投稿が全てログインなしで公開されるようになったため限定化する機能が欲しくなりました。
サークルへの投稿ごとに下記が指定できるといいのかなと考えています。いかがでしょう?
1. 非公開化指定(単なるログイン必須)
2. 自社社員公開除外指定
3. 指定会社公開除外指定
投稿が全てログインなしで公開されるようになったため限定化する機能が欲しくなりました。
サークルへの投稿ごとに下記が指定できるといいのかなと考えています。いかがでしょう?
1. 非公開化指定(単なるログイン必須)
2. 自社社員公開除外指定
3. 指定会社公開除外指定
え?いつの間に?
それならせめて自分の投稿一覧から削除、非公開設定などできるようにしてくれないと裏切られた気分なのですが・・・
こちらで以前オープンコンテンツ公開についてアナウンスをさせて頂きました。
Web上でコンテンツを非公開されたい場合はDMを頂けますと幸いです。
コメントありがとうございます!
将来的にご提示頂いたような条件で公開/非公開が指定できるようにする可能性はありますが、申し訳ありませんが直近では予定はしておりません。
我々としては多くの情報をよりオープンにしたいと考えているため、公開/非公開設定を提供すると誰もがデフォルトでコンテンツを隠すようになってしまうのではと考えております。
対して公開がデフォルトであることから、ディスカッションがしにくい・投稿しにくいというご意見もあるかと思うので、アプリ全体のアクティビティやサインアップ数の推移を定期的に確認して決めていきたいと思っています。
ですよね、運営としての気持ちは想像できてました😅
ただ、今は基本publicでログインしなくてもほとんどの投稿が読めるためユーザ数を増やしにくい仕様とも思います。
ログイン必須投稿を用意することでユーザを集めやすくなるというメリットもあります。
ユーザ数が増えればマネタイズにもつながるためメリットもそれなりに大きいかなと。
非公開コンテンツもタイトルと最初のほうだけpublicにすると読みたくなるかも?!
気付いてませんでした。スレ主さんありがとうございます。そうなると、Xとかで会社名を晒して投稿するも同然になるので、気軽に発言できなくなりましたね。。。
たしかにApple+ソフトウェアエンジニア+日本人だとかなり限定化されそうです😅
会社名匿名、職種非表示にすればそれほど気にしなくても大丈夫かなと思います。
NetApp
PS Project Manager
専門領域:
プロジェクトマネジメント
年収:
900万円 〜 1200万円
経験レベル:
ジュニア、ミドル
CrowdStrike
Technical Account Manager, Tech Touch (テクニカルアカウントマネージャー, テックタッチ)
専門領域:
ポストセールス
年収:
600万円 〜 900万円
経験レベル:
ミドル
Universal Studios Japan
Business Transformation Analyst
専門領域:
プロダクト、マーケティング、プロジェクトマネジメント
年収:
800万円 〜 1400万円
経験レベル:
シニア
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。