション
■プリセールス未経験で応募可能!Diligent社Solution Engineerポジション
企業からやってくるリクエストの形は様々です。他にも、「インサイドセールスマネージャーを急募してるんだけど!」とか「大阪のエンタープライズAEがどうしても集まらなくて!エージェント予算取ったんで良い人紹介してもらえませんか!?」とかそんな感じ。彼らは「困ってるとき」にエージェントに頼るからです。こういうときにエージェント担当者が真っ先に思い浮かべるのは「ちょいちょい会話して仲良くしてる人」です。
「市川さん、未経験で応募できるプリセールスポジションがあったら教えてくださいよ」とか「この間○○社の面接受けたら経験年数不足で落ちちゃったんですが、イケそうなやつあったら教えてください」「週5出社が来年1月から始まるので、魅力的なポジションが大阪で出てきたら教えてください」とか、そういう相談を直近で受けてた人の顔がピーンて出てきます。
本当は自社CRMがむちゃくちゃ賢くて、条件にピッタリの人を自動で出してきてくれたりするとすごく良いんですけどね。でも、弊社が使ってるSales Cloudの検索機能はお世辞にもすごく優れてるとは言えないし、会社によってはもっとショボいCRM使ってたり、場合によってはスプレッドシート管理だったりする。あと、そもそもまともなデータが入ってません。
じゃあ、LinkedInとかビズリーチとか開いて「条件に当てはまりそうな人」に片っ端から連絡してく?いや、めんどくさすぎでしょ。本当に経歴がバッチリかどうかもわからない。英語が話せるかどうかも登録情報からじゃ見えない。今、転職を検討してるかどうか、それもまるでわからない。あと文面用意するのも地味に面倒ですしね。
やっぱり、エージェントとしては「よくわかってる人」に連絡したいわけです。
【まとめ】
ということで、個人的に、外資IT業界の皆様におすすめするエージェントの使い方は以下です。向こうから来るのを待つより、自分から攻めるとエージェントは使い勝手が上がると思いますよ。
・自分は○○な人間で、○○ができる、ということを印象づけておく
・その上で「○○な求人が出てきたら紹介してほしい」と(できれば数ヶ月ごとに)リクエストする
・逆に「○○な案件は興味ない」「OTE○○○○万円以下は絶対に検討しない」みたいな情報も厄除けのお札になるのでグッド
実際、カントリーマネージャークラスの方から、まさにこういう形でちょくちょくご連絡を頂きます。「自分がエージェントの頭の片隅にある」状態にしておくことで声がかかりやすくなることをよくご存知なんでしょうね。(偉い人にアプローチしにいくの、こちらも緊張しますしね笑)
皆様の、エージェント活用の一助になりましたら幸いです!