Webアプリを先日皆様に公開致しましたが、今後のWebアプリの方針をシェアさせて頂きます!
【Webアプリの今後】
Webアプリでは、アプリ上のコンテンツを一部サークルを除いて公開する予定です。背景は以下となります。
- WorkCircleを成功させるために、ユーザー数を増やしていく必要性があります。特にSEOからユーザー獲得ができるかを試したいと強く思っています。
- 私たちのミッションの一つとして、キャリアや仕事に関する情報をよりオープンにしたいと考えています。
今までWorkCircleを盛り上げてくれた皆様にとっては、Web上でコンテンツが公開されるということには戸惑われるかもしれません。しかし、私たちはユーザー様・ユーザー様が得られる価値を第一に考えて最善を尽くしています。
そのため、Web上でコンテンツが公開されるようになる前に、ご懸念を感じる方はご自身のコンテンツが公にアクセスされないようにする選択肢を提供したいと思っています。(オープンにする旨を了承頂ける場合は、より多くの情報が多くの方々にとって役に立つのでそれに越したことはないと思っています!)
【投稿やコメントを非表示にしたい場合】(7/4締切)
- DMで「これまでのコンテンツをWeb上で公開したくない」旨のメッセージをお送り頂けますでしょうか。
※ 公開したくないと表明されたユーザー様は7/4までの投稿はWeb上で公に公開されませんが、7/5以降に作成された投稿は公に公開されます。また、アプリ内で公開/非公開設定を設ける機能追加も追加を検討致します。
【これまで通り変更が無い点】
- プライベートサークルの投稿やコメントは、これまで通り公開されません。
- スクリーンショット等でのSNSの無断公開はこれまで通り禁止致します。
また、サインアップされていないユーザーさんは、一日に閲覧できる投稿制限なども設ける等の制限を追加する可能性もあります。
ご質問やご不明な点がありましたら遠慮なくコメント欄、DM等でお知らせください。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!